忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年中最後の保育参観

今日は、さっちゃんの保育参観に行ってきました。
年中では最後の保育参観です。
さっちゃんは今日お当番だったので張り切ってました。

CA380021.JPG

そういえば、前回の保育参観でもお当番だったような・・・。

今回は、カルタを作りました。
親はそのお手伝いをしたのですが
ここで、ちょっとした発見がありました。

さっちゃんは絵を描くとき、黒で縁取りをしてから色を塗っていたのですが
他の子は縁取りせずに書いていたんです。
縁取りして書くのが普通だと思っていたので驚きました。
きっと、お兄ちゃんの影響なんでしょうね。

3dd4e48e.JPG

さっちゃんが任されたのは『く』と『た』のカルタです。
『く』は車。『た』はタンポポにしたのですが
後で、さっちゃんがタンポポをひまわりだと思って書いていたことが判明(笑)
でも、ひまわりには見えないけどね。

カルタを作った後は、子供達が作ったカルタを使ってカルタ取りをしたのですが
これが思ったより白熱して危なかったです。
カルタを取りに行くとき、一斉にみんなが走って取りに行くので
衝突したりするからです。

まだ年中なので、字が解からない子が多いから
絵だけを見てみんな取りに行くので、お手つきが多いのなんのって(^_^;)
正解のカルタには人がいないってことが多々ありました。
そういう時は正解のカルタに近い子が余裕で取ってました(笑)

さっちゃんは、解かる字もあるのですが
殆どが絵で判断したり、みんなが行く方向につられて取りに行くので
なかなか取れませんでした。
それで、悔しくて泣く始末
仕方がないので、正解のカルタが目の前にあったときなどは
私がさっちゃんを押して飛び込んで取らせました。

それで3枚は取れたのですが、もっとさっちゃんは取りたかったようで
『ママがもっと押してくれないから取れなかった』と泣いて怒られました。
いや、そんなに押してたら危ないから(~_~;)

幼稚園の参観が終わったら、お母さんたちの懇親会(ランチ会)に行きました。
今回のお店は中華で、幼稚園からお店までバスの送迎付です
だからと言って、食事の料金が高いわけではなくとってもお得
料理も、美味しかったしボリュームもありました。

お母さん達とのお話も楽しかったです。
色んな情報も聞けたしね。
来月、3度目の飲み会があるらしいので
今度こそ参加したいわ~
PR

ミス・ポター

昨夜、借りていたDVDを観ました。
洋画『ミス・ポター』です。


ミス・ポター(DVD)

1280_th.jpg

ピーターラビットの作者ビアトリクス・ポターの半生を描いた映画です。
ポターの恋の話も良かったけれど
やっぱり、20世紀初頭を再現した、イギリスの風景、建物や服装
そういうところがたまらなく好きです。
時々出てくるピーターラビットのアニメーションも可愛かったしね

どうも私、『赤毛のアン』『アヴォンリーヘの道』みたいな世界が好きらしい(笑)
20世紀初頭の、カナダとイギリスって似てるよね。
『赤毛のアン』はアニメで観て、『アヴォンリーへの道』は
深夜NHKで放送していた時に観てました。
調べたら両方とも作者は同じで、カナダのプリンスエドワード島が舞台だそうです。
なるほど、それで2つとも好きなんだ(笑)

あっ、ミス・ポターの話しからずれちゃった(笑)
ピーターラビットの作者って、田舎のお嬢さんだと思っていたら
都会に住む、結構上流階級でお金持ちのお嬢様だったのね。
物語の途中から、田舎に住むことになったけど。
それでも、実家でのクリスマスパーティーの様子とか
部屋の感じとか、憧れるわ~
田舎の家もこれまた素敵
ああいうお家に住みたい
と、メルヘン少女になってます(笑)

物語は、ポターが幸せに暮らしたことを映像では表現していなかったけど
解かって嬉しかったです。
胸がキュンとして(←表現古い?)、また心が温まるお話しなので
こういう世界がお好きな方は是非観て下さいませ。
お薦めです

今、映画『赤毛のアン』も借りたくてレンタル予約しているんだけど
人気がある様でなかなか借りられません。
早く観たいなぁ~

春のこども大会

今日からまぁくんは小学校が始まります。
これでちょっとは楽になるかな、、、さっちゃんはまだ居るけどぉ。

しかし、今日は学校が終わった後に
子供会のイベント『春のこども大会』が小学校の体育館で
催されるので、班長の私はお手伝いに行かなくてはいけないのです。
だから、今日はゆっくりできませんでした(^_^;)

イベントは子供が約70人集まりました。
羽子板で羽根つき、けん玉、おはじき、コマ廻し、紙風船など
昔の遊びをしたりします。
今回からは小学校の中学年より下は、カルタ。
高学年は百人一首をすることになりました。

