biba DIARY
2008.11.20
カテゴリー「育児」の記事一覧
- 2025.05.15
[PR]
- 2010.09.12
ディズニーシー♪ 後編
- 2010.09.11
ディズニーシー♪ 前編
- 2010.08.01
サッカー入部
- 2010.07.31
ラジオ体操&サッカー
- 2010.07.30
SMAPのアルバム
ディズニーシー♪ 後編
昨日の日記の続きです。
お昼ご飯は近くのホテルで食べました。
そのホテルのレストランで使える食事券があるので
使わないともったいないので・・・。
今回は和食にしてみました。
今まで同じホテルで、ビュッフェ、中華のお店で食事したけど
ここが1番良かったかも。
食べるのに夢中だったのと
写真を撮れる雰囲気ではなかったので写真なしです(^_^;)
食後は、旦那がいつものように休憩タイムで車へ。
奴がいると、かえって面倒なので
私は食後の方が楽しかったわ~
まずは、マーメードラグーンへ向って移動です。
途中メディテレーニアンハーバーではショーが行われていました。

ミッキーとミニーが仮装して船に乗ってました。
その後、ステーショナリーのショップに寄ってから
また移動中に、キャラクター発見
スティッチです。

お買い物好きのまぁくんは
あまりアトラクションで遊ぶ気はなかったようですが
私がマーメイドラグーンへ連れて行ったら
結構喜んでアトラクションで遊んでました。
マーメードラグーンはアトラクションの殆どが室内(トリトンズ・キングダム)にあります。
その室内は海の中を表現していて、少し薄暗いけど
ライトが幻想的で、私のお気に入りのゾーンです。
アトラクションは子供向けだけどね。

実際はもっと綺麗なんだけど、私のカメラじゃこれが精一杯
最初に乗ったのは「ジャンピング・ジェリーフィッシュ」です。

貝殻のゴンドラの上にくらげ付いている乗り物で上下に動くアトラクション。
前回は、さっちゃんが途中でビビッて乗れなかったけど
今回は大丈夫でした。
次は初めてのアトラクション『アリエルのプレイグラウンド』です。
ちょっとした、アスレチックみたいな遊び場で
回遊魚ちゃん達にはぴったりな場所です(笑)
私達が行った時は夕方だったからか人もそれほどいなかったので
思いっきり遊べました。
ギミックのある道具もあって、ここも意外に面白かった
でも、さっちゃんが途中迷子になっちゃって焦りました
近くにいたキャストに迷子になったことを言ったら
探した時間を聞かれ、30分以上探しても見つからなかったら
再度近くにいるキャストに迷子の申請をして欲しいと言われました。
きっと、このアトラクションではよく子供が迷子になるんでしょうね・・・
だけど、30分も探してからじゃないと迷子扱いにならないとは
キャストに相談して、とりあえずまた探そうと思っていたら
泣いている
さっちゃんを発見
楽しく遊んでいる間に迷子になっちゃったのね。
しかし、それでめげるさっちゃんではありません。
その後もしばらくそこで遊びました。

マーメード・シースプレーという場所では
海の生き物のオブジェから水が出てくるのですが
まぁくんとさっちゃんはそれをよけて遊ぶというより
わざと水に濡れるようなことばかりして遊んでいたので
気が付けば、まぁくんのTシャツはびしょ濡れ状態
強制的に、アリエルの・プレイグランド退場です
という事で、服を乾かすために室内から外へ。
でももう夕方だったので、乾くほどの状態じゃなかったんだけどね。
とりあえず、近くのアトラクションに行ってみることに。
『スカットルのスクーター』も初めてのアトラクションです。
ヤドカリの背中に乗って、かもめのスカットルの周りをくるくると回ります。
スクーター自体も回転するしスピードもあり
これも面白かったです。


