biba DIARY
2008.11.20
カテゴリー「育児」の記事一覧
- 2025.05.15
[PR]
- 2011.01.03
明けましておめでとうございます♪
- 2010.12.29
イナズマイレブン VS 仮面ライダー
- 2010.11.14
まぁくんごめん(^_^;)
- 2010.11.13
さっちゃんの七五三
- 2010.09.14
スイムキャップの謎!?
明けましておめでとうございます♪
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします


昨年はあまりブログを更新できなかったので
今年は昨年よりも更新できるようにしたいです

今までのようにマイペースだと思いますが(笑)
元旦は、旦那の実家へ行きました。
お昼ご飯をご馳走になり
その後子供たちは土手で凧揚げ、土手すべりを楽しみました。
公園で、逆上がりの練習もしましたが
2人とも何とか逆上がりができるようになってきたけど
5~10回やったうち1回出来れば良い方で
まだまだ練習が必要ですね

子供達はお年玉を貰ったので
早速そのお金でいろんなものを買ってます。
まぁくんはイナズマイレブンのトレーディングカードと
Wiiのソフト『マリオ&ソニックAT バンクーバーオリンピック』を買いました。
このソフトは、まぁくんのお友達が持っていて
以前プレイしたことがあります。
それで面白かったから買ったみたいです。
さっちゃんは、仮面ライダーの食玩とイナズマイレブンのトレーディングカード
そしてWiiのソフト『毛糸のカービィ』を買いました。
毛糸のカービィは女の子向けな感じで可愛いです

難易度はそれほど高くないようで
さっちゃんは時々出来ないようなところもありますが
まぁくんはらくらくクリアして行き、2日目で全クリしてました

それでも完全にはクリアできていないので
まだ遊べますが、クリアするの早すぎだよ~


久しぶりにブログを書いていたら,アフェリエイトの機能が少し変わっていました。
以前は画像が小さかったけど、今は大きさも選べて
かなり大きな画像も貼れるので良い感じ

私は洋服でも買いに行こうかと思ってたのですが
昨日の晩御飯で焼肉食べに行っちゃったので諦めました。
その代わりに、中古CDを購入。
『JUJU / Request 』です。
それからついでに、ツタヤで安く売っていたカナル型ヘッドホンも購入。
楽天では3000円前後で売っていますが580円で買いました。
でも、3000円するほど良い商品でもないような・・・
まぁ、安く買えたから良いか(笑)

PR
イナズマイレブン VS 仮面ライダー
かなりご無沙汰しちゃいました
いろいろと多忙で、なかなかブログ更新できませんでした。
ドラマ視聴はそれほど忙しくなかったのですが(笑)
もしかしたら、今年最後の更新になっちゃうかな
火曜日(28日)、子供達と映画を観に行ってきました
今回は無謀にも、2本立てじゃないのに映画2本観てきちゃいましたよ
我が家の場合、映画を観に行くとなんだかんだとお金を使っちゃうので
2回に分けて観に行くより、お金かからないかと思って(笑)
まず観たのは仮面ライダーの映画
『仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE対戦CORE』
今回ダブルの方の主役は仮面ライダースカル(鳴海荘吉 役:吉川晃司)
と言っても良いでしょう。
ディケイド&ダブルの映画でもスカルが出ていたダブルの『ビギンザナイト』が良かったので
楽しみにしてました~
やっぱり、スカル、、、と言うか鳴海壮吉(吉川晃司)格好良かったです
ストーリーも良かったと思います
子供達はオーズの方が面白かったそうですが、、、大人はダブルよね~(笑)
でも、オーズも楽しめましたよ
そして、その2時間後に今度はイナズマイレブンの映画
『劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来』の3D版を観ました。
映画の3Dは初だったので私も子供達も楽しみにしてました。
が、しかしそれは見事に裏切られちゃいましたよ~
まず、映画の大半が今までの総集編だったと言うことです
イナズマイレブンを初めて観る人や
フットボールフロンティア以降のエピソードから観た人には
良かったかもしれませんが、物語に関連しているとは言え
全エピソードを知っている(観ている)人からすれば
今更そんなもの観せられても・・・と言う感じです
それでも、3Dだし大画面で観るから・・・・とも思いましたが
3Dはまったく生かせれておらず中途半端。
ボールとかが飛び出してくるような感じはまったくありません。
確かに多少、技を使ったときの映像は迫力ありますが
迫ってくるほどの迫力とまではいかないんですよね・・・飛び出してこないの(笑)
きっと、もっと3Dの効果を上手く活用できていたら
試合の場面はすごく良かったと思うのに、残念としか言いようがありません。
内容もなんだか中途半端で、惹かれるものがまったく無かった。
良かったのはオーガとの試合で出た新必殺技を観れた事だけ。
子供達も期待していただけにがっかりしてました。
それに、私が好きなイナズマイレブンのキャラが出てないし~(笑)
でもエンドロールにちょこっとだけ出てたけどぉ
あっ、もしかしたらエンドロールが一番良かったかも(爆)
と言うことで、イナズマイレブンはいまいちな結果でした。
さすがに1日に2本映画を観るのは大変ですね。
でも、我が家の場合これで正解なのだ。
おねだりボーイズ達に、今回もいったいいくら使ったんだろうか・・・