昔遊びである程度遊んでから、小学生は学年などで分かれて
カルタと百人一首をしました。
幼稚園児もカルタです。

さっちゃんが居るので、私は幼稚園児のカルタ取りのお手伝いをしたのですが
文字をまだちゃんと覚えていないさっちゃんは全く取れませんでした。
それに、年中の子はさっちゃんと後2人ぐらいで
その他はみんな年長さんだから、かなり差があるのよね(^_^;)
年中さんの子はかわいそうだったです。
さっちゃんなんか1枚も取れなかったので泣いちゃうし

小学生はどうだったんだろう
差があったのかは不明ですが、まぁくんは少ししか取れなかったみたい。
まぁくん達の所では女の子がダントツで1位だったようです。
こういうのは女の子の方が得意だものね。

百人一首は数もあるし、かなり時間が掛かってました。
体育館だと、響くので周りで遊んでいる子が居ると
うるさくて声が聞こえにくいみたい。
なので、カルタが終わったこども達から解散となりました。

帰りには、くじ引き&お菓子がもらえます。
くじ引きは棒付きのキャンディーを引いてもらい
棒に緑のシールが付いていたら当たり。
商店街の銭湯の無料券が貰えます。

私はお菓子を渡していたのだけど
さっちゃんが泣いてうるさいので、交代してもらいました。
お菓子を貰うのに列に並びなさいと言ったのに
『最後に並ぶのは嫌だ』と駄々をこねて泣いていたんです。
仕方なく、最後のほうに一緒に並んであげたのですが
なんと、くじ引きでさっちゃんは当たりを引いたんです
泣きながらも最後の方に並んだのが良かったのかしら。
くじ運の良い奴です。

イベントでは、最初にコマ、紙風船ももらい
その後カルタ取りでは参加賞も貰え
子供達は楽しかったようです。
でも、まぁくんはたまたま参加していた男の子がお友達だったから一緒に遊べたけど
同じ学年の男の子は2人だけだし
さっちゃんは同じ幼稚園の子もいなかったし
遊べるお友達がいなくてかわいそうでした。

最近は、子供が居ても子供会に入らない子が多いみたい。
それから、子供会に入っていてもイベントに参加しなかったり・・・。
貴重な経験が出来るのにもったいない限りです。
そういう、私の班も参加したのは我が家だけだし・・・
来期は私の班、我が家だけになるかも(^_^;)
他の班と合併か、我が家だけでも続けるかのか
それともこれから勧誘して人数を増やすか。
でも、班長をやりたがらない親が子供を入れないというケースも増えてるし
それより、我が家の班(町会)は元々小学生、幼稚園児が少ないから
勧誘したくても子供がいないかも


今日の午前中、オークションで落札した商品が2つとも届きました。
1つは発送元が大阪で、もう1つが北海道だったので
昨日出荷してくれても到着は早くて明日だと思っていたのでびっくりです
なかなかやるじゃん、ゆうパック

さっちゃんのおもちゃは、ゆうパックの新品の箱に入っていて
梱包も丁寧でした。それに、おまけにシール&ガンバライドカードもつけてくれました。
まぁ、かなり儲けているからそれぐらいはしてもらわないとね

100107.JPG

ひかりTV

去年申し込んでいたひかりTVのチューナーがやっと届きました
これで、やっとネットも光に切り替えられます。
ネットはもう光が開通していたので光に繋げても良かったんだけど
そうすると、多チャンネルの有料TVが観れなくなるので
ひかりTVのチューナーが来るまで待っていたんです。

パソコンの設定はちょっとてこづりましたが
何とか1人で、光にパソコン&ひかりTVを繋げて
使えるように出来ました
これで、BBTVでは観れなくなった
『ディズニーチャンネル』『ディズニーXD』もまた観られるようになったし
視聴できるチャンネル数も増えました。
それに、ビデオも観られるパックにしたので
定額で、色んなビデオが観放題になり嬉しいわ~

と、喜んでいたのも束の間。
観たい番組があって、TV番組表を見ていたら
ガーン
今、唯一海外ドラマで観ていた『ユーリカ シーズン2』を放送している
チャンネル『SCIFI(サイファイ)』がないじゃないかー
当たり前にあると思っていたのでショックです

今年は『サンクチュアリ』のシースン2も放送予定なのに・・・。
サイファイチャンネルって、私の好きなSF、超常現象などを扱った海外ドラマ
を放送しているんです。
『アンドロメダ』『X-ファイル』もこのチャンネルです。
はぁ~、なかなか観たいチャンネルが揃っているところってないのね。
スカパーは、今更だしね・・・・・。
ひかりTVでもサイファイチャンネル扱って欲しいなぁ