この後は、再びトリトンズ・キングダムに戻り
コーヒーカップの乗り物『ワールプール』で遊び
そしてまた、アリエルのプレイグランドで少し遊んでから
今度はお買い物です。
トリトンズ・キングダム内にあるショップへ行ったら
そこにもダッフィーグッズが売ってました。
何だよ、ここにもダッフィーあるじゃん
色々見ていたら、やっぱりダッフィーのお人形が欲しくなっちゃいました。
まぁくんも凄く欲しがったこともあり
誘惑に負けて結局、ダッフィーを購入。
だけど、洋服まで買うと7000円近くお金がかかるので
ぐっとこらえて、と言うかお金もなかったので
洋服は買いませんでした。
この後、は場所を移動してまたお買い物タイム。
さっちゃんが疲れて歩けないと言うので
私の買い物が終わったら、まぁくんの買い物が終わるまで
外のベンチで休んでました。
1人でお買い物に行かせたら、目的のお店を探せなかったまぁくん
仕方ないので、まぁくんの行きたかった
ステーショナリーグッズのお店へ一緒に行ってあげました。
まぁくんの買い物が終わったら、やっとディズニーシートもお別れです。
夜のショーも少し観れましたが、暗くて上手く写真には撮れませんでした、、、残念。
プロメテウス火山の噴火は迫力あったのにな。
なんだかんだと、ディズニーシーを出たのは7時30分過ぎ。
かなり長い時間楽しみました
さっちゃんは一昨年の記憶はなかったようですが
楽しかったみたいです。
まぁくんも満喫したみたいで、良かったわ~
そして、我が家の仲間入りをしたダッフィーです
洋服はまぁくんが赤ちゃんの時にお友達から戴いたものです。
ちょっと大きいけど、あまり違和感ないよね。

今回は、無駄遣いをしないようにとあまりお金を持っていかなかったので
ダッフィーを買ったら、殆どお金残りませんでした。
考えていたより、交通費とかかかってしまったし
お土産代も結局1万円以上使ってしまった・・・
だけど、これでカードを持って行っていたら
それ以上に散財したと思うので、持っていかなくて正解だったかも
なぜか息子達もクマ好きなのよね。
まぁくんに『来年はもう1つダッフィー買って、洋服も買おうよ』
と、既におねだりされてるし(笑)
さっちゃんからもダッフィーの小物セットのリクエストが。
下手すりゃ、あんた達の洋服より高いんですけど
それでも買って欲しいのか~(笑)
ちなみに私はシェリーメイちゃんが欲しいんだけどぉ。
お土産代だけでいったいいくらになるんだよ~
怖くて考えられましぇん
お昼ご飯は近くのホテルで食べました。
そのホテルのレストランで使える食事券があるので
使わないともったいないので・・・。
今回は和食にしてみました。
今まで同じホテルで、ビュッフェ、中華のお店で食事したけど
ここが1番良かったかも。
食べるのに夢中だったのと
写真を撮れる雰囲気ではなかったので写真なしです(^_^;)
食後は、旦那がいつものように休憩タイムで車へ。
奴がいると、かえって面倒なので
私は食後の方が楽しかったわ~

まずは、マーメードラグーンへ向って移動です。
途中メディテレーニアンハーバーではショーが行われていました。
ミッキーとミニーが仮装して船に乗ってました。
その後、ステーショナリーのショップに寄ってから
また移動中に、キャラクター発見

スティッチです。
お買い物好きのまぁくんは
あまりアトラクションで遊ぶ気はなかったようですが
私がマーメイドラグーンへ連れて行ったら
結構喜んでアトラクションで遊んでました。
マーメードラグーンはアトラクションの殆どが室内(トリトンズ・キングダム)にあります。
その室内は海の中を表現していて、少し薄暗いけど
ライトが幻想的で、私のお気に入りのゾーンです。
アトラクションは子供向けだけどね。
実際はもっと綺麗なんだけど、私のカメラじゃこれが精一杯