いろいろと多忙で、なかなかブログ更新できませんでした。
ドラマ視聴はそれほど忙しくなかったのですが(笑)
もしかしたら、今年最後の更新になっちゃうかな

火曜日(28日)、子供達と映画を観に行ってきました

今回は無謀にも、2本立てじゃないのに映画2本観てきちゃいましたよ

我が家の場合、映画を観に行くとなんだかんだとお金を使っちゃうので
2回に分けて観に行くより、お金かからないかと思って(笑)
まず観たのは仮面ライダーの映画
『仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE対戦CORE』
今回ダブルの方の主役は仮面ライダースカル(鳴海荘吉 役:吉川晃司)
と言っても良いでしょう。
ディケイド&ダブルの映画でもスカルが出ていたダブルの『ビギンザナイト』が良かったので
楽しみにしてました~

やっぱり、スカル、、、と言うか鳴海壮吉(吉川晃司)格好良かったです

ストーリーも良かったと思います

子供達はオーズの方が面白かったそうですが、、、大人はダブルよね~(笑)
でも、オーズも楽しめましたよ

そして、その2時間後に今度はイナズマイレブンの映画
『劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来』の3D版を観ました。
映画の3Dは初だったので私も子供達も楽しみにしてました。
が、しかしそれは見事に裏切られちゃいましたよ~

まず、映画の大半が今までの総集編だったと言うことです

イナズマイレブンを初めて観る人や
フットボールフロンティア以降のエピソードから観た人には
良かったかもしれませんが、物語に関連しているとは言え
全エピソードを知っている(観ている)人からすれば
今更そんなもの観せられても・・・と言う感じです

それでも、3Dだし大画面で観るから・・・・とも思いましたが
3Dはまったく生かせれておらず中途半端。
ボールとかが飛び出してくるような感じはまったくありません。
確かに多少、技を使ったときの映像は迫力ありますが
迫ってくるほどの迫力とまではいかないんですよね・・・飛び出してこないの(笑)
きっと、もっと3Dの効果を上手く活用できていたら
試合の場面はすごく良かったと思うのに、残念としか言いようがありません。
内容もなんだか中途半端で、惹かれるものがまったく無かった。
良かったのはオーガとの試合で出た新必殺技を観れた事だけ。
子供達も期待していただけにがっかりしてました。
それに、私が好きなイナズマイレブンのキャラが出てないし~(笑)
でもエンドロールにちょこっとだけ出てたけどぉ

あっ、もしかしたらエンドロールが一番良かったかも(爆)
と言うことで、イナズマイレブンはいまいちな結果でした。
さすがに1日に2本映画を観るのは大変ですね。
でも、我が家の場合これで正解なのだ。
おねだりボーイズ達に、今回もいったいいくら使ったんだろうか・・・

まぁくんごめん(^_^;)
今日は、まぁくんのサッカー公式戦初出場の日。
朝早く起きて、おにぎりを作ったり
私も観戦の準備をしていたのですが
朝から、ちょっとお腹が痛くてトイレに何度も行っていました
どうも、昨日のお昼に食べ過ぎたのが原因で
お腹をくだしてしまったらしい・・・
どんどん悪化して行き、家を出る時間が近づいても
腹痛は治まらず観戦に行ける状態ではなかったんです
このまま行っても、トイレの往復になるだろうし
それより現地入りするまでトイレ我慢できないので
今回は泣く泣く観戦は諦めました
母が、食い意地を張ったばかりに
観戦に行けなくて、ゴメンねまぁくん
試合会場は家からちょっと遠いので
旦那に送迎してもらういました。
今回は旦那がいて助かったけど
残り2日は旦那がお休みではない時なので
今回のようには出来ないから、私も体調を整えとかないとね(^_^;)
まぁくんの試合結果はというと
2試合やって、1敗1引き分けでした。
今回の大会は3,4年生の大会なのだけど
まぁくんのチームは殆どが3年生だし
それに上手な子は市大会のチームで
今回の区大会チームは・・・・ね(笑)
参加することに意義があるっつうことで
良い経験にもなるしね。
他のチームは、まぁくんのチームのように市大会と区大会では
メンバー変えているんだろうか?
まぁくんのサッカーチームは、全員が参加できるように
分けてチームを組んでいるけど
強いチームは上手な(実力のある)子だけしか参加できないとか・・・・・
そう考えると、まぁくんは今のサッカーチームで良かったかも。
そうじゃなきゃ、試合も出してもらえずに終わっちゃうもんね(笑)
私は結局、家で殆ど寝てました
下痢だけではなく体調が良くなかったんだろうな・・・頭痛もしてたし。
明日は幼稚園の父母の会主宰の講習会があるのに
私、大丈夫だろうか
今回の講習会担当が休んだらしゃれになんないし
クレイクラフトもやりたいから、頑張って明日は行かなきゃ;(>Д<);
朝早く起きて、おにぎりを作ったり
私も観戦の準備をしていたのですが
朝から、ちょっとお腹が痛くてトイレに何度も行っていました

