忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

カテゴリー「育児」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっちゃん6歳お誕生日&オーメダル

今日で、さっちゃんも6歳になりました
お誕生日会は来月、まぁくんと一緒にやるので
夜は外食して、買ってきたケーキを食べました。

「サイゼリア」で食事をする予定だったのですが
改装中だったのか店が閉まっていたので
隣にある「デニーズ」にしました。

さっちゃんはハンバーグのお子様ランチとお子様スパゲティ
CA380093.JPG
まぁくんはハンバーグのセット
CA380094.JPG
私はビーフシチューを食べました

食後は、すぐに帰宅せず大型スーパーへ行きました。
まぁくんがポケモンのカードを買いたいというので
すぐに帰ろうとしないのがまぁくんなんだよね。
でもそれだけの理由でスーパーへ行ったのではなく
仮面ライダーの食玩チェックもしたかったから。

今回の仮面ライダーは変身グッズでメダル(オーメダル)があって
そのメダルの食玩が発売したばかりなのだ。
でも、なかなか売って無くて・・・。
メダルが3枚セットで売っているおもちゃや



ガチャガチャでもメダルは売っているのですが
どれも人気があって、なかなか手に入らないんです(^_^;)
ネットで売っていても、正規の値段で売っているのは売り切れていて
在庫があるのはどれも3倍から下手すれば8倍近い値段で売られてるんですよ
転売屋の馬鹿ヤローー
元の値段はそれほど高くなくても、買う気しないよね
でも、最近3倍の値段でも安く思えてきちゃうから怖い
絶対そんな値段じゃ買わないけど(笑)

それで、メダル探しをここ数日、スーパーやコンビ
おもちゃ屋、大型電気店などを巡ってしているのです。
先日もタッチの差で、メダルセットや食玩買えなくて
今日も朝から行ったけど収穫ゼロ。
いつまでこんなことしなきゃいけないのやら・・・・。

メダルはまだ探す予定ですが
バンダイのネット通販「プレミアムバンダイ」で
食玩のメダルの抽選販売受付をしているので
とりあえず申し込みしておきました。
全種類はいらないんだけど、仕方ないよね。
それに予約しても当たるかどうかわかんないし

次の仮面ライダーの時は、こんな大変な思いをしなくてもいいようなおもちゃを
バンダイさん作って下さいませ。
PR

最後の保育参観&ランチ会

昨日、幼稚園最後の保育参観へ行って来ました。
なんとその記念すべき日に
さっちゃんはお当番さんでした。
しかし、デジカメをすっかり忘れてきた私
なので携帯電話のカメラで撮影しました。

CA380089.JPG

お当番さんは、号令をかけたりお天気調べをしたりします。
インタビューコーナーもあり、前日のお当番さんからの
質問に答えます。
今回は「好きな食べ物」を聞かれ
「ポテトチップス」と答えてました。
確かに好きだとは思うけど、チョコの方がもっと好きだと思う。
人前だと、緊張して本当のことを答えられない子供達が
可愛かったりもしますが(笑)

朝の会が終わったら、外で縄跳び&リレーをしました。
縄跳びは親子で置いてある縄を飛び越えたり
縄を輪にして置き、その中に入り
先生がした質問で自分が当てはまれば
違う縄跳びの輪の中へ移動するという遊びもしました。
それが終わると、子供達が縄跳びをしているところを傍で見ていました。

CA380092.JPG

まだまだ縄跳びが下手くそなさっちゃん。
それでも一生懸命やって20回連続跳べました

縄跳びの後は、男女混合のリレーをしました。
全員続けて走るのはちょっと長いので
背の順で半分に分け、小さい子チームと大きい子チームの
2チームになり、さっちゃんはぎりぎり小さい子チームに入りました。

本当は一生懸命走っている姿を写真に撮ってあげたかったけど
デジカメ忘れたし、ビデオカメラも無いから
応援に集中しました。
おかげで楽しく観戦できました
カメラ越しに見るのと、生で見るのとではやっぱり違うものね。
みんなの表情が良く見れて良かったです
結果は小さい子チームは3位(ビリ)
大きい子チームは1位でした~

保育参観はこれで終わりです。
しかし、この後ママ達はランチ会へ。

今回は「ベーカリーレストラン サンマルク」でした。
ファミレスに比べてちょっと値段が高いので
普段あまり食べに行った事は無いので、嬉しかったです。

ベーカリーレストランなので
焼きたてのパン食べ放題があったのですが
メインの食事が店に着いてから1時間経った頃出たので
メインが来る前にみんなパンでお腹いっぱいになってました(笑)
予約してあるんだからもうちょっと早く出せなかったのだろうか・・・。
でも、焼きたてのパンはどれも美味しかったです

これで、幼稚園のクラスのランチ会も最後。
小学校ではなかなかランチ会はしないので
なんだか寂しいなぁ・・・。
まっ、仲の良いお友達とはすると思うけどね~

こうやって、幼稚園の行事とかも
「最後」が増えていくんだろうな

CA380091.JPG
やっぱり、この顔見ると笑っちゃう
さっちゃんありがとう

5歳児の気遣い

さっちゃんが、朝方トイレに行った時の話です。
私のところへさっちゃんがやって来て
「ママ、トイレに行って来てもいい
と、許可を取りにきました(笑)
もちろん即許可しましたよ