最初に乗ったのは「ジャンピング・ジェリーフィッシュ」です。
貝殻のゴンドラの上にくらげ付いている乗り物で上下に動くアトラクション。
前回は、さっちゃんが途中でビビッて乗れなかったけど
今回は大丈夫でした。
次は初めてのアトラクション『アリエルのプレイグラウンド』です。
ちょっとした、アスレチックみたいな遊び場で
回遊魚ちゃん達にはぴったりな場所です(笑)
私達が行った時は夕方だったからか人もそれほどいなかったので
思いっきり遊べました。
ギミックのある道具もあって、ここも意外に面白かった

でも、さっちゃんが途中迷子になっちゃって焦りました

近くにいたキャストに迷子になったことを言ったら
探した時間を聞かれ、30分以上探しても見つからなかったら
再度近くにいるキャストに迷子の申請をして欲しいと言われました。
きっと、このアトラクションではよく子供が迷子になるんでしょうね・・・
だけど、30分も探してからじゃないと迷子扱いにならないとは

キャストに相談して、とりあえずまた探そうと思っていたら
泣いている


楽しく遊んでいる間に迷子になっちゃったのね。
しかし、それでめげるさっちゃんではありません。
その後もしばらくそこで遊びました。
マーメード・シースプレーという場所では
海の生き物のオブジェから水が出てくるのですが
まぁくんとさっちゃんはそれをよけて遊ぶというより
わざと水に濡れるようなことばかりして遊んでいたので
気が付けば、まぁくんのTシャツはびしょ濡れ状態

強制的に、アリエルの・プレイグランド退場です

という事で、服を乾かすために室内から外へ。
でももう夕方だったので、乾くほどの状態じゃなかったんだけどね。
とりあえず、近くのアトラクションに行ってみることに。
『スカットルのスクーター』も初めてのアトラクションです。
ヤドカリの背中に乗って、かもめのスカットルの周りをくるくると回ります。
スクーター自体も回転するしスピードもあり
これも面白かったです。
この後は、再びトリトンズ・キングダムに戻り
コーヒーカップの乗り物『ワールプール』で遊び
そしてまた、アリエルのプレイグランドで少し遊んでから
今度はお買い物です。
トリトンズ・キングダム内にあるショップへ行ったら
そこにもダッフィーグッズが売ってました。
何だよ、ここにもダッフィーあるじゃん

色々見ていたら、やっぱりダッフィーのお人形が欲しくなっちゃいました。
まぁくんも凄く欲しがったこともあり
誘惑に負けて結局、ダッフィーを購入。
だけど、洋服まで買うと7000円近くお金がかかるので
ぐっとこらえて、と言うかお金もなかったので
洋服は買いませんでした。
この後、は場所を移動してまたお買い物タイム。
さっちゃんが疲れて歩けないと言うので
私の買い物が終わったら、まぁくんの買い物が終わるまで
外のベンチで休んでました。
1人でお買い物に行かせたら、目的のお店を探せなかったまぁくん

仕方ないので、まぁくんの行きたかった
ステーショナリーグッズのお店へ一緒に行ってあげました。
まぁくんの買い物が終わったら、やっとディズニーシートもお別れです。
夜のショーも少し観れましたが、暗くて上手く写真には撮れませんでした、、、残念。
プロメテウス火山の噴火は迫力あったのにな。
なんだかんだと、ディズニーシーを出たのは7時30分過ぎ。
かなり長い時間楽しみました

さっちゃんは一昨年の記憶はなかったようですが
楽しかったみたいです。
まぁくんも満喫したみたいで、良かったわ~

そして、我が家の仲間入りをしたダッフィーです

洋服はまぁくんが赤ちゃんの時にお友達から戴いたものです。
ちょっと大きいけど、あまり違和感ないよね。
今回は、無駄遣いをしないようにとあまりお金を持っていかなかったので
ダッフィーを買ったら、殆どお金残りませんでした。
考えていたより、交通費とかかかってしまったし
お土産代も結局1万円以上使ってしまった・・・

だけど、これでカードを持って行っていたら
それ以上に散財したと思うので、持っていかなくて正解だったかも

なぜか息子達もクマ好きなのよね。
まぁくんに『来年はもう1つダッフィー買って、洋服も買おうよ』
と、既におねだりされてるし(笑)
さっちゃんからもダッフィーの小物セットのリクエストが。

