忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベイブレードの大会

今日は、まぁくんが楽しみにしていたベイブレードの大会へ行きました。
といっても、近くの大型スーパーで開催されるのもなので
そんなに大きな大会ではないんですけどね。

大会に参加できる人数は72人で、それ以上集まったら抽選になるんです。
思った以上に人が集まって、やはり抽選となりました。
参加できるのは約2分の1の確立です。

ドキドキしながら抽選を待ちました。

PA0_0048.JPG

抽選で先に当たって番号を呼ばれたのはさっちゃんでした。
まぁくんがどうしても参加したくて着たのに
抽選にはずれたらどうしよう・・・・と心配しましたが
ラッキーなことに、まぁくんも当たりました~

しかし可哀相なのは、参加したくて早くから並んで待っていた子が
何人も参加できなかったことです。
1番最初に並んでいた子とかね。
抽選だから仕方ないけど、やりきれないだろうなぁ・・・。

試合は、さっちゃんが先にしました。
トーナメント戦で3人同時に戦います。

f3123f7d.jpeg

ちゃんとベイブレードをシュートできるか
途中で部品がはずれて自滅してしまうのではないかと
心配でしたが、何とか無事試合は出来ました。
最初に止まって負けちゃったけどね。

次はまぁくんの出番です
自信満々で挑んだ今回ですが、初めての大会出場と言うこともあり
まぁくんはかなり緊張している様子でした。
それに、拍車をかけたのは3人のうちの1人が
番号を呼んでも現れなかったことです。
それで急遽2人でやることになったのだ。

d4034d46.jpeg

いざ、試合が始まると緊張のため上手く出来なかったのか
まぁくんのベイブレードはシュートした後すぐに場外へ・・・・・
相手のベイブレードと勝負することもなく終了です

なので、まぁくんの落ち込みようったらなかったです(~_~;)
試合が終わると、参加賞を貰ってすぐ会場を出ました。

今回は初めての参加だったし
1回戦負けだったけど良い経験が出来たと思います。
また同じ大会があったらまた参加すると
まぁくんも言っていたので
次回は実力が発揮できればいいなぁ

参加賞は、ベイブレードのパーツです。
写真に写っているベイブレードは
さっちゃんが試合で使ったものです。

e1a2f2b3.jpeg

まぁくんは明日から新学期です。
楽しい春休みを過ごせたのでしょうか?

PR

お花見

まぁくんが、どうしてもお花見に行きたいと言うので
お弁当を作って、近くの梅林へお花見に行きました。
梅林には梅の木だけではなく桜の気も結構あって
綺麗なんですよ。

CIMG1783.JPG

お花見に来ている人も沢山いました。
朝は少し天気も曇っていて寒かったけど
お昼頃には晴れて日差しもあり暖かかったです。
お花見日和だったのかも。

お弁当を作るのは正直面倒だったけど
外でお弁当を食べるのはそれだけでなんか楽しい
子供も喜んでくれたし、お弁当作ってよかったです

CIMG1784.JPG

まぁくんは私とドッジボールをして遊びたいと言うので
食事が終わったら近くの公園へ移動しました。

移動途中にも沢山桜があって綺麗でした

CIMG1790.JPG

ドッジボールをして遊んだ公園も桜が咲いています。
キッズサークルでお花見したこともありました。
うっかりしてましたが、この公園で撮った写真は
携帯のカメラだけでした

89b221a6.jpeg

デジカメでちゃんと撮れば良かったな(^_^;)


昼間は、子供達とお花見しましたが
夜はママ友達と飲みに行ってきました~
今回のお店は『甘太郎』です。

前回の飲み会は宴会コースではなかったけど
今日は宴会コースで飲み放題でした。
なぜか料理はヘルシーメニューなのか
あっさりした味付けが多かったように思います。
でも、トマト風味のお鍋は美味しかったです
しめにはご飯ではなくパスタを入れて食べたのですが
それも美味しかった。
他にはピザやサーモンのマリネ、サラダ、鳥のから揚げなどがあり
お腹いっぱいになりました。
そして、最後の最後にはいちごパフェをみんなで食べて食事は終了。

今日も、色々とお話しが出来て楽しかったです。
今回始めてまともにお話したママもいたけど
そのママがまた面白い人だったので、話が盛り上がりました。
そして今回はなぜか下ネタが多く
モザイクがかかったりしました(笑)

たまたま座った席が、年長のクラスも同じママが集まっていたので
メルアド交換などもしました。
赤外線通信を使ってやったのだけど
普段使ったことがないのでなかなか出来なくて困りました。
でも、詳しいママがいたから何とか最後は出来たけどね

