biba DIARY
2008.11.20
カテゴリー「育児」の記事一覧
- 2025.05.17
[PR]
- 2010.05.02
GW2日目
- 2010.04.26
お買い物大好き
- 2010.04.25
ゆかちゃん11歳のバースデイ
- 2010.04.23
役員会
- 2010.04.22
たんこぶ
GW2日目
今日は、寝不足です
昨夜は3枚の布団に5人が寝ました。
まぁくんはおねしょしちゃうと困るので一人で寝て
あとは、ゆきちゃんとえりちゃん
私とさっちゃんが一緒の布団で寝ました。
その組み合わせは別によかったのですが
寝る場所があまり良くなかったようです
最初はまぁくんが真ん中に寝ることになっていたのだけど
ゆきちゃんが端っこは怖いと嫌がり
急遽場所を入れ替わることに。
まぁくん、ゆきちゃん、えりちゃん、さっちゃん、私という
配置で寝たのですが、えりちゃん、さっちゃんの寝像が悪かったたため
いつのまにかその2人が私に迫ってきて
1つの布団で3人で寝るはめに。
夜中、咳をする姪っ子達も気になってなかなか寝付けなかったのに
さっちゃんは色んなところに移動するから移動させたり
えりちゃんも少し移動させたんだけど
ゆきちゃんも私達寄りに寝ていたので思うように移動できず
どんどん端に追いやられていったわけです。
姪っ子の咳が気になったのか、親父が部屋を見に来たせいで
また眠りそこね、やっと寝たと思ったら
えりちゃんとさっちゃんが5時過ぎに起きちゃって
それから寝ないもんだから、私も眠れませんでした
そんな感じで早起きした子供達ですが、元気なこと。
午前中からコンビニへ行ったり(^_^;)
公園へ遊びに行ったり、家の中でじっとしてません。
暇をもてあました、まぁくんにサッカーをしようと誘われ
家を出たら、さっちゃんとゆきちゃんもついてきました。
なので、4人で一緒に公園へ遊びに行くことに。
子供達は今日2回目の公園です。
最初はサッカーをしたり、遊具で遊んでいたのですが
ビービー弾(エアガンの弾)を子供が見つけてから
みんなでビービー弾探しをしてました。
私は今まで主にオレンジ色のビービー弾しか見たことなかったのですが
この公園に落ちているビービー弾は赤、青、緑とカラフルなんです。
別に集めたからって、それで遊ぶわけじゃないんだけど
なんか探すのってそれだけで楽しかったりするんだよね。
ビービー弾探しをしていたら、母とえりちゃんがやってきました。
えりちゃんは私達が公園へ行ったのを知らなかったみたい。
知っていて来ないのかと思ってわ。ごめんね(~_~;)
合流したあと、しばらく公園で遊んでから
またコンビにへ行きました。
まぁくんがお金を持ってきていて
コンビニでお菓子を買いたいと言ったので行ったのだけど
母が子供達にあげるお小遣いをポッケに忍ばせてきていたので
結局みんなでお買い物になったんです。
私は、ちょっとサッカーをして帰るつもりだったから手ぶらだったのに
庭の手入れをしてた母が、えりちゃんと公園に来ることになったと
聞いていたし、カバンや財布を持っていなかったから
まさか母がポッケにお金を入れてきていたとは思っておらず
お金を出したときはびっくりしました
2時には予定通り、妹夫婦が迎えに来てくれました。
母の事を思えば、実家にもう1泊ぐらいしたかったけど
親父がムカつくのでやめました。
姪っ子が一緒に泊まるのも良い顔してなかったし
全くいつものことながら心の狭い男だよ(-_-)
ふふんっ、でも妹のところにお泊り出来るからいいもんね~
去年の夏も泊まらせてもらったけど
やっぱり家も新しくて綺麗だし、いいわ~
姪っ子達が、まぁくん達の為に
小さいドーナツを作ってくれました。
でも、必要な材料(ホットケーキミックス)がなくて
ちょっともめたのですが、ゆきちゃんが買ってきてくれて
何とか作ることが出来ました

レンジで作る小さいドーナツ。
生クリームやチョコなどでトッピングしました。

味は、ドーナツというより蒸しパンみたいな味ですが
それはそれで美味しかったです。
妹の家では2匹犬を飼っていて、我が家の息子たちは
犬と遊びたくて追い掛け回してました(笑)
被害にあったのはトイプードルの『プリンちゃん』です。
息子達と記念写真を撮りました。

