忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5歳児の気遣い

さっちゃんが、朝方トイレに行った時の話です。
私のところへさっちゃんがやって来て
「ママ、トイレに行って来てもいい
と、許可を取りにきました(笑)
もちろん即許可しましたよ

すると、なぜか2階から下へ降りて
1階のトイレに行ったのです。
2階にもトイレがあるのに・・・
何で

もしかしたら、寝ぼけているのかもしれないし
そのまま寒いリビングへ行って寝られても困るので
様子を見に行きました。
でも、さっちゃんは寝ぼけた様子もなく
そのまま普通に2階へ行き、ベッドへ戻り寝てました。

だけど、どうしてわざわざ1階のトイレに行ったのか気になったので
朝、聞いてみたら
「トイレの音がうるさくて、みんなを起こすと悪いから」
という、意外なお言葉
5歳児になりに気を使ってくれたようです。

でも、そんな気遣いが出来るならば
ママにトイレの許可を取ってから行くのはやめましょう。
そこですでに1人起こしてますから~(笑)
PR

思い立ったが吉日?

旦那の話です。
マイペースというか、自己中というか
自分が何か思い立ったら行動を起こすタイプで
私はかなり迷惑しています。

去年の11月下旬頃のこと
さっちゃんのお友達のママから公園遊びに誘われ
自転車で移動しているとき
携帯電話に電話がかかってきたので出たら
旦那からでした。
家に電話したら居なかったので携帯に電話してきたようです。

内容は、ジャパネットの電話番号が知りたいというものでした。
外出中なのに調べてくれだって・・・
まったくもって面倒な奴です。
急いでいるのかと思って調べて教えてあげたけど
そこまでして買いたい物はなんだったのか気になり
後日聞いたら、以前買った高圧洗浄気の部品が壊れたから
注文したかったんだって。
って、それあんまり急用性ないよね(-_-;)

それで、更に面倒だったのはその後です。
旦那が平日休みだった時、私が大型家電店へ行く話を知って
休みで家に居るくせに私に高圧洗浄機の部品の取り寄せが出来るか
聞いて来いというのだ

某大型家電店でも同じメーカーの高圧洗浄機が売っていたので
部品の取り寄せが出来るか確認したのだけどなかなか解らず
散々待たされた挙句後日連絡となった。
そして、後日連絡は来たけど『ジャパネットのオリジナルだから取り寄せできない』だって

旦那に連絡したら、どうもジャパネットでは取り寄せ出来るらしいのだが
送料が部品の代金と同じぐらいかかるので、近所の大型家電店も注文できるから
そっちで頼んだほうがいいのでは・・・と言われたらしい。
なので『じゃしょうがない、ジャパネットで頼むか』だって

それだけでも十分ムカついたのですが、これにはまだ続きがあるのです。
高圧洗浄機の部品が12月の上旬ごろ届いたのですが
荷物を確認することもなく年を越したのだ。
あんなに騒いどいて、すぐ使わないのかいっ

そしてやっと使ったのが元日。
旦那の実家へ行く前に洗車を始めたのだ。
もうこの次点でもイライラしていたのだけど
やっと使った高圧洗浄機の部品ですが
どうも間違っていたらしく水漏れしているとのこと。
もう、こういうことも考えられるんだから
荷物が来たらすぐ確認しとけっちゅうの

それで、もう1度部品を取り寄せることになったのですが
その電話をしたのが実家でお昼を食べる直前。
もっと考えて電話しろよ
元旦だったけど電話は通じましたが、メーカーが休みなので
結局お正月明けにしかどうなるか解らないんだよね。

普通、そういうことも考えて電話するよね
その後、何度か電話でやり取りしたようですが
旦那の説明が悪いのか、どこの部品か解らなかったんでしょうね
現品を見たほうが早いと思ったらしく
商品を全部、ジャパネットに送ることになったみたいです(笑)

お願いだから、こういうことに私を巻き込むのはやめて欲しいです。

2010年視聴の海外ドラマ

昨日は、韓ドラだったので今日は韓国以外の海外ドラマです。

1番ハマったのはやっぱり『スーパーナチュラル』シリーズですね



でも、『スーパーナチュラル』を観る前は
『ゴースト~天国からのささやきシーズン4』が1番だったんだけどね。




『ゴースト~天国からのささやき』はシーズン5までなのが残念
刑事物と違って、こういうシリーズは長く続けるの難しいのかもね。
でもシーズン5も早く観たいわ~

あと気に入ってたのは『レジェンド・オブ・シーカー』です。
ファンタジーアドベンチャー物語と言えばいいかな・・・。
映像も綺麗だったし、物語も面白かったので
最後までどうなるのかドキドキしながら視聴しました。
シーズン1となっていたので、シリーズ化されるとは思っていましたが
残念ながらシーズン2で終わりが決定したそうです。
まぁ、シーズン1できちんと物語が終わっているので
シリーズ化はして欲しいと思ったけど、無くても成立してたかな。
というか、あの後に続きがあるのも無理やりな気さえもします。
だから続かなかったのかもね
でもシーズン2は観てみたいです。

