忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

カテゴリー「育児」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作品展

今日は幼稚園の作品展があったので午前中に行ってきました。
子供達が今まで作ってきた作品と
作品展のためにみんなで作った合同作品などが展示してあります。
まずは、さっちゃんの作品集から。

091212a.jpg
091212b.jpg

次は、年中組さんの合同作品で不思議の国のアリスの世界です。
さっちゃんのクラスはイモ虫担当でした。

091212c.jpg

真ん中にはお城の滑り台がありました。
滑り台があるのは毎回お決まりのようです。

CIMG1683.JPG
そして、主役のアリスはなぜか立体の作品にはなってません。
ケンカになるからかな?

CIMG1685.JPG

そして、年長組さんの合同作品はジャングル。

091212e.jpg
091212j.jpg
室内の展示作品はこんな感じでした。
もちろん、子供達も製作に加わっていますが
先生達が頑張って作ったんだなぁ・・・といつも感心します。
今回も力作ばかりでした

一通り観たら、外の展示作品で遊びました。
幼稚園児向きのゲームでしたが、まぁくんも喜んで遊んでました。

091212i.jpg
091212g.jpg
091212f.jpg
091212h.jpg
昨日は雨だったけど、今日は晴れたので
外の作品で遊べてよかったです。
雨天の時は室内でやることになっていたようですが
外の方がスペースもあるし、ちょっとわくわく度も高まりますよね。

本当は子供達もっと遊んで行きたいようでしたが
この後映画を観に行く予定になっていたので帰りました。

と言うことで、午後の映画の模様は明日に続きます
PR

お楽しみ会

前回のブログ更新から早1ヶ月・・・
久しぶりに更新します(^_^;)

今日は幼稚園のお友達とお楽しみ会をやりました。
場所は、幼稚園から近いところにある公民館です。
お楽しみ会となってますが、実はクリスマス会です。
なぜお楽しみ会と言う名目かというと
一度、クリスマス会はやらないことになっていたからです。

それでもやることになった会ですが
病気で幼稚園をお休みした子以外は
全員出席となり、とても盛り上がりました。

幼稚園以外の場所で、それもお母さんと一緒に
集まるのが初めてだった子供達は
最初から最後までハイテンション。
なのでプログラムどおりにはことが進まず
みんなでゲームをする予定だったのがなくなったけど
子供達は自由に遊んで楽しそうでした。

お昼を一緒に食べて、自己紹介、写真撮影、おやつ・・・
子供達全員で歌を歌ってもらおうと思ったけどそれは失敗
だけど、子供達はクラスの子達と一緒の時間を過ごすだけで
十分なんだよね。

帰り道、さっちゃんに『今日は何が楽しかった?』と聞いたら
『全部楽しかった』とのこと。
また、みんなで集まって遊べる機会があるといいね。

CIMG1655.JPG

さっちゃんの運動会

今日も熱は下がりません(^_^;)
38度ちょっとあるけど、まぁ死にはしないでしょ。
と言うことで、朝6時に起きてお弁当を作り
(母に沢山手伝ってもらいました)
洗濯物を干してから
私とさっちゃんは自転車で先に幼稚園へ行きました。

運動会の模様はざっと紹介します。
さっちゃんの最初の種目はかけっこです。
予行練習の時はビリでしたが
本番は5人中4位でした。

CIMG1544.JPG

手前の黄色い帽子がさっちゃんです。

さっちゃんの次の種目は親子競技。
旦那がいないので私が出るところですが
体調が悪いのでまぁくんにお願いしました。
そうしたら、本番前に担任の先生からまぁくんで大丈夫かと確認が(^_^;)
大人じゃなくても大丈夫そうだったから『大丈夫です
って言ったけど、大丈夫でもなかった(笑)

ちょっとした障害物競走だったのだけど
まず、大き目の三輪車の後ろに子供が乗り
親がこいで進みます。
これは、小さいまぁくんの方がこぐのが上手だったのでOK

でも、次のゴム飛びが駄目でした
椅子と椅子の間にゴムが1本張られていて
それを3本、手をつないで2人で飛び越えていかなくてはいけないのですが
まぁくんは颯爽と1人で飛んで行っちゃったんです。
さっちゃんを置いて(笑)

その後は、子供がロープに吊り下げられている紙を取ってゴールとなります。
ここではちゃんと2人が合流し、ゴールにたどり着けました。
親じゃなくて、兄弟が出たのはまぁくんだけだったので
結構注目の的で、ほのぼのレースとなりました

CIMG1545.JPG

次はお遊戯「DIAMONDS」。

CIMG1552.JPG

午前中のさっちゃんの出番はこれで終わりです。
でもその後に、お母さん参加の『綱取り』があり
熱があるのに私も参加しちゃいました。

CIMG1554.JPG

帽子&マスクをしているのが私です。
結果は引き分けでした。

お昼ご飯はみんなで一緒に食べました。
やっぱり、運動会のお弁当は親子一緒がいいよね。
昼食後、園庭にあった子供たち手作りの旗の写真を撮りました。

CIMG1555.JPG
CIMG1556.JPG
CIMG1557.JPG

片面は世界の国旗でもう片面は子供達が描いた絵なのですが
さっちゃんの寂しすぎ
自分の顔を描いたらしいですけどね。
そして、国旗はベルギーでした(最初見たときはドイツかと思ったけど)