どうも、昨日のお昼に食べ過ぎたのが原因で
お腹をくだしてしまったらしい・・・
どんどん悪化して行き、家を出る時間が近づいても
腹痛は治まらず観戦に行ける状態ではなかったんです

このまま行っても、トイレの往復になるだろうし
それより現地入りするまでトイレ我慢できないので
今回は泣く泣く観戦は諦めました

母が、食い意地を張ったばかりに
観戦に行けなくて、ゴメンねまぁくん

試合会場は家からちょっと遠いので
旦那に送迎してもらういました。
今回は旦那がいて助かったけど
残り2日は旦那がお休みではない時なので
今回のようには出来ないから、私も体調を整えとかないとね(^_^;)
まぁくんの試合結果はというと
2試合やって、1敗1引き分けでした。
今回の大会は3,4年生の大会なのだけど
まぁくんのチームは殆どが3年生だし
それに上手な子は市大会のチームで
今回の区大会チームは・・・・ね(笑)
参加することに意義があるっつうことで
良い経験にもなるしね。
他のチームは、まぁくんのチームのように市大会と区大会では
メンバー変えているんだろうか?
まぁくんのサッカーチームは、全員が参加できるように
分けてチームを組んでいるけど
強いチームは上手な(実力のある)子だけしか参加できないとか・・・・・
そう考えると、まぁくんは今のサッカーチームで良かったかも。
そうじゃなきゃ、試合も出してもらえずに終わっちゃうもんね(笑)
私は結局、家で殆ど寝てました

下痢だけではなく体調が良くなかったんだろうな・・・頭痛もしてたし。
明日は幼稚園の父母の会主宰の講習会があるのに
私、大丈夫だろうか

今回の講習会担当が休んだらしゃれになんないし
クレイクラフトもやりたいから、頑張って明日は行かなきゃ;(>Д<);
さっちゃんの七五三
午前中、さっちゃんの七五三に行ってきました。
まぁくんのときと同じ神社で、ご祈祷してもらいました。
受付の時間は神社のHPに載っていたのですが
初穂料が解からず、他の神社を参考に
五千円包んでいったら八千円からだったので
慌てて三千円足して、熨斗袋に入れました。
でも、金額を5千円で記入していたので
渡す時、ちょっと恥ずかしかったわ~
でも、相場は5千円なのにちょっと高いんじゃないの~
お土産みたいなのもくれるのだけど
それだって、ディズニーの手提げ袋に
お菓子や文具が入っているセットで
私が思うに1500円程度だし・・・
これでご利益なかったら怒るよ~(笑)
ご祈祷はそれほど時間もかからず、スムーズに終わりました。
あんまり長いと子供耐えられないもんね。
神主さんもとても優しく子供達に接して下さったので
それも子供達には良かったのかも。
ご祈祷の後は、外でちょっと記念撮影をして
それから帰りました。