それで、イケメンも美女も出てなかったけどストーリーが面白くて観てたのは
『フラッシュフォワード』です。
竹内結子も出演していたドラマで、全人類が同時間、一斉に気を失い(『ブラックアウト』)
その気を失っていた2分17秒間に自分の未来のヴィジョンを観ていた。
ブラックアウトの原因と、次に起こるかもしれないブラックアウトを突き止め阻止するため
捜査が始まる・・・という感じのお話です。



で、まだ視聴中のドラマでは『ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る』も面白い。
人の仕草やちょっとした表情の変化で嘘を見破る心理学者が主人公で
警察に協力して、いろいろな事件を解決していきます。
日本のドラマは1月からはこれをちょっと真似したような
『コントロール~犯罪心理捜査~』が始まりましたが、
本家のほうが断然面白いです。

『FRINGE/フリンジ』は科学サスペンスで私的にはちょっと微妙ですが
ストーリーは気になるので観てます。



『HEROES ファイナルシーズン』も観ましたが
はっきり言って、シリーズの1&2程の面白さは無かったです。
ワクワク感が半減というかストーリーが違う感じに思えちゃって・・・
最後は無理やり感が否めない感じでした。
だから終わっちゃったのかな。




でも、こちらのシリーズは期待を裏切らず面白かったですよ~



『デスパレーとな妻たち シーズン5』はひかりTVのビデオで観ました。
シーズン4の5年後という設定だったので、子供達も大きくなってました。
ある事件の為に環境が変わってしまった人
5年前とはずいぶん容姿が変わっていた人も・・・
主人公5人は決してみんな良い人ではないので
そこが親近感が沸くところなのかもしれませんね。
女って怖いよね~と再確認ちゃうドラマです笑)

エリザ・ドゥシュク主演の『ドールハウス』も良かったけど
シリーズ化は難しそうだなぁと思ってました。
案の定、これもシーズン2で終わるそうです。



今、観ようか迷っているドラマは『THE MENTALIST メンタリストの捜査ファイル』
日本のドラマも今、刑事ドラマが多いけど、海外も多いんだよね。
面白くてもちょっと飽き飽きしてきている今日この頃です。

やっぱり、韓ドラよりは観ている本数が少ないですね。
でも、韓国ドラマとはまた違った魅力があるので
今年もいろいろ観たいと思います

2010年視聴の韓ドラ

昨年観た韓ドラで、私が楽しめたものを紹介します。

まず1番ハマったのが『イケメン(美男)ですね』です。



修道女のコ・ミニョが兄のコ・ミナムが復帰できるまで
兄になりすまし、スーパーアイドルバンド「A.N.JELL」に入ることに。
初めはミナムが女だと知らなかったメンバーにも
徐々にばれていってしまうが・・・。
本当、胸キュンドラマでしたよ(笑)

『A.N.JELL』のメンバーは、私好みのイケメン達だったし
その中でも、ツンデレ系のリーダー、ファン・テギョンの
笑顔が可愛くてさぁ~どっぷりハマりました(笑)
『A.N.JELL』の歌、特にファン・テギョン(チャン・グンソク)の声が素敵で
サントラは買ってませんが、YouTubeなどからダウンロードして
今でも聴いてます
ドラマも、ひかりTVのビデオで今、見放題なので何度も観てます



『イケメン(美男)ですね』を観る前までは
『華麗なる遺産』が1番のヒットだと思ってました。
主演のハン・ジョヒュちゃんが可愛いのよね
いろんな苦難にも一生懸命立ち向かう
健気な主人公がとてもさわやかで良かったです。



後は『私の名前はキム・サムスン』の
キム・ソナ主演の『シティーホール』はキム・ソナ姉さんの本領発揮。
笑わせて、そして泣かせてくれました。
最初は相手役チョ・グクの男優さんの顔が濃くて
私好みではなかったのでう~ん、と思っていましたが
観ていくうちに慣れたし、内容が面白かったので気にならなくなりました(笑)



それから『国家が呼ぶ』は主演女優イ・スギョンが好きなので観たのですが
リュジン(『夏の香り』『ソドンヨ』)が演じたハン・ドフンのキャラが面白くて
主人公の相手コ・ジンヒョクよりも好きでした。
最後、ジンヒョクよりドフンとくっついて欲しかったな・・・。