プリンちゃんの嫌そうな顔が笑えます

さっちゃんは抱っこできないのでこの体勢。
子供達は犬を飼いたがってますけど
お金もかかるし、結局面倒見るのは私になるので
絶対飼わないからね~
たまに、こうやって遊ぶぐらいが良いのよ。
夜は妹と色々おしゃべりして楽しかったです。
これが楽しみだったりするのだ。
お~
書き忘れてましたが
妹が作ってくれた夕飯のカレーと唐揚げ、卵焼きは
とっても美味しかったです
姪っ子達も絶賛しているカレー
まぁくんとさっちゃんはお代わりしてました

昨夜は3枚の布団に5人が寝ました。
まぁくんはおねしょしちゃうと困るので一人で寝て
あとは、ゆきちゃんとえりちゃん
私とさっちゃんが一緒の布団で寝ました。
その組み合わせは別によかったのですが
寝る場所があまり良くなかったようです
最初はまぁくんが真ん中に寝ることになっていたのだけど
ゆきちゃんが端っこは怖いと嫌がり
急遽場所を入れ替わることに。
まぁくん、ゆきちゃん、えりちゃん、さっちゃん、私という
配置で寝たのですが、えりちゃん、さっちゃんの寝像が悪かったたため
いつのまにかその2人が私に迫ってきて
1つの布団で3人で寝るはめに。
夜中、咳をする姪っ子達も気になってなかなか寝付けなかったのに
さっちゃんは色んなところに移動するから移動させたり
えりちゃんも少し移動させたんだけど
ゆきちゃんも私達寄りに寝ていたので思うように移動できず
どんどん端に追いやられていったわけです。
姪っ子の咳が気になったのか、親父が部屋を見に来たせいで
また眠りそこね、やっと寝たと思ったら
えりちゃんとさっちゃんが5時過ぎに起きちゃって
それから寝ないもんだから、私も眠れませんでした

そんな感じで早起きした子供達ですが、元気なこと。
午前中からコンビニへ行ったり(^_^;)
公園へ遊びに行ったり、家の中でじっとしてません。
暇をもてあました、まぁくんにサッカーをしようと誘われ
家を出たら、さっちゃんとゆきちゃんもついてきました。
なので、4人で一緒に公園へ遊びに行くことに。
子供達は今日2回目の公園です。
最初はサッカーをしたり、遊具で遊んでいたのですが
ビービー弾(エアガンの弾)を子供が見つけてから
みんなでビービー弾探しをしてました。
私は今まで主にオレンジ色のビービー弾しか見たことなかったのですが
この公園に落ちているビービー弾は赤、青、緑とカラフルなんです。
別に集めたからって、それで遊ぶわけじゃないんだけど
なんか探すのってそれだけで楽しかったりするんだよね。
ビービー弾探しをしていたら、母とえりちゃんがやってきました。
えりちゃんは私達が公園へ行ったのを知らなかったみたい。
知っていて来ないのかと思ってわ。ごめんね(~_~;)
合流したあと、しばらく公園で遊んでから
またコンビにへ行きました。
まぁくんがお金を持ってきていて
コンビニでお菓子を買いたいと言ったので行ったのだけど
母が子供達にあげるお小遣いをポッケに忍ばせてきていたので
結局みんなでお買い物になったんです。
私は、ちょっとサッカーをして帰るつもりだったから手ぶらだったのに
庭の手入れをしてた母が、えりちゃんと公園に来ることになったと
聞いていたし、カバンや財布を持っていなかったから
まさか母がポッケにお金を入れてきていたとは思っておらず
お金を出したときはびっくりしました

2時には予定通り、妹夫婦が迎えに来てくれました。
母の事を思えば、実家にもう1泊ぐらいしたかったけど
親父がムカつくのでやめました。
姪っ子が一緒に泊まるのも良い顔してなかったし
全くいつものことながら心の狭い男だよ(-_-)
ふふんっ、でも妹のところにお泊り出来るからいいもんね~