すると、なぜか2階から下へ降りて
1階のトイレに行ったのです。
2階にもトイレがあるのに・・・
何で

もしかしたら、寝ぼけているのかもしれないし
そのまま寒いリビングへ行って寝られても困るので
様子を見に行きました。
でも、さっちゃんは寝ぼけた様子もなく
そのまま普通に2階へ行き、ベッドへ戻り寝てました。

だけど、どうしてわざわざ1階のトイレに行ったのか気になったので
朝、聞いてみたら
「トイレの音がうるさくて、みんなを起こすと悪いから」
という、意外なお言葉
5歳児になりに気を使ってくれたようです。

でも、そんな気遣いが出来るならば
ママにトイレの許可を取ってから行くのはやめましょう。
そこですでに1人起こしてますから~(笑)

振り込め詐欺!?

昨日は、幼稚園の父母の会定例会が午前中にあり
午後は小学校の懇談会があって疲れました

小学校の懇談会はクラスごとだけだったのですが
出席率は低くて、クラスの4分の1ぐらいの保護者しか来てませんでした(^_^;)
まぁ、たいした話もないから仕方ないっちゃぁ仕方ないけど
仕事をしているわけでもなく、毎回出席しない人って
面倒臭いからだけなんでしょうか?
それとも自分の子供に興味が無いのか・・・
出席しないのが当たり前になっちゃってる感じもなんだか不思議な気がします。
私って真面目なのかなぁ

今回の懇談会もたいした話は無かったけど(休み前のクラスの様子やこれからの予定など)
担任の先生はちょっと笑えました。
まぁくんの担任の先生は新卒の男の先生なのですが
ちょっとワイルドな顔(色黒で目鼻立ちがはっきりしている)なのと
話し方が少し小学生の子供にとってはきついように感じられ
またいつも忙しい雰囲気もするようで
子供達が先生に、解らないことをなかなか聞けないらしい。
今回そのことを保護者からクレームというか話が出ました。

それは、まぁくんが先生を怖がっていることから解ってましたが
先生はそれを先輩の先生や、個人面談で別の保護者から指摘されたので
自覚していて、気をつけているみたい。
一度、自分の授業をビデオに録画して確認したら
話し方など自分じゃないみたいに怖かったらしい(笑)
それが振り込め詐欺の犯人みたいな感じだったようで
凄くショックを受けたそうです。

自分じゃ、自分のこと解らないからねぇ・・・。
私もビデオや写真で撮った自分を見てショックを受けたことあるから解ります。
(自分が思っていたよりも太ってたから(笑))
客観的に自分を見ることって大切だけど難しいですよね

懇談会は30分ぐらいで終わってしまったので
先生が今日子供達が仕上げたばかりの新聞(発表資料)を見せてくれました。
何の科目のでやったのかな?
クリスマス関連と、お正月関連のことを調べてきたのをまとめたものでした。
まぁくんはクリスマスで飾るツリーについて調べてました。
お友達と一緒に作ってまぁまぁ良く出来ていましたが、誤字があってがっかり(笑)

でも、この課題もなかなか子供達が理解をしてくれなくて大変だったようです。
確かにまぁくんから聞いた話ではチンプンカンプンだったし
本人も良く解ってなかったもん。
今日、先生の説明を聞いてやっと理解できました。
きっとまぁくんは、今でも解ってないと思うけど(笑)
子供に教えるのも大変だわ


日記とはまったく関係ありませんがさっちゃんの写真です。
上の前歯が抜けてから、さっちゃんが笑って歯が見えると
もう可笑しくて(*^。^*)
嫌なことがあったら、さっちゃんに歯を見せてもらおっと(笑)

69c1a669.jpg

まだ秋です

昨日、久しぶりに姪っ子のえりちゃんと
DSのどうぶつの森を通信して遊びました。
ずっと、どうぶつの森で遊んでいなかったから
日付はまだ去年の9月です
でも、最後に遊んだのは多分9月じゃないんだけど
交配種の花を枯らせたくないから
なかなか日にちをずらせないでいます(^_^;)
そう言えば、去年買ったGCのどうぶつの森も放置してるな・・・

今回は、えりちゃんが『漫才をやろう』と言うので
ちょっと2人で漫才をしてみました(笑)
どうやるのか聞いたら
『どうもー。。。です』と挨拶から始めると言うので

『どうもー綾瀬はるかでーす!』とか
『どうもー前田敦子でーす!』と私がぼけたら
ちゃんと『なんでやねん』と突っ込んでくれました(笑)
えりちゃんは『うちの3姉妹のスーでーす』や
『強盗です』なんてぼけてました(笑)
しばらく名前ネタで遊んだ後は、親父ギャグを言ったりしてました。
面白かったよ~

私が楽しそうに遊んでいたら
『俺もやる~!』とまぁくんが乱入。
でも、なかなか通信できなくて、やっと繋がった時にはもう5時少し前。
いつも4時から5時ぐらいの間で遊んでいるので
まぁくんがちょっと遊んだところでおひらきとなり
まぁくんは『うそーーーーーーーーーーー!』とかなりがっかりしてました(笑)

さっちゃんも遊びたかったようなので
また通信して遊んでね

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