下手すりゃ、あんた達の洋服より高いんですけど
それでも買って欲しいのか~(笑)
ちなみに私はシェリーメイちゃんが欲しいんだけどぉ。
お土産代だけでいったいいくらになるんだよ~

怖くて考えられましぇん


PR
ディズニーシー♪ 前編
家族で、ディズニーシーへ遊びに行きました~

今は、ハロウィーンのイベント中で飾りつけも可愛かったです。


旦那と、まぁくんがアトラクション『センター・オブ・ジ・アース』に乗りたいと言うので
最初にファストパスを取りに行きました。
私も乗ってみたかったけど、さっちゃんがまだ身長制限で乗れないので諦めました。
でも、怖がりのまぁくん、ジェットコースター大丈夫なのか(笑)
その後は、一昨年遊びに来た時に面白かったアトラクション『アクトピア』へ。
しかし、行ったらアトラクションの調整中で乗れませんでした
仕方ないので、近くのアトラクションにとりあえず行くことにしました。
『ストームライダー』は前回も乗ったけど、どんなのかすっかり忘れていました。
ディズニーランドの『スターツアーズ』みたいなアトラクションだったけど
意外に面白かったです。
子供達は『音がうるさかった』と耳をふさいでいたけど楽しめたようです。
次はどうしようかと思っていたら、さっき調整中だった『アクアトピア』が
運行していたので乗りに行きました。

私とさっちゃん、まぁくんと旦那が一緒に乗りました。
前回より水がかかったりはしなかったけど楽しかったです。
乗るウォータービークルのよってコースが違うのですが
私とさっちゃんのビークルのコースは滝の近くを通ったり
なかなか良いコースでした
こういうのだと、何回乗ってもコースが同じじゃないから面白いよね。
少しショップを見た後、だんながベンチで気持ち良さそうに寝転がっていたので
旦那とさっちゃんをそのまま残し、私とまぁくんはそこから近いところにある
ダッフィーのショップへ行くことにしました。
しかし、ショップに着いたら『今の時間は整理券を持った人だけしか入れません』とのこと。
なぬー
ショップに入るだけで整理券が必要な訳
そんなの聞いてないよー
整理券をもっていない人は1時から入店できるらしいけど
それまではまだ時間があるし・・・。
仕方がないので出直すことにしました。
でも、すぐには戻らずショップの近くで何枚か写真を撮りました。


その後、まぁくんが船に乗りたいというので
蒸気船『トランジットスチームライン』に乗りました。
写真を撮るの忘れましたが、船もハロウィーンの飾りがしてあって可愛かったです。

旦那達の所へ戻った後は『エレクトリックレールウェイ』で
アメリカンウォーターフロントへ移動。
一昨年来た時、ここで噴水のようなところがあって子供達が遊んだので
それがあると思い移動したのだけど、ありませんでした
あれは、あの年のちょっとしたイベントだったのかしら・・・。
『センター・オブ・ジ・アース』の乗車時間まで中途半端な時間が・・・
お昼を食べに行くには時間もないし・・・
考えていたら、まぁくんがS.S.コロンビア号の中に入りたいというので
まぁくんと旦那はそっちに行くことにして
私とさっちゃんは、さっき入れなかったダッフィーのショップへ行くことにしました。
そしてその後は、まぁくん達は『センター・オブ・ジ・アース』へ乗りに行き
私達はディズニーシープラザを見て回ることにして別れました。
だけど、ダッフィーのショップへ行ったら凄い行列で
ショップに入れるのに25分近くかかるとのこと。
そんなに待ってられないなぁ、、、と思っていたら
ダッフィーグッズは他の店でも売っていて
そっちの方は並ばずには入れるというので、そっちの店に行くことにしました。