去年の夏も泊まらせてもらったけど
やっぱり家も新しくて綺麗だし、いいわ~

姪っ子達が、まぁくん達の為に
小さいドーナツを作ってくれました。
でも、必要な材料(ホットケーキミックス)がなくて
ちょっともめたのですが、ゆきちゃんが買ってきてくれて
何とか作ることが出来ました

レンジで作る小さいドーナツ。
生クリームやチョコなどでトッピングしました。
味は、ドーナツというより蒸しパンみたいな味ですが
それはそれで美味しかったです。
妹の家では2匹犬を飼っていて、我が家の息子たちは
犬と遊びたくて追い掛け回してました(笑)
被害にあったのはトイプードルの『プリンちゃん』です。
息子達と記念写真を撮りました。
プリンちゃんの嫌そうな顔が笑えます

さっちゃんは抱っこできないのでこの体勢。
子供達は犬を飼いたがってますけど
お金もかかるし、結局面倒見るのは私になるので
絶対飼わないからね~

たまに、こうやって遊ぶぐらいが良いのよ。
夜は妹と色々おしゃべりして楽しかったです。
これが楽しみだったりするのだ。
お~

妹が作ってくれた夕飯のカレーと唐揚げ、卵焼きは
とっても美味しかったです

姪っ子達も絶賛しているカレー
まぁくんとさっちゃんはお代わりしてました

PR
お買い物大好き
昨日の日記の続きです。
4時過ぎたので帰ろうとしたのですが
外に出た子供達はまた遊び始め
結局帰ったのは5時少し前。
どんだけ遊べば気が済むんでしょうか
帰りが遅くなったので、そのまま真っ直ぐ帰ればいいのですが
それではすまない我が家。
アーケード街で買い物をしたり
地元に帰ってからも、文房具店→ミスド→スーパーと
食事や買い物をしていたら、気がつけばもう8時過ぎ・・・
明日は休みじゃないのに~
私も買い物好きだけど、子供達も買い物好きなので
一緒に出かけるとなかなかすぐには帰れません(^_^;)
でも買ったのはどれもたいしたことないものばかり。
まぁくんは、ゲームの攻略本に、お菓子、チョークなど。
さっちゃんはゲームの攻略本、お菓子、クレヨンでした。
どれも殆ど100均で買ったものです。
今日は100均のお店を3軒はしごしました(笑)
話は変わりますが、妹から可愛いストラップを貰いました
『女の子達に』と姪っ子達に持ってきたのに
私も図々しく便乗

プリンづくしの可愛いストラップです
他のも可愛いスイーツのストラップでした。
ありがとね~ようちゃん
早速携帯につけてます。
それから、ゆかちゃんにプレゼントしたのはこれです。
ホイップる エクセレントセット
ホイップる フルーツトッピングセット
ホイップる タルトケーキセット
ゆかちゃんのリクエストはエクセレントセットだけでしたが
予算が余っていたので、フルーツトッピングセットと
タルトケーキセットも買っちゃいました
ゆかちゃんは以前、パティシエになりたいと言っていたから
このおもちゃを選ぶのも納得。
私が子供の時あったら、欲しがっただろうなぁ、、、
って、今でも欲しいけど(笑)
このおもちゃも、ストラップとかにできるらしいです。
4時過ぎたので帰ろうとしたのですが
外に出た子供達はまた遊び始め
結局帰ったのは5時少し前。
どんだけ遊べば気が済むんでしょうか

帰りが遅くなったので、そのまま真っ直ぐ帰ればいいのですが
それではすまない我が家。
アーケード街で買い物をしたり
地元に帰ってからも、文房具店→ミスド→スーパーと
食事や買い物をしていたら、気がつけばもう8時過ぎ・・・
明日は休みじゃないのに~

私も買い物好きだけど、子供達も買い物好きなので
一緒に出かけるとなかなかすぐには帰れません(^_^;)
でも買ったのはどれもたいしたことないものばかり。
まぁくんは、ゲームの攻略本に、お菓子、チョークなど。
さっちゃんはゲームの攻略本、お菓子、クレヨンでした。
どれも殆ど100均で買ったものです。
今日は100均のお店を3軒はしごしました(笑)
話は変わりますが、妹から可愛いストラップを貰いました