さっちゃんはまだ、写真館で記念写真を撮っていないので
後日予約して撮りに行かなくては。
服装はやっぱり着物が良いかな~
この後、着替えてから今度はお義母さんと一緒にお墓掃除へ行ってきました。
さっちゃんは、車酔いをしてしまったのか
途中から『気持ち悪い』と言って寝てしまい
掃除をしている間も車の中で寝てました。
今日のお昼ご飯は外食でした。
旦那がそばを食べたいと言うので『味奈登庵』に行きました。
以前、ららぽーとの方のお店に行ったことがあるのですが
トレッサの近くにも出来たので、今回はそちらの支店に行きました。
まぁくんはそばが好きなので『富士山盛り』を食べると言っていたけど
大人でもなかなか食べきれる量ではないので却下(笑)
普通のもり天そばにしました。
旦那は以前『富士山盛り』を注文して食べ切れなかった経験があるので
さすがに今回はやめてました。
旦那は天丼大盛、お義母さんは茸の丼
私は凄くお腹が空いていたのでカツ丼とおそばのセットを頼みました。
さっちゃんはもりそばを頼んだのですが
『気持ち悪いから食べれない・・・』と結局何も食べず
旦那がさっちゃんの分を食べました。
子供達が残すだろうと考えて、旦那も天丼だけにしたようだけど
さすがに、天丼大盛とそば1人前はきつかったようです。
私も、カツ丼だけでお腹いっぱいだったけど
残すのももったいないのでそばも完食。
これが後に悲劇をもたらすんだけどね・・・
旦那の実家で、しばらくゆっくりした後帰宅しました。
帰り際、期待していなかった、さっちゃんの七五三と、ランドセル、机のお金を
お義母さんから貰えて良かった~
机は当分買うつもり無かったけど、ランドセルは買いたかったし
七五三の写真代も出せます。
感謝感謝です
まぁくんのときと同じ神社で、ご祈祷してもらいました。
受付の時間は神社のHPに載っていたのですが
初穂料が解からず、他の神社を参考に
五千円包んでいったら八千円からだったので
慌てて三千円足して、熨斗袋に入れました。
でも、金額を5千円で記入していたので
渡す時、ちょっと恥ずかしかったわ~

でも、相場は5千円なのにちょっと高いんじゃないの~

お土産みたいなのもくれるのだけど
それだって、ディズニーの手提げ袋に
お菓子や文具が入っているセットで
私が思うに1500円程度だし・・・
これでご利益なかったら怒るよ~(笑)
ご祈祷はそれほど時間もかからず、スムーズに終わりました。
あんまり長いと子供耐えられないもんね。
神主さんもとても優しく子供達に接して下さったので
それも子供達には良かったのかも。
ご祈祷の後は、外でちょっと記念撮影をして
それから帰りました。
さっちゃんはまだ、写真館で記念写真を撮っていないので
後日予約して撮りに行かなくては。
服装はやっぱり着物が良いかな~

この後、着替えてから今度はお義母さんと一緒にお墓掃除へ行ってきました。
さっちゃんは、車酔いをしてしまったのか
途中から『気持ち悪い』と言って寝てしまい
掃除をしている間も車の中で寝てました。
今日のお昼ご飯は外食でした。
旦那がそばを食べたいと言うので『味奈登庵』に行きました。
以前、ららぽーとの方のお店に行ったことがあるのですが
トレッサの近くにも出来たので、今回はそちらの支店に行きました。
まぁくんはそばが好きなので『富士山盛り』を食べると言っていたけど
大人でもなかなか食べきれる量ではないので却下(笑)
普通のもり天そばにしました。
旦那は以前『富士山盛り』を注文して食べ切れなかった経験があるので
さすがに今回はやめてました。
旦那は天丼大盛、お義母さんは茸の丼
私は凄くお腹が空いていたのでカツ丼とおそばのセットを頼みました。
さっちゃんはもりそばを頼んだのですが
『気持ち悪いから食べれない・・・』と結局何も食べず
旦那がさっちゃんの分を食べました。
子供達が残すだろうと考えて、旦那も天丼だけにしたようだけど
さすがに、天丼大盛とそば1人前はきつかったようです。
私も、カツ丼だけでお腹いっぱいだったけど
残すのももったいないのでそばも完食。
これが後に悲劇をもたらすんだけどね・・・

