biba DIARY
2008.11.20
- 2025.05.15
[PR]
- 2010.07.29
幻影の覇者ゾロアーク
- 2010.07.28
スーパーデントくん
- 2010.07.25
サッカー無料体験
- 2010.07.24
やっちまったぜ!
- 2010.07.23
通うのか・・・
幻影の覇者ゾロアーク
子供達とポケモンの映画『幻影の覇者ゾロアーク』を観に行きました。
映画の前売り券を買っていたので
上映期間中、いつ行ってもよかったのですが
あまり天気のいい日に行っても暑くて大変そうだから
少し雨の降っている今日行くことにしました。
今回はみなとみらいにある「109シネマズ」で映画を鑑賞。
でも、前売り券だから全席指定のこの映画館だと
少し早めに行って、指定席券と交換しなくてはいけないのよね。
これが嫌で、あまり前売り券て買わないんだけど
ポケモン映画は前売り特典がDSソフトのポケモンなので
しぶしぶ買ってます。
それで、今回早めに行ったがために散財するはめに・・・。
109シネマズの入っているビルの1階が
ゲーセンなので、映画が始まるまで遊んだのですが
今日は、クレーンゲームが全台100円だったので
ついついやってしまって
景品は取れたけど、その分お金をかけているので
全く得した気分にはなりませんでした。
クレーンゲームの景品は、ポケモンのものが多かった気がします。
そして、私がゲットした景品は5点。
ピカチュウとゾロアのぬいぐるみ、ブーフの大きいマスコット。
ライコウとゾロアークのアタッシュケースです。
アタッシュケースは携帯ゲームやソフトを入れるものみたい。
景品以外のものは、映画のプログラム、ポケモンカード、ファイルです。
ポケモンのカードは映画を観た後行った
ポケモンセンターヨコハマで買いました。
今カードを2セット買うと、大きいポケモンカードが1枚貰えるので
これも仕方なく買いました
セレビィのカードが通常のポケモンカードで
その後ろにあるゾロアークのカードが大きなポケモンカード。
ポケモンのファイルはポケウォーカーを持ってきた人が
受けられるサービスで、お店の人とポケウォーカーで通信すると
スクラッチカードが1枚貰え、当るとファイルが貰えるんです。
まぁくんはポケウォーカーを忘れてきたけど
私は持ってきていたので、さっちゃんにやらせてあげたら
ファイルを貰えたのだ~
映画の感想は・・・イマイチかな(~_~;)
サトシ&ピカチュウが今までの映画より活躍していないので
映像は綺麗なのに残念です。
でも笑えるシーンもあったし
新ポケモン「ゾロア」は可愛く、活躍していたので
子供は楽しめると思います
映画を観た後、お昼ご飯を食べてから
100均(ダイソー)でお買い物をしたのですが
そこまで行くのに強風と雨で、大変なことに
もうちょっと、雨と風が落ちついてから移動すればよかったよ。
折りたたみの傘だと、あまりの強風で上手くさせなかったので
ダイソーでビニール傘を買ってみたのですが
店を出て3分もしないうちにまぁくんの傘が崩壊(笑)
(後で私が直したけど)
雨はさほど降っていなかったので、途中から傘をさすのを断念。
子供達はこの強風が楽しくて、喜んで歩いてました。
後で思ったのだけど、ダイソーでビニール傘買わないで
レインコート買えばよかったんだよね(^_^;)
映画よりも強風が楽しい思い出になった1日でした。
スーパーデントくん
待ち合わせ室で、いつも見ている絵本が
「スーパーデントの大冒険」です。
こどもが遊びながら「歯みがきの大切さ」を身につけてもらえるように
美しいコンピューターグラフィックによるゲーム絵本で
ゲームを進めていくうちに自然とムシバのおこる原因を理解できるようになる。
らしいです(笑)
迷路、間違い探しなどがあるのでいい暇つぶしになるのですが
毎回同じものを見ても答えがわかっているからね(^_^;)
それでも、子供が楽しめる絵本はこれしかないので
毎回見てます(笑)
さっちゃんは今日虫歯の治療をしましたが
虫歯5本中1本しか治療していないので
当分通わないと駄目みたい

まぁくんはあと1本、治療して終わりらしいけどね。
治療が終わったあとは「ご褒美に買って~

近くの商店でお菓子を買わされました。
虫歯の治療に行ったその帰り道に
お菓子って・・・全く懲りてない子供達です(^_^;)
サッカー無料体験
学校の校庭を練習場所に使っているサッカーチームの
無料体験に行ってきました。
本当はもっと前に行きたかったのですが
市や区の大会中で試合が続き
普通の練習の日が無かったんです。
今日も普通の練習の日ではなく親子サッカーの日で
試合のみだったのでどうしようか迷ったのですが
まぁくんが早く参加したいと言うので
コーチにお願いして参加させてもらいました。
なぜか、まぁくんと同じ4年生の部員が1人しかおらず
まぁくんは実力が無くても、入ればレギュラーになるみたい(笑)
唯一の部員の子はまぁくんと同じクラスの男の子なので
まぁくんは2人でも大丈夫そうです。
それより、私が人見知りなのでお母さん達と慣れるまで大変だな。
不安なこともありますが、まぁくんは下手ながらも
一生懸命プレーしていたし、このまま続けたいというので
入部する予定、というか入部します。
コーチには通常の練習の時も体験してからと言われたけど
元々入部するつもりで体験にきたので
次回書類などを用意してもらうことにしました。
次回は31日の土曜日。
暑いけど、私も頑張って行きます。
早く入部して、1人で練習しに行ってくれるといいな

やっちまったぜ!
子ども会のラジオ体操があるので
早起きして、ラジオ体操をする公園へ行きました。
しかし、ラジオ体操が始まる時間になっても
我が家以外は誰もやって来ません・・・
時間を間違えたのか

5分経っても誰も来ないので家に帰ることに。
それで、子ども会のプリントを確認したら
ラジオ体操は明日からでした

久々にやっちゃいましたよ~(笑)
小学校が夏休みに入ってから始まると記憶していたから
すっかり夏休み初日からだと思ってたんだよね。
昨夜夜更かししてしまった私は
もちろんお昼寝しました

子供達は元気に遊んでお昼寝なんかしませんでしたが
さすがに夜は耐え切れず、9時前には寝てました。
早寝早起きと子供達にはよかったみたいです。
明日から1週間、ラジオ体操があるので
頑張って親子で参加します

私は昼寝するともうけど(笑)
通うのか・・・
午前はさっちゃんの治療で、午後はまぁくんの治療です。
さっちゃんは奥歯が全滅で、5本虫歯があるとのこと(^_^;)
今回は歯磨きの練習とかだけで、治療はしていないらしい。
来週もそんな感じで、治療するのは3回目ぐらいからになりそう。
しばらくは通わなくちゃいけないのね

まぁくんは今日、虫歯が原因で欠けた歯を抜きました。
乳歯だけど、まだ大人の歯が生える時期ではないので
しばらくは無いままになります。
今日は新たに1本虫歯が確認され
こちらもしばらく通院しないと駄目みたい。
さっちゃんは予防接種もしなくちゃいけないし
この夏は色々と忙しくなりそうです。