『女の子達に』と姪っ子達に持ってきたのに
私も図々しく便乗

プリンづくしの可愛いストラップです

他のも可愛いスイーツのストラップでした。
ありがとね~ようちゃん

早速携帯につけてます。
それから、ゆかちゃんにプレゼントしたのはこれです。

ホイップる エクセレントセット

ホイップる フルーツトッピングセット

ホイップる タルトケーキセット
ゆかちゃんのリクエストはエクセレントセットだけでしたが
予算が余っていたので、フルーツトッピングセットと
タルトケーキセットも買っちゃいました

ゆかちゃんは以前、パティシエになりたいと言っていたから
このおもちゃを選ぶのも納得。
私が子供の時あったら、欲しがっただろうなぁ、、、
って、今でも欲しいけど(笑)
このおもちゃも、ストラップとかにできるらしいです。
ゆかちゃん11歳のバースデイ
今日は姪っ子、ゆかちゃんのお誕生日会へ行って来ました。
電車でいつも行くのですが
駅から姪っ子の家へ行く途中に大きなアーケード街があり
そこで買い物をするのが我が家に楽しみの1つになってます。
しかし今回は残念なことに、子供達が行きたかった
ゲームの中古店は潰れてなくなってたんです。
私は無駄な出費をせずよかったけど(笑)
子供達が必死でその店を探している時
見覚えのあるカップルが・・・。
妹夫婦が歩いてました(笑)
早く姉の家に着いてしまい暇なので
夫婦で商店街を散歩していたようです。
仲良しの夫婦で羨ましいわ~
姉の家に着くと姪っ子達が出迎えてくれました。
長女のまゆちゃんは料理のお手伝いをしてました。
さすが中学生だねぇ。
そうそう、まゆちゃんの中学の制服が高校の制服みたいに
ブレザー&チェックのスカートだと聞いたので
入学式の日に撮った写真を見せてもらったら
上半身しか写ってませんでした(^_^;)
せっかくなので、まゆちゃんに着てもらいたかったけど
恥ずかしがってNG。
でもお姉ちゃんが制服を持ってきて見せてくれました。
スカートがチェックだと聞いた私は
赤のチェックを想像していたけどグレーのチェックでした
だけど、セーラー服より可愛くていいなぁ
今回もお誕生日会の料理はとても美味しかったです
いつも満腹になって帰ってます。
今回のケーキはサーティーワンのアイスケーキと
まゆちゃんが作ったチョコレートケーキでした。
チョコレートケーキのクリームはなぜかすぐとろけてきちゃうんだよね。
私も作った経験があるのでよく解かります。
どうやったら、適度に硬いとろけないクリームが出来るんでしょうか(^_^;)


ゆかちゃんは今日で11歳です。
今年はお誕生日の日にお誕生日会が出来てよかったね。


今回はパーティークラッカーを姉が用意していたので
子供達がお誕生日の歌を歌った後に鳴らしたのですが
まぁくんは音にビビッて、自分では鳴らしませんでした(笑)
パーティークラッカーの中からは
世界の国旗が繋がっているのが出てきました。
今は色んなクラッカーがあるのね。
その国旗もクラッカーに繋がっていて離れないような仕様になってました。

みんな楽しそうに写ってますね
子供達は公園で遊んだり、ゲームやレゴで遊んだりと
みんなで楽しんでいました。
私もいつものように母、姉、妹達とガールズトークで盛り上がり
楽しかったです。
今日は、『街へいこうよどうぶつの森』のお出掛けツールを使って
DSにキャラクターを移動させ、姪っ子の『街森』へ遊びに行きました。
お土産に、自分の村の果物と姪っ子の家では入手できない
配信アイテムを何個か持って行きました。
このことで頭がいっぱいだったので
今日はカメラを持っていくのを忘れちゃいました
いつも何かしら忘れてきちゃうのよね。
なので今回の写真は全部携帯電話のカメラで撮影。
それも大きさを変えずに撮影しちゃったので
写真にプリントできません・・・やっちまった
姉の家を出た後、我が家は色んな店をうろうろして帰りました。
そのもようは明日へ続く。
電車でいつも行くのですが
駅から姪っ子の家へ行く途中に大きなアーケード街があり
そこで買い物をするのが我が家に楽しみの1つになってます。
しかし今回は残念なことに、子供達が行きたかった
ゲームの中古店は潰れてなくなってたんです。
私は無駄な出費をせずよかったけど(笑)
子供達が必死でその店を探している時
見覚えのあるカップルが・・・。
妹夫婦が歩いてました(笑)
早く姉の家に着いてしまい暇なので
夫婦で商店街を散歩していたようです。
仲良しの夫婦で羨ましいわ~