話はまったく違いますが
まぁくんがクマの人形を欲しがっていたので
ゲーセンでこれをゲットしてきました

100105.JPG

『ファファ』のぬいぐるみです
本当は、ファファがタオルをくわえているポーズになっていて
両手と口が糸でくっついていたのですが
取っちゃいました。
大きさは15cmぐらいの小さいぬいぐるみですが
まぁくんは気に入ったみたいです。

でもちょっと恥ずかしいようで、ファファと遊んでいることは
友達に言わないでと口止めされました。
だけどブログに書いちゃったから姪っ子にはばれちゃうけどね~(笑)

今、ゲーセンではスージー・ズーの景品がすごく多いんです。
大きなぬいぐるみもあって欲しいんだけど
どれも難しくて無理・・・。
ゲーセンで無駄金つぎ込むくらいなら
ちゃんとお金払って、正規のぬいぐるみ買ったほうが良さそうです。

狙っているのはこれ


 
【スージーズー】ぬいぐるみ/ブーフ

サイズがいくつかあるんだけど約30cmのサイズが
大きさ、毛並み、くたくた具合もいいのよね~

この年齢になってから、なぜかクマのぬいぐるみにハマる私(笑)
多分、赤ちゃんの感触が懐かしいっていうのもあるかも。
赤ちゃんの面倒をみるのは大変だから
もう子供が欲しいとは思わないけどね

おもちゃがない!

今日は、子供達が貰ったお年玉でおもちゃを買いたいというので出掛けてきました。
まぁくんは、自転車の車輪が小さいからか自転車だと歩くより疲れると言うので
今回は歩いて出かけることになりました。

まずは、川向こうの大型スーパーのおもちゃ売り場へ。
しかし、まぁくんとさっちゃんの欲しいおもちゃは売り切れでした。
さっちゃんは諦めてないけど、全く関係ない食頑などを衝動買い。
まぁくんも、1000円で売られていたこれを購入。

【ポケモン不思議なダンジョン 空の探検隊】

仕方がないので、今度はおもちゃも売っている
大型家電店へ移動。
しかしここにも、2人が欲しいおもちゃは売ってませんでした
でも子供達はまだ諦めません。

次は最初とは違う大型スーパーへ。
だけど、ここにも2人が欲しいおもちゃはありませんでした
そして、我慢が出来なくなったのかまたここでもお年玉使っちゃいました。

まぁくんは文房具と、イナズマイレブンのトレカ。
さっちゃんはポケモンのフィギュアを5個も。
ここで既に、さっちゃんが欲しがっているおもちゃがあってももう買えない残金に(~_~;)

お昼ご飯を食べてから出かけたのだけど、この時点で3時だったので
ファストフードで腹ごしらえ。
このまま帰るのかと思いきや、今度はトレッサへ行くことに。
子供達の執念凄いよ(笑)

だけど、、、、トレッサにも2人が欲しがっていたおもちゃはありませんでした。
さっちゃんが欲しがっていたおもちゃは
元旦とレッサに来た時は売っていたのに・・・。
買いに行くのが5日では遅かったみたいです

こういう時は、ネットで買うしかないよね。
という事で、家に帰ってからネットで探したんだけど
両方ともショップでは殆ど売り切れ状態。
ショップで在庫があっても値段が定価の倍以上しちゃうし

こういう時は、オークションしかないよね。
でも、2つとも品薄で高値が付いてるよ(-_-;)
本当はオークションで買うのもやめようかと思ったのだけど
昨日、買いに行く約束をしたのに止めてしまったのは私だし
さっちゃんのおもちゃに関しては、元旦に買うと言っていたのを
別の店で買ったほうが安いからと
買わせなかったからね。あの時買っとけばよかったと後悔

という事で、泣く泣く2人のおもちゃはオークションで落札しました。
まぁくんのは元がそれほど高くないから値段が多少高くなっても
たかがしれているけど
さっちゃんの方が元の値段がそこそこするので
かなり高くついちゃいました。
品薄になるのを予想してオークション出品用に買っている人が沢山いるようです
本当は悔しくて買いたくないんだけど、子供のため我慢我慢。

そして、落札したのはこれ

 
【2009年12月26日発売予定】仮面ライダーW 変形ガイア恐竜 ファングメモリ【バンダイ】
さっちゃんが欲しがっていたのです。
定価3675円が送料込みで7200円・・・無念

そしてまぁくんが欲しかったのはこれ

 
ベイブレード バーンフェニックス...

これも送料込みで定価の倍以上の値段・・・無念

つうか、両方とも12月26日発売なのに在庫切らすなメーカー
はぁ・・・これからは、こういう商品は予約して買います。
って、そんなにおもちゃ買う気なのか私

それにしても、今日はおもちゃのためとは言え
かなりの距離歩きました。
さっちゃんは途中リタイアしそうになったけど
それでも殆ど自力で歩いたものね。
でも、ディズニーランドにいる時の方が歩いてるかな(笑)

カウンター

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