それから『セレブの誕生』も面白くて気楽に観れるからお薦めです。




凄く切なくて泣けたドラマは『シンデレラのお姉さん』です。




演技派女優ムン・グニョンちゃんも良かったし
相手役のチョン・ジョンミョンも素敵でした

今、視聴中で楽しく観ているのが『君は僕の運命』です。



イ・ジフンが出てたので観始めたドラマ。
韓国の朝ドラみたいな感じかな?
凄く長いホームドラマの連ドラです。
でも面白いので飽きずに観てますが
韓国の家庭事情というか、習慣などが解るドラマだと思います。
主演は少女時代のユナです。

そうそう、これもなかなか良かったかな。
『オー!マイレディー』
最初はチェリムが苦手な感じだったので
観るのを迷ったけど、観たらチェリム良かったです。
主演のソン・ミヌ役でK-POPグループ『SUPER JUNIOR』のチェ・シウォンも
初めはそんなに格好良くないと思っていたけど
後半は格好良く思えたし、役も良かったので最後まで楽しめました。



そうだ、まだ視聴途中で切ないラブストーリーがあったわ~
『クリスマスに雪は降るの?』です。



お互い好きで愛しているんだけど
なかなか結ばれない可愛そうな2人
これでもかってほど、2人の行く手を色んな不幸が待ち受けていて・・・。
あと1話で最終回なので、2人は結ばれるのか結末が気になります。

他にもいろいろ観たけど、、、もう1年の前半に観たのは忘れちゃったな(笑)

今年観たい韓ドラはチャン・グンソク&ムン・グニョンの『メリーは外泊中』と



『あなた、笑って』です。


フジテレビの韓流@で放送してくれないか~

振り込め詐欺!?

昨日は、幼稚園の父母の会定例会が午前中にあり
午後は小学校の懇談会があって疲れました

小学校の懇談会はクラスごとだけだったのですが
出席率は低くて、クラスの4分の1ぐらいの保護者しか来てませんでした(^_^;)
まぁ、たいした話もないから仕方ないっちゃぁ仕方ないけど
仕事をしているわけでもなく、毎回出席しない人って
面倒臭いからだけなんでしょうか?
それとも自分の子供に興味が無いのか・・・
出席しないのが当たり前になっちゃってる感じもなんだか不思議な気がします。
私って真面目なのかなぁ

今回の懇談会もたいした話は無かったけど(休み前のクラスの様子やこれからの予定など)
担任の先生はちょっと笑えました。
まぁくんの担任の先生は新卒の男の先生なのですが
ちょっとワイルドな顔(色黒で目鼻立ちがはっきりしている)なのと
話し方が少し小学生の子供にとってはきついように感じられ
またいつも忙しい雰囲気もするようで
子供達が先生に、解らないことをなかなか聞けないらしい。
今回そのことを保護者からクレームというか話が出ました。

それは、まぁくんが先生を怖がっていることから解ってましたが
先生はそれを先輩の先生や、個人面談で別の保護者から指摘されたので
自覚していて、気をつけているみたい。
一度、自分の授業をビデオに録画して確認したら
話し方など自分じゃないみたいに怖かったらしい(笑)
それが振り込め詐欺の犯人みたいな感じだったようで
凄くショックを受けたそうです。

自分じゃ、自分のこと解らないからねぇ・・・。
私もビデオや写真で撮った自分を見てショックを受けたことあるから解ります。
(自分が思っていたよりも太ってたから(笑))
客観的に自分を見ることって大切だけど難しいですよね

懇談会は30分ぐらいで終わってしまったので
先生が今日子供達が仕上げたばかりの新聞(発表資料)を見せてくれました。
何の科目のでやったのかな?
クリスマス関連と、お正月関連のことを調べてきたのをまとめたものでした。
まぁくんはクリスマスで飾るツリーについて調べてました。
お友達と一緒に作ってまぁまぁ良く出来ていましたが、誤字があってがっかり(笑)

でも、この課題もなかなか子供達が理解をしてくれなくて大変だったようです。
確かにまぁくんから聞いた話ではチンプンカンプンだったし
本人も良く解ってなかったもん。
今日、先生の説明を聞いてやっと理解できました。
きっとまぁくんは、今でも解ってないと思うけど(笑)
子供に教えるのも大変だわ


日記とはまったく関係ありませんがさっちゃんの写真です。
上の前歯が抜けてから、さっちゃんが笑って歯が見えると
もう可笑しくて(*^。^*)
嫌なことがあったら、さっちゃんに歯を見せてもらおっと(笑)

69c1a669.jpg

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