姉の家に着くと姪っ子達が出迎えてくれました。
長女のまゆちゃんは料理のお手伝いをしてました。
さすが中学生だねぇ。
そうそう、まゆちゃんの中学の制服が高校の制服みたいに
ブレザー&チェックのスカートだと聞いたので
入学式の日に撮った写真を見せてもらったら
上半身しか写ってませんでした(^_^;)
せっかくなので、まゆちゃんに着てもらいたかったけど
恥ずかしがってNG。
でもお姉ちゃんが制服を持ってきて見せてくれました。
スカートがチェックだと聞いた私は
赤のチェックを想像していたけどグレーのチェックでした

だけど、セーラー服より可愛くていいなぁ

今回もお誕生日会の料理はとても美味しかったです

いつも満腹になって帰ってます。
今回のケーキはサーティーワンのアイスケーキと
まゆちゃんが作ったチョコレートケーキでした。
チョコレートケーキのクリームはなぜかすぐとろけてきちゃうんだよね。
私も作った経験があるのでよく解かります。
どうやったら、適度に硬いとろけないクリームが出来るんでしょうか(^_^;)
ゆかちゃんは今日で11歳です。
今年はお誕生日の日にお誕生日会が出来てよかったね。
今回はパーティークラッカーを姉が用意していたので
子供達がお誕生日の歌を歌った後に鳴らしたのですが
まぁくんは音にビビッて、自分では鳴らしませんでした(笑)
パーティークラッカーの中からは
世界の国旗が繋がっているのが出てきました。
今は色んなクラッカーがあるのね。
その国旗もクラッカーに繋がっていて離れないような仕様になってました。
みんな楽しそうに写ってますね

子供達は公園で遊んだり、ゲームやレゴで遊んだりと
みんなで楽しんでいました。
私もいつものように母、姉、妹達とガールズトークで盛り上がり
楽しかったです。
今日は、『街へいこうよどうぶつの森』のお出掛けツールを使って
DSにキャラクターを移動させ、姪っ子の『街森』へ遊びに行きました。
お土産に、自分の村の果物と姪っ子の家では入手できない
配信アイテムを何個か持って行きました。
このことで頭がいっぱいだったので
今日はカメラを持っていくのを忘れちゃいました

いつも何かしら忘れてきちゃうのよね。
なので今回の写真は全部携帯電話のカメラで撮影。
それも大きさを変えずに撮影しちゃったので
写真にプリントできません・・・やっちまった

姉の家を出た後、我が家は色んな店をうろうろして帰りました。
そのもようは明日へ続く。
役員会
今日は、午後から幼稚園の役員会があったので
幼稚園が終わった後一旦家に帰り
また午後幼稚園へ行きました。
雨の中だったから大変でした。
今日は新旧の役員さんの顔合わせと
新役員の代表、会計、監査記録を決めて
引継ぎをしました。
年中・年少の代表などはすぐに決まったのですが
私が居る年長の方はなかなか決まりませんでした(^_^;)
私は人前で話すのは苦手なので
代表だけはやりたくなかったんです。
それ以外ならやるつもりだったんだけど・・・。
それはみんな同じ気持ちだったようです。
代表に向いていそうな人が何人か居たのですが
無理に押し付けるわけにもいかないし
最終的にはくじで決めようということになったのだけど
そういう決め方をするのなら、やってくれるという方が居て
無事代表が決まり、その他はすんなりと決まりました。
でも、代表を引き受けて下さった方には申し訳なくて・・・。
私はのらりくらりと、結局何の役もしなくて良いことに。
だけど、みんなで協力して行こうという話になっているので
積極的に協力していこうと思います。
父母会の役員も不安なことは沢山あるけれど
今までよりも子供達と接する機会が増えるのは
とても楽しみにしています
幼稚園が終わった後一旦家に帰り
また午後幼稚園へ行きました。
雨の中だったから大変でした。
今日は新旧の役員さんの顔合わせと
新役員の代表、会計、監査記録を決めて
引継ぎをしました。
年中・年少の代表などはすぐに決まったのですが
私が居る年長の方はなかなか決まりませんでした(^_^;)
私は人前で話すのは苦手なので
代表だけはやりたくなかったんです。
それ以外ならやるつもりだったんだけど・・・。
それはみんな同じ気持ちだったようです。
代表に向いていそうな人が何人か居たのですが
無理に押し付けるわけにもいかないし
最終的にはくじで決めようということになったのだけど
そういう決め方をするのなら、やってくれるという方が居て
無事代表が決まり、その他はすんなりと決まりました。
でも、代表を引き受けて下さった方には申し訳なくて・・・。
私はのらりくらりと、結局何の役もしなくて良いことに。
だけど、みんなで協力して行こうという話になっているので
積極的に協力していこうと思います。
父母会の役員も不安なことは沢山あるけれど
今までよりも子供達と接する機会が増えるのは
とても楽しみにしています