前回同様、今回も盛り上がったのに
なぜか思ったより早く飲み会が終了してしまい残念でした
(でも12時近かったけど・・・)
次回は是非2次会でカラオとかに行きたいわ~

実家へ

昨夜、妹から母が倒れたという連絡があり心配しましたが
病院へ入院するほどではなかったみたいで安心しました。
でも、意識がなかった時間もあるし
親父も来て欲しいというので、子供達と一緒に実家へ行きました。

実家に着いた私達を迎えてくれた母は
普段と変わらない様子で椅子に座って居ました。
実際に見てさらに安心しました。
でも、体調はそれほど良いわけではなく
その後は睡眠不足ということもあり横になってました。

しかし、昨夜は大変だったようです。
詳しいことは書きませんが、倒れた原因は
精神的なものらしい・・・

こういう時、いつも近くに住んでいたら、、、と思います。
実家まで2時間近くかかると気軽に行けないもんね。
春休みも実家に行く予定はなかったけど
行くきっかけになって逆に良かったかも。
たまには顔を出さなきゃいけないよってことかもしれませんね(^_^;)

母も、孫に会えて嬉しそうでした。
本当なら明日、母は妹達と一緒にお花見をする予定だったんです。
珍しく妹からではなく母が希望したお花見だったので
凄く残念だろうと思います。
思ったより元気だし、妹としては予定通り母をお泊りさせて
お花見をしてあげたかったようだけど
親父がね・・・・。
姪っ子達も楽しみにしていたので
帰る時は号泣してました

親父も久しぶりに孫に会えて嬉しかったみたい。
子供達にお小遣いくれたし(笑)
それに、やけに夕飯を食べて行けとしつこかったしね。
まぁくんの話によると『泊まっていかないのか?』と
親父に言われたらしいです。
泊まって行って欲しかったみたい(^_^;)

明日は予定もあるし、泊まる準備もしていなかったから
まぁくんは断ったそうだけど
私は泊まってあげたほうが母には良かったのかな、、、
と今はちょっと後悔。

今月は姪っ子のゆかちゃんがお誕生日で
お誕生日会があるからその時にはまた母に会えると思うけど
GWは泊まりに行ってあげようかなぁと考えています。
とにかく、母の体調が戻って元気になってくれることを願ってます。

リクエストに答えて♪

今日は、久々に姪っ子のえりちゃんからお誘いがあり
『街へいこうよどうぶつの森』をWi-Fi通信して遊びました。
私はこのところずっとWiiはスーパーマリオばかりプレイしていたし
それにゲーム自体それほどしていなかったので
『街森』はかなり久しぶりでした。

という事で、交配種の花は殆どなくなっているし
もちろん家にはゴキブリも
髪の毛も寝癖がついてました(笑)

今回は私の村に遊びに来たえりちゃん。
噴水に斧が投げ入れられるか
2人で試したのですがやっぱり駄目でした。

するとその後、斧を持ったえりちゃんはキコリ娘に
近くの木を切ったんです
コラー
そしてえりちゃん逃亡(笑)
しばらくキコリ娘を追いかけて遊びました

でも、木を切ったのは1本だけだったので
1本植樹させて許してあげました(~o~)

その後はかくれんぼをしたのだけど
今日はエイプリルフールだったので
えりちゃんはかくれんぼのヒントで嘘をついたりしたから
見つけるのは大変だったけど
面白かったよん

1時間一緒に遊んだのですがあっという間でした。
えりちゃん、また遊ぼうね~

今回も遊んで思ったけど、Wiiスピークってとっても便利
遠くにいる相手と会話しながらプレイできるのって楽しいです。

 


★特価★新品【Wii】 Wiiスピーク

収納ボックス

暇なので、今日もハンドメイドしちゃいました。
パンチカーペットで作る大きめの収納ボックスです。
持ち手の場所とかは少し自分でアレンジしました。

fc4867df.jpeg
正面のアップリケもオリジナル。
今回もジャッキーちゃん登場
フェルトと布(洋服部分のみ)で作って、ボンドで貼りました。
パンチカーペットには縫い付けられないのよね。

A4サイズの雑誌が入る大きさの収納ボックス。
最初は雑誌を入れるつもりでしたが
今、フェリシモで定期購入している
500色の色鉛筆の1回分(25色)がちょうど収まる幅だったので
色鉛筆を入れてます。
でも、全色は入らなさそうだな

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