なのに、そのショップに着いたら入場制限していてすぐ入れませんでした
やっぱりダッフィーグッズが置いてあると人気があるようです。
ここまで来ると、待ってでもショップに入らないと気がすまないよね
思ったより待ち時間も少なくて済みました。
ダッフィーのぬいぐるみは買おうかどうかずごく悩んだけど
小さいダッフィーの人形だけ自分用に買い
後はお土産にお菓子を買いました。
ダッフィーのイラストが書いてある缶に入っていて可愛いの~

ショップを出た後、近くでハロウィーンのオブジェの前で
写真を撮ってくれるサービスをしていたのでさっちゃんと撮ってもらいました。

もうちょっとオブジェが入るように撮って欲しかった・・・。
この後、旦那達と合流してお昼ご飯を食べにホテルへ行きました。
続きはディズニーシーの後編で

今は、ハロウィーンのイベント中で飾りつけも可愛かったです。
旦那と、まぁくんがアトラクション『センター・オブ・ジ・アース』に乗りたいと言うので
最初にファストパスを取りに行きました。
私も乗ってみたかったけど、さっちゃんがまだ身長制限で乗れないので諦めました。
でも、怖がりのまぁくん、ジェットコースター大丈夫なのか(笑)
その後は、一昨年遊びに来た時に面白かったアトラクション『アクトピア』へ。
しかし、行ったらアトラクションの調整中で乗れませんでした

仕方ないので、近くのアトラクションにとりあえず行くことにしました。
『ストームライダー』は前回も乗ったけど、どんなのかすっかり忘れていました。
ディズニーランドの『スターツアーズ』みたいなアトラクションだったけど
意外に面白かったです。
子供達は『音がうるさかった』と耳をふさいでいたけど楽しめたようです。
次はどうしようかと思っていたら、さっき調整中だった『アクアトピア』が
運行していたので乗りに行きました。
私とさっちゃん、まぁくんと旦那が一緒に乗りました。
前回より水がかかったりはしなかったけど楽しかったです。
乗るウォータービークルのよってコースが違うのですが
私とさっちゃんのビークルのコースは滝の近くを通ったり
なかなか良いコースでした

こういうのだと、何回乗ってもコースが同じじゃないから面白いよね。
少しショップを見た後、だんながベンチで気持ち良さそうに寝転がっていたので
旦那とさっちゃんをそのまま残し、私とまぁくんはそこから近いところにある
ダッフィーのショップへ行くことにしました。
しかし、ショップに着いたら『今の時間は整理券を持った人だけしか入れません』とのこと。
なぬー


そんなの聞いてないよー

整理券をもっていない人は1時から入店できるらしいけど
それまではまだ時間があるし・・・。
仕方がないので出直すことにしました。
でも、すぐには戻らずショップの近くで何枚か写真を撮りました。
その後、まぁくんが船に乗りたいというので
蒸気船『トランジットスチームライン』に乗りました。
写真を撮るの忘れましたが、船もハロウィーンの飾りがしてあって可愛かったです。
旦那達の所へ戻った後は『エレクトリックレールウェイ』で
アメリカンウォーターフロントへ移動。
一昨年来た時、ここで噴水のようなところがあって子供達が遊んだので
それがあると思い移動したのだけど、ありませんでした

あれは、あの年のちょっとしたイベントだったのかしら・・・。
『センター・オブ・ジ・アース』の乗車時間まで中途半端な時間が・・・
お昼を食べに行くには時間もないし・・・
考えていたら、まぁくんがS.S.コロンビア号の中に入りたいというので
まぁくんと旦那はそっちに行くことにして
私とさっちゃんは、さっき入れなかったダッフィーのショップへ行くことにしました。
そしてその後は、まぁくん達は『センター・オブ・ジ・アース』へ乗りに行き
私達はディズニーシープラザを見て回ることにして別れました。
だけど、ダッフィーのショップへ行ったら凄い行列で
ショップに入れるのに25分近くかかるとのこと。
そんなに待ってられないなぁ、、、と思っていたら
ダッフィーグッズは他の店でも売っていて
そっちの方は並ばずには入れるというので、そっちの店に行くことにしました。
なのに、そのショップに着いたら入場制限していてすぐ入れませんでした