たんこぶ
今日は旦那が午後から仕事で家に居たので
2階でネットを見たり、家事をしたりしていました。
旦那が午後になり仕事へ行くとき
『なんか留守電に学校からの伝言が入ってたぞ。
まぁがたんこぶできたらしいよ。』
って、あんたずっと1階に居たくせに電話でなかったのかい
留守電を聞くと、まぁくんが掃除の時間
雑巾がけをしていたら勢いあまって柱に頭をぶつけたとのこと。
まぁくんの心配よりも、まぁくんらしくて笑ってしまった。
今は保健室でたんこぶを冷やして休んでいるとのこと。
養護の先生からでした。
下校時間近くになった時に
今度は私の携帯へ電話が入りました。
今のところたんこぶ以外は悪いところもなく
元気とのことですが、もし体調などが悪くなったら
病院へ行って診てもらって下さいとのことでした。
まぁくんが帰宅したら、すぐにたんこぶチェックしました。
左上部の後頭部に大きなたんこぶがありました。
本人は触らなければ痛くないし
体調も悪いところはないと言っていたので
大丈夫でしょう。
夕方には担任の先生からも電話がありました。
どうもまぁくんは自分の不注意で
たんこぶを作ったということが恥ずかしかったようで
先生には詳しく教えなかったみたい(笑)
確かに、恥ずかしいよね(^_^;)
まぁくんが大きなたんこぶを作ったのはこれで2度目。
1度目は1年生の時、クラスメイトの男の子に
カバンをおでこにぶつけられて作りました。
あの時は下校途中のことだったからか
担任の先生はちゃんと対応してくれなかったんだよね(-_-;)
でも、そのカバンをぶつけた子とは今は大の仲良しです。
2階でネットを見たり、家事をしたりしていました。
旦那が午後になり仕事へ行くとき
『なんか留守電に学校からの伝言が入ってたぞ。
まぁがたんこぶできたらしいよ。』
って、あんたずっと1階に居たくせに電話でなかったのかい

留守電を聞くと、まぁくんが掃除の時間
雑巾がけをしていたら勢いあまって柱に頭をぶつけたとのこと。
まぁくんの心配よりも、まぁくんらしくて笑ってしまった。
今は保健室でたんこぶを冷やして休んでいるとのこと。
養護の先生からでした。
下校時間近くになった時に
今度は私の携帯へ電話が入りました。
今のところたんこぶ以外は悪いところもなく
元気とのことですが、もし体調などが悪くなったら
病院へ行って診てもらって下さいとのことでした。
まぁくんが帰宅したら、すぐにたんこぶチェックしました。
左上部の後頭部に大きなたんこぶがありました。
本人は触らなければ痛くないし
体調も悪いところはないと言っていたので
大丈夫でしょう。
夕方には担任の先生からも電話がありました。
どうもまぁくんは自分の不注意で
たんこぶを作ったということが恥ずかしかったようで
先生には詳しく教えなかったみたい(笑)
確かに、恥ずかしいよね(^_^;)
まぁくんが大きなたんこぶを作ったのはこれで2度目。
1度目は1年生の時、クラスメイトの男の子に
カバンをおでこにぶつけられて作りました。
あの時は下校途中のことだったからか
担任の先生はちゃんと対応してくれなかったんだよね(-_-;)
でも、そのカバンをぶつけた子とは今は大の仲良しです。
カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)