忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっちゃんの運動会

今日も熱は下がりません(^_^;)
38度ちょっとあるけど、まぁ死にはしないでしょ。
と言うことで、朝6時に起きてお弁当を作り
(母に沢山手伝ってもらいました)
洗濯物を干してから
私とさっちゃんは自転車で先に幼稚園へ行きました。

運動会の模様はざっと紹介します。
さっちゃんの最初の種目はかけっこです。
予行練習の時はビリでしたが
本番は5人中4位でした。

CIMG1544.JPG

手前の黄色い帽子がさっちゃんです。

さっちゃんの次の種目は親子競技。
旦那がいないので私が出るところですが
体調が悪いのでまぁくんにお願いしました。
そうしたら、本番前に担任の先生からまぁくんで大丈夫かと確認が(^_^;)
大人じゃなくても大丈夫そうだったから『大丈夫です
って言ったけど、大丈夫でもなかった(笑)

ちょっとした障害物競走だったのだけど
まず、大き目の三輪車の後ろに子供が乗り
親がこいで進みます。
これは、小さいまぁくんの方がこぐのが上手だったのでOK

でも、次のゴム飛びが駄目でした
椅子と椅子の間にゴムが1本張られていて
それを3本、手をつないで2人で飛び越えていかなくてはいけないのですが
まぁくんは颯爽と1人で飛んで行っちゃったんです。
さっちゃんを置いて(笑)

その後は、子供がロープに吊り下げられている紙を取ってゴールとなります。
ここではちゃんと2人が合流し、ゴールにたどり着けました。
親じゃなくて、兄弟が出たのはまぁくんだけだったので
結構注目の的で、ほのぼのレースとなりました

CIMG1545.JPG

次はお遊戯「DIAMONDS」。

CIMG1552.JPG

午前中のさっちゃんの出番はこれで終わりです。
でもその後に、お母さん参加の『綱取り』があり
熱があるのに私も参加しちゃいました。

CIMG1554.JPG

帽子&マスクをしているのが私です。
結果は引き分けでした。

お昼ご飯はみんなで一緒に食べました。
やっぱり、運動会のお弁当は親子一緒がいいよね。
昼食後、園庭にあった子供たち手作りの旗の写真を撮りました。

CIMG1555.JPG
CIMG1556.JPG
CIMG1557.JPG

片面は世界の国旗でもう片面は子供達が描いた絵なのですが
さっちゃんの寂しすぎ
自分の顔を描いたらしいですけどね。
そして、国旗はベルギーでした(最初見たときはドイツかと思ったけど)

午後は大玉転がしと全体遊戯があったのですが写真なしのため省略。
何とか無事に運動会は終わることが出来ました。
しかし、私にはその後も係りの仕事があり居残りです。
保育室の掃除などをして、かなり大汗かきました。

体調が悪かったけど、それほど大変な仕事ではなかったので
何とかやり遂げられて安心しました。
最後の掃除は大変だったけど、ここで汗をかいたおかげか
夜には熱が下がりました

夕飯の時はまだ体調が悪かったので
ベッドで休んでいました。
なので母や子供達には夕飯を
まぁくんのお友達のおじいちゃんおばあちゃんが経営している
中華屋さんで食べてきてもらいました。

その後、私も食欲が出てきてお昼のお弁当の残りを食べたり
元気になってきました。
これで、明日のディズニーランドには行けそうだわ~
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