やっぱりダッフィーグッズが置いてあると人気があるようです。
ここまで来ると、待ってでもショップに入らないと気がすまないよね

思ったより待ち時間も少なくて済みました。
ダッフィーのぬいぐるみは買おうかどうかずごく悩んだけど
小さいダッフィーの人形だけ自分用に買い
後はお土産にお菓子を買いました。
ダッフィーのイラストが書いてある缶に入っていて可愛いの~

ショップを出た後、近くでハロウィーンのオブジェの前で
写真を撮ってくれるサービスをしていたのでさっちゃんと撮ってもらいました。
もうちょっとオブジェが入るように撮って欲しかった・・・。
この後、旦那達と合流してお昼ご飯を食べにホテルへ行きました。
続きはディズニーシーの後編で

サッカー入部
今日もサッカーの練習がありました。
入部届けも出し、まぁくんもチームの一員に。
でも、昨日の練習に参加したまぁくんは
思っていた以上に練習がきつかったので
やる気喪失してましたが(笑)
昨日帰宅してからずっと寝ていたまぁくんは
今朝までずっと寝てました。
相当疲れたようですが、今日は朝9時から練習です。
今日もお友達がお休みだったし
心配だったので私も帰らず見学してました。
すると、練習早々まぁくんは見学してた(-_-;)
根性なしだからなぁ・・・。
基礎練習はあまり参加せず見てましたが
途中から、やっと練習に加わり
練習試合では元気にプレイしてました。
基礎練習は、基礎がなっていないまぁくんにとって
やり方もわからないし、体力もないこともあって
やりたくないようでした。
皆に追いつくのには時間もかかるだろうし
しばらくは、見学しつつ頑張るしかないのかな。
私も練習していた3時間ずっといたので
かなり体力を消耗しました。
この暑さの中、何もしていなくても疲れます。
だけど、帰宅したらみんなの食事の支度をしなくてはいけないし
私も辛いです(^_^;)
夕方、旦那が夕飯のメニューを聞いてきたので
鳥の唐揚げだと教えてあげたら
『焼き鳥買ってきてあげるから、お金ちょうだい』だって・・・
メインのおかずが鳥の唐揚げなのに
何で、焼き鳥買うんだ
『同じ鶏肉なんですけど
』って言ったら
『鶏肉じゃないの買ってくるから』だってさ。
もちろんそんなの却下したけどね
入部届けも出し、まぁくんもチームの一員に。
でも、昨日の練習に参加したまぁくんは
思っていた以上に練習がきつかったので
やる気喪失してましたが(笑)
昨日帰宅してからずっと寝ていたまぁくんは
今朝までずっと寝てました。
相当疲れたようですが、今日は朝9時から練習です。
今日もお友達がお休みだったし
心配だったので私も帰らず見学してました。
すると、練習早々まぁくんは見学してた(-_-;)
根性なしだからなぁ・・・。
基礎練習はあまり参加せず見てましたが
途中から、やっと練習に加わり
練習試合では元気にプレイしてました。
基礎練習は、基礎がなっていないまぁくんにとって
やり方もわからないし、体力もないこともあって
やりたくないようでした。
皆に追いつくのには時間もかかるだろうし
しばらくは、見学しつつ頑張るしかないのかな。
私も練習していた3時間ずっといたので
かなり体力を消耗しました。
この暑さの中、何もしていなくても疲れます。
だけど、帰宅したらみんなの食事の支度をしなくてはいけないし
私も辛いです(^_^;)
夕方、旦那が夕飯のメニューを聞いてきたので
鳥の唐揚げだと教えてあげたら
『焼き鳥買ってきてあげるから、お金ちょうだい』だって・・・
メインのおかずが鳥の唐揚げなのに
何で、焼き鳥買うんだ

