biba DIARY
2008.11.20
年中最後の保育参観
今日は、さっちゃんの保育参観に行ってきました。
年中では最後の保育参観です。
さっちゃんは今日お当番だったので張り切ってました。

そういえば、前回の保育参観でもお当番だったような・・・。
今回は、カルタを作りました。
親はそのお手伝いをしたのですが
ここで、ちょっとした発見がありました。
さっちゃんは絵を描くとき、黒で縁取りをしてから色を塗っていたのですが
他の子は縁取りせずに書いていたんです。
縁取りして書くのが普通だと思っていたので驚きました。
きっと、お兄ちゃんの影響なんでしょうね。

さっちゃんが任されたのは『く』と『た』のカルタです。
『く』は車。『た』はタンポポにしたのですが
後で、さっちゃんがタンポポをひまわりだと思って書いていたことが判明(笑)
でも、ひまわりには見えないけどね。
カルタを作った後は、子供達が作ったカルタを使ってカルタ取りをしたのですが
これが思ったより白熱して危なかったです。
カルタを取りに行くとき、一斉にみんなが走って取りに行くので
衝突したりするからです。
まだ年中なので、字が解からない子が多いから
絵だけを見てみんな取りに行くので、お手つきが多いのなんのって(^_^;)
正解のカルタには人がいないってことが多々ありました。
そういう時は正解のカルタに近い子が余裕で取ってました(笑)
さっちゃんは、解かる字もあるのですが
殆どが絵で判断したり、みんなが行く方向につられて取りに行くので
なかなか取れませんでした。
それで、悔しくて泣く始末
仕方がないので、正解のカルタが目の前にあったときなどは
私がさっちゃんを押して飛び込んで取らせました。
それで3枚は取れたのですが、もっとさっちゃんは取りたかったようで
『ママがもっと押してくれないから取れなかった』と泣いて怒られました。
いや、そんなに押してたら危ないから(~_~;)
幼稚園の参観が終わったら、お母さんたちの懇親会(ランチ会)に行きました。
今回のお店は中華で、幼稚園からお店までバスの送迎付です
だからと言って、食事の料金が高いわけではなくとってもお得
料理も、美味しかったしボリュームもありました。
お母さん達とのお話も楽しかったです。
色んな情報も聞けたしね。
来月、3度目の飲み会があるらしいので
今度こそ参加したいわ~
年中では最後の保育参観です。
さっちゃんは今日お当番だったので張り切ってました。
そういえば、前回の保育参観でもお当番だったような・・・。
今回は、カルタを作りました。
親はそのお手伝いをしたのですが
ここで、ちょっとした発見がありました。
さっちゃんは絵を描くとき、黒で縁取りをしてから色を塗っていたのですが
他の子は縁取りせずに書いていたんです。
縁取りして書くのが普通だと思っていたので驚きました。
きっと、お兄ちゃんの影響なんでしょうね。
さっちゃんが任されたのは『く』と『た』のカルタです。
『く』は車。『た』はタンポポにしたのですが
後で、さっちゃんがタンポポをひまわりだと思って書いていたことが判明(笑)
でも、ひまわりには見えないけどね。
カルタを作った後は、子供達が作ったカルタを使ってカルタ取りをしたのですが
これが思ったより白熱して危なかったです。
カルタを取りに行くとき、一斉にみんなが走って取りに行くので
衝突したりするからです。
まだ年中なので、字が解からない子が多いから
絵だけを見てみんな取りに行くので、お手つきが多いのなんのって(^_^;)
正解のカルタには人がいないってことが多々ありました。
そういう時は正解のカルタに近い子が余裕で取ってました(笑)
さっちゃんは、解かる字もあるのですが
殆どが絵で判断したり、みんなが行く方向につられて取りに行くので
なかなか取れませんでした。
それで、悔しくて泣く始末

仕方がないので、正解のカルタが目の前にあったときなどは
私がさっちゃんを押して飛び込んで取らせました。
それで3枚は取れたのですが、もっとさっちゃんは取りたかったようで
『ママがもっと押してくれないから取れなかった』と泣いて怒られました。
いや、そんなに押してたら危ないから(~_~;)
幼稚園の参観が終わったら、お母さんたちの懇親会(ランチ会)に行きました。
今回のお店は中華で、幼稚園からお店までバスの送迎付です

だからと言って、食事の料金が高いわけではなくとってもお得

料理も、美味しかったしボリュームもありました。
お母さん達とのお話も楽しかったです。
色んな情報も聞けたしね。
来月、3度目の飲み会があるらしいので
今度こそ参加したいわ~

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 子供と工作&裁縫
- | HOME |
- ミス・ポター >>
カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)
この記事へのコメント