旦那の実家で、しばらくゆっくりした後帰宅しました。
帰り際、期待していなかった、さっちゃんの七五三と、ランドセル、机のお金を
お義母さんから貰えて良かった~

机は当分買うつもり無かったけど、ランドセルは買いたかったし
七五三の写真代も出せます。
感謝感謝です

スイムキャップの謎!?
今日は、幼稚園の保育参観&懇親会(ランチ会)に行って来ました。
保育参観では運動会で使う小道具で
子供達が親子競技で使う王冠
を作りました。
今回はちょっと子供だけでは難しいと言うことで
親もお手伝いしました。
ランチ会は中華です。
私は酢豚のランチにしたのですが
酢豚の中になんと『さくらんぼ』が入っていてびっくり
パインが入っているのはよくあるけど、さくらんぼは初めて。
酢豚を選んだほかのママ達も
『パインも嫌だけど、さくらんぼってどうなの?』と
かなり評判悪かったです。
私はさくらんぼ食べたけど、やっぱり酢豚には合わないと思う
で、食後は楽しくおしゃべりをしたのですが
『物がなくなってさんざん探しても見つからなかったのに
意外なところから見つかることがある』
と言う話になった時、最近あったことを思い出したんです。
それが『スイムキャップの謎』です。
それは夏休み、埼玉に住む妹の家に遊びに行った時のことです。
姪っ子達と一緒にプールへ遊びに行ったのですが
妹の家に帰ってきた時、さっちゃんのスイムキャップがなくなっていることに
気が付いたんです。
それで、水着を入れていた袋や、浮き輪を入れていた袋など色々探してみたのですが
見つかりませんでした。
妹が、その日のうちに水着などを洗ってくれたので
その時にもしかしたらまぎれて入っていたかもしれないと思ったのだけど
やはりスイムキャップはありませんでした。
さっちゃんは最後スイムキャップを私に渡したと言ったけど
私は受け取った記憶はないし、私の持ち物の中にもありませんでした。
横浜の家に戻ってきた時も、荷物を戻しながら確認したけど
スイムキャップはなかったので
プールに忘れて(落として)きちゃったのだと諦めたんです。
ところが
自宅に戻って数日が経った頃
さっちゃんが『ママにこれ上げる』と私の手に何かを置いたんです。
それは、なくなったと思っていたあのスイムキャップだったのだ
あんなに探しても見つからなかったスイムキャップがなぜ今頃・・・
何処にあったか気になりますよね
さっちゃんに聞いたら
『玄関の前に落ちてた』
って、え~~~~~~~~~

まだ、妹の家の前に落ちていたなら解かるけど
我が家の玄関の前に落ちてるなんてありえないよね
だって帰宅してから数日経っているし・・・
凄く怖いんですけどぉ~
いったいスイムキャップは玄関前に落ちるまで
何処にあったんだろう


それが解かったら、意外に『あっ、何だ~そうだったのね』なんて
思えるかもしれないけど
それが解かるはずもなく、スイムキャップの謎は深まるばかりです。
保育参観では運動会で使う小道具で
子供達が親子競技で使う王冠

今回はちょっと子供だけでは難しいと言うことで
親もお手伝いしました。
ランチ会は中華です。
私は酢豚のランチにしたのですが
酢豚の中になんと『さくらんぼ』が入っていてびっくり

パインが入っているのはよくあるけど、さくらんぼは初めて。
酢豚を選んだほかのママ達も
『パインも嫌だけど、さくらんぼってどうなの?』と
かなり評判悪かったです。
私はさくらんぼ食べたけど、やっぱり酢豚には合わないと思う

で、食後は楽しくおしゃべりをしたのですが
『物がなくなってさんざん探しても見つからなかったのに
意外なところから見つかることがある』
と言う話になった時、最近あったことを思い出したんです。
それが『スイムキャップの謎』です。
それは夏休み、埼玉に住む妹の家に遊びに行った時のことです。
姪っ子達と一緒にプールへ遊びに行ったのですが
妹の家に帰ってきた時、さっちゃんのスイムキャップがなくなっていることに
気が付いたんです。
それで、水着を入れていた袋や、浮き輪を入れていた袋など色々探してみたのですが
見つかりませんでした。
妹が、その日のうちに水着などを洗ってくれたので
その時にもしかしたらまぎれて入っていたかもしれないと思ったのだけど
やはりスイムキャップはありませんでした。
さっちゃんは最後スイムキャップを私に渡したと言ったけど
私は受け取った記憶はないし、私の持ち物の中にもありませんでした。
横浜の家に戻ってきた時も、荷物を戻しながら確認したけど
スイムキャップはなかったので
プールに忘れて(落として)きちゃったのだと諦めたんです。
ところが
自宅に戻って数日が経った頃
さっちゃんが『ママにこれ上げる』と私の手に何かを置いたんです。
それは、なくなったと思っていたあのスイムキャップだったのだ

あんなに探しても見つからなかったスイムキャップがなぜ今頃・・・
何処にあったか気になりますよね

さっちゃんに聞いたら
『玄関の前に落ちてた』
って、え~~~~~~~~~


まだ、妹の家の前に落ちていたなら解かるけど
我が家の玄関の前に落ちてるなんてありえないよね

だって帰宅してから数日経っているし・・・
凄く怖いんですけどぉ~

いったいスイムキャップは玄関前に落ちるまで
何処にあったんだろう



それが解かったら、意外に『あっ、何だ~そうだったのね』なんて
思えるかもしれないけど
それが解かるはずもなく、スイムキャップの謎は深まるばかりです。
カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)