『同じ鶏肉なんですけど

『鶏肉じゃないの買ってくるから』だってさ。
もちろんそんなの却下したけどね

ラジオ体操&サッカー
今日で、こども会のラジオ体操も終わり。
ラジオ体操は朝早起きしてちょっと辛いけど
子供には早寝早起きの習慣が出来てよかったです。
最終日は、ラジオ体操が終わった後
ラジオ体操をしていた公園の掃除をして
その後はご褒美のアイスを食べ
参加賞のノートとファイルを貰って帰りました。
午後はまぁくんのサッカー
練習でした。
前回は親子サッカーで試合しかしなかったけど
今日は通常の練習日だったので
基礎練習をしたのですが
この暑さと、体力がないのと、知っている人が居なかった不安もあり
まぁくんは早々にダウン
ヘタレくん健在です。
1時間もしないうちに帰宅することに。
情けない
帰宅してからはシャワーを浴びてすぐにベッドへ。
それから、夕飯も食べずにずっと寝てます
明日も練習があるんだけど、大丈夫なんだろうか
この先思いやられるなぁ・・・。
ラジオ体操は朝早起きしてちょっと辛いけど
子供には早寝早起きの習慣が出来てよかったです。
最終日は、ラジオ体操が終わった後
ラジオ体操をしていた公園の掃除をして
その後はご褒美のアイスを食べ
参加賞のノートとファイルを貰って帰りました。
午後はまぁくんのサッカー

前回は親子サッカーで試合しかしなかったけど
今日は通常の練習日だったので
基礎練習をしたのですが
この暑さと、体力がないのと、知っている人が居なかった不安もあり
まぁくんは早々にダウン

ヘタレくん健在です。
1時間もしないうちに帰宅することに。
情けない

帰宅してからはシャワーを浴びてすぐにベッドへ。
それから、夕飯も食べずにずっと寝てます

明日も練習があるんだけど、大丈夫なんだろうか

この先思いやられるなぁ・・・。
SMAPのアルバム
今年、SMAPのライブへ行く予定なので、最新のアルバムを買いました。
でもすっかり忘れていて、姉のブログを見て
慌ててネットで注文しました(笑)
通常版だけど、オリジナル・マウスパッド付だったので早速使ってます
今日届いたばかりなので、まだ全曲聴いてませんが
いつものようにスマップの曲は聴きやすい
安心するんだよね(笑)
これからライブのために聴き込んでおかないと。
近所のコンビニで買ったグレープティー
が美味しくて
後日そのコンビニに買いに行ったのですが売り切れてました
値段も105円とお手頃で気に入ったのに・・・
がっかりしていたら昨日、みなとみらいで入ったコンビニに売っていたので
2本買っちゃいました~

「三國屋善五郎」で販売されている、葡萄の麦茶も好きなんだよね~
私、ぶどう味が好きみたい(笑)
最近食べて美味しかったアイスもそういえば巨峰味だった。

『ICE BOX 濃い果実氷』の巨峰味
これ、めちゃくちゃ美味しいです
子供達もそういえばぶどう味大好きだなぁ。
私の影響なのかしら
でもすっかり忘れていて、姉のブログを見て
慌ててネットで注文しました(笑)
![]() 【ジャニーズポイント5倍】【オリジナル・マウスパッド付き】We are SMAP!(2CD)(通常盤) 価格:3,600円(税込、送料別) |
通常版だけど、オリジナル・マウスパッド付だったので早速使ってます

今日届いたばかりなので、まだ全曲聴いてませんが
いつものようにスマップの曲は聴きやすい

安心するんだよね(笑)
これからライブのために聴き込んでおかないと。
近所のコンビニで買ったグレープティー

後日そのコンビニに買いに行ったのですが売り切れてました

値段も105円とお手頃で気に入ったのに・・・
がっかりしていたら昨日、みなとみらいで入ったコンビニに売っていたので
2本買っちゃいました~

「三國屋善五郎」で販売されている、葡萄の麦茶も好きなんだよね~

私、ぶどう味が好きみたい(笑)
最近食べて美味しかったアイスもそういえば巨峰味だった。
『ICE BOX 濃い果実氷』の巨峰味

これ、めちゃくちゃ美味しいです

子供達もそういえばぶどう味大好きだなぁ。
私の影響なのかしら

カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)