午後は大玉転がしと全体遊戯があったのですが写真なしのため省略。
何とか無事に運動会は終わることが出来ました。
しかし、私にはその後も係りの仕事があり居残りです。
保育室の掃除などをして、かなり大汗かきました。

体調が悪かったけど、それほど大変な仕事ではなかったので
何とかやり遂げられて安心しました。
最後の掃除は大変だったけど、ここで汗をかいたおかげか
夜には熱が下がりました

夕飯の時はまだ体調が悪かったので
ベッドで休んでいました。
なので母や子供達には夕飯を
まぁくんのお友達のおじいちゃんおばあちゃんが経営している
中華屋さんで食べてきてもらいました。

その後、私も食欲が出てきてお昼のお弁当の残りを食べたり
元気になってきました。
これで、明日のディズニーランドには行けそうだわ~

園閉鎖!?

昨夜から熱が下がった、さっちゃんは
今日幼稚園へ行きました。
ところが幼稚園のバスに乗る時に
『インフルエンザが流行っていて今日は午前保育になりました』
と先生に言われ、持たせたお弁当を持ち帰らされました。

なにー急に午前保育になるとは
相当インフルエンザになった園児が増えたのね・・・ 
アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

しばらくすると今度は、連絡網でさっちゃんのクラスが学級閉鎖になったことを知らされた。
学級閉鎖は金曜日まで。
今日は5~6人休んでいる子がいるみたい。
でも、全員がインフルエンザではないようです。
電話をくれた方のお子さんも、先週の金曜日から発熱して
病院へ行ったけど、インフルエンザではなかったとのこと。
さっちゃんと同じ感じです。
その子も、今日幼稚園に登園していたので
今日休んでいなくても週末に体調が悪くなった子はもっといるのかも。

今週の土曜日は延期になっていた運動会があるのにどうするんだろう・・・
と思っていたら、夕方先生から電話があって
学級閉鎖ではなく、幼稚園を閉鎖することになったとのこと。
このまま幼稚園に通っていたら感染する確率が高まるしね。
全員金曜日まで休ませて感染を防ぎ
土曜日に運動会を確実にできるようにしたみたいです。
結構良いアイディアかも~(~o~)

お天気も良さそうだし、これで日曜日のディズニーランドには
ちゃんと行けそうです

残念無念・・・

楽しみにしていた、姪っ子のお誕生日会ですが
さっちゃんの熱が下がらず欠席となりました
残念です・・・。

すると、まぁくんが
『いつも、さとのせいでこういうことになる俺の人生台無しだよ
と激怒しました(笑)
『もう、さととは絶対に遊ばないからな
って、大げさじゃねぇ?(笑)

こんなまぁくんですが、お誕生日会へ行きたいと言うより
姪っ子の最寄り駅近くにある大きな商店街へ行けなかったのが
相当ショックだったらしいです(笑)
文房具とか、中古のゲームソフトを買ってもらおうと思っていたみたい。
だからそれが叶わなかったので余計怒ったんだね。

でも、よくよく考えたら先週はまぁくんのインフルエンザのせいで
楽しみにしていたモッキーのイベントに行けなかったし
まぁくんの体調が悪くて親族のイベントへ行けなかった事もあるので
どっちかって言うと、まぁくんの方が迷惑掛けているんですけどぉ(-ε-)ブーブー

さっちゃんは熱が下がるどころか
逆に上がってます(^_^;)
昨日はずっと37度台だった熱が38度台に・・・
もしかしたらインフルエンザなのかな
インフルエンザの食だと検査をしても反応が出ないこともあるんですよね。
明日も熱が下がらないようだったらもう1度受診してきます。

姪っ子のお誕生日会へ行けなかったので
とっても暇な私達。
旦那がいるせいで今のテレビは使えないし(-_-;)
夕方になると子供と私達はふて寝です(笑)

そういえば、ふて寝をしていた時
まぁくんが寝言を言っていたんです。
『きのこが生えてる』・・・きのこが生えてる
私も寝ぼけていたので、まぁくんに確認してみました。

すると、本当にきのこの夢を見たとのこと。
まぁくんは『街へいこうよどうぶつの森』で遊んでいる夢を見ていて
その時村にきのこが生えていたそうです。
そういえば、11月からきのこが生えるんだったような・・・
ゲームはできなかったので、攻略本を見たら
やっぱり11月になると村にきのこが生えると書いてありました。
まぁくんの夢、偶然なのかな?



18659f53.jpeg

さっちゃんとデートした時に、ミスドで撮った写真です。
よく顔が熊ごろうの様になるさっちゃん。
この日は特に酷かった。
チョコレートクリームが入ったドーナツを食べたので
画像よりももっとチョコレートが付いていました。
子供って、口が小さいからかよくこうなりますよね(-m-)ぷぷっ

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