忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダッフィー人気

土曜日、ディズニーシーへ行って
あらためてダッフィー人気に驚かされました。
ディズニーシーはダッフィー人気でもっていると言っても
過言じゃないでしょう。

パーク内では、ダッフィー&シェリーメイの人形を持った人が
沢山居ました。
こどもはもちろんのこと、学生や、大人のカップルまで。
それも女の子だけではなく男の子もね。
まぁくんも今度ディズニーシーへ行く時は
ダッフィーの人形を連れて行くと言ってるし。

ダッフィーの人形は、私が持っているカドリーベアとブーフよりも
若干大きめのサイズです。
さわり心地は、もこもこしていて気持ちよいです。
カドリーベアと、ブーフのさわり心地とはまた違う柔らかさなんだよね。

ダッフィーのグッズ専門店『アーント・ベグズ・ヴィレッジストア』には
結局入れなかったけど、やっぱり他のお店とは雰囲気が違うんでしょうね。
だから並んででもそこで買うのだろうな。

その専門店のお隣にあるレストランも長蛇の列が出来ていました。
『ケープコッド・クックオフ』はハンバーガーやフレンチフライポテトなどを
売っているようですが、行列のわけは多分
ダッフィーのスーベニアカップやスーベニアプレート付きのスイーツメニューが
あるからだと思います。
ハロウィーンのスペシャルグッズが載っているパンフやHPで観たけど
可愛いんだよね~私も欲しかった。

ポップコーンワゴンで売っていた、ダッフィーのポップコーンバスケットも
めちゃ可愛かった
欲しかったけど値段も高いしポップコーン容器は持参していったので
ポップコーンだけ買いました。
でも、ダッフィーのバスケットがあったワゴンのポップコーンは
『ミルクティー味』でちょっとイマイチでした
これがキャラメル味か、塩味だったら良かったのに・・・。

ポップコーンといえば、トリトンズ・キングダム内で大量にこぼしちゃったんです
室内で、そのまま放って通り過ぎるわけにも行かず
私と子供達3人で、ポップコーンを拾っていたら
親切なお兄さんが1人手伝ってくれたんです
彼女らしき人も近くに居たので、格好付けたかったのかもしれませんが
私は素直に嬉しかったです
子供達と『良い人だったね~』と、気分も良かったです。
手伝ってくれたお兄さん本当にありがとうございました

おっと、話がそれましたが
我が家でもダッフィーは人気者で
家族みんな用で買った
ダッフィーの人形はまぁくんに取られ
私用に買ったダッフィーの小さい人形は
さっちゃんに取られちゃいました

やっぱり来年、またディズニーシーへ行って
今度は私用にシェリーメイちゃんを買ってこなくては

duffy01.jpg

PR

ディズニーシー♪ 後編

昨日の日記の続きです。

お昼ご飯は近くのホテルで食べました。
そのホテルのレストランで使える食事券があるので
使わないともったいないので・・・。
今回は和食にしてみました。
今まで同じホテルで、ビュッフェ、中華のお店で食事したけど
ここが1番良かったかも。
食べるのに夢中だったのと
写真を撮れる雰囲気ではなかったので写真なしです(^_^;)

食後は、旦那がいつものように休憩タイムで車へ。
奴がいると、かえって面倒なので
私は食後の方が楽しかったわ~

まずは、マーメードラグーンへ向って移動です。
途中メディテレーニアンハーバーではショーが行われていました。

CIMG2089.JPG

ミッキーとミニーが仮装して船に乗ってました。
その後、ステーショナリーのショップに寄ってから
また移動中に、キャラクター発見
スティッチです。

CIMG2090.JPG

お買い物好きのまぁくんは
あまりアトラクションで遊ぶ気はなかったようですが
私がマーメイドラグーンへ連れて行ったら
結構喜んでアトラクションで遊んでました。

マーメードラグーンはアトラクションの殆どが室内(トリトンズ・キングダム)にあります。
その室内は海の中を表現していて、少し薄暗いけど
ライトが幻想的で、私のお気に入りのゾーンです。
アトラクションは子供向けだけどね。

CIMG2094.JPG

実際はもっと綺麗なんだけど、私のカメラじゃこれが精一杯
最初に乗ったのは「ジャンピング・ジェリーフィッシュ」です。

CIMG2097.JPG

貝殻のゴンドラの上にくらげ付いている乗り物で上下に動くアトラクション。
前回は、さっちゃんが途中でビビッて乗れなかったけど
今回は大丈夫でした。

次は初めてのアトラクション『アリエルのプレイグラウンド』です。
ちょっとした、アスレチックみたいな遊び場で
回遊魚ちゃん達にはぴったりな場所です(笑)
私達が行った時は夕方だったからか人もそれほどいなかったので
思いっきり遊べました。
ギミックのある道具もあって、ここも意外に面白かった

でも、さっちゃんが途中迷子になっちゃって焦りました
近くにいたキャストに迷子になったことを言ったら
探した時間を聞かれ、30分以上探しても見つからなかったら
再度近くにいるキャストに迷子の申請をして欲しいと言われました。
きっと、このアトラクションではよく子供が迷子になるんでしょうね・・・
だけど、30分も探してからじゃないと迷子扱いにならないとは

キャストに相談して、とりあえずまた探そうと思っていたら
泣いているさっちゃんを発見
楽しく遊んでいる間に迷子になっちゃったのね。
しかし、それでめげるさっちゃんではありません。
その後もしばらくそこで遊びました。

53b6c351.jpeg

マーメード・シースプレーという場所では
海の生き物のオブジェから水が出てくるのですが
まぁくんとさっちゃんはそれをよけて遊ぶというより
わざと水に濡れるようなことばかりして遊んでいたので
気が付けば、まぁくんのTシャツはびしょ濡れ状態
強制的に、アリエルの・プレイグランド退場です

という事で、服を乾かすために室内から外へ。
でももう夕方だったので、乾くほどの状態じゃなかったんだけどね。
とりあえず、近くのアトラクションに行ってみることに。
『スカットルのスクーター』も初めてのアトラクションです。
ヤドカリの背中に乗って、かもめのスカットルの周りをくるくると回ります。
スクーター自体も回転するしスピードもあり
これも面白かったです。

CIMG2108.JPG

CIMG2109.JPG

この後は、再びトリトンズ・キングダムに戻り
コーヒーカップの乗り物『ワールプール』で遊び
そしてまた、アリエルのプレイグランドで少し遊んでから
今度はお買い物です。

トリトンズ・キングダム内にあるショップへ行ったら
そこにもダッフィーグッズが売ってました。
何だよ、ここにもダッフィーあるじゃん

色々見ていたら、やっぱりダッフィーのお人形が欲しくなっちゃいました。
まぁくんも凄く欲しがったこともあり
誘惑に負けて結局、ダッフィーを購入。
だけど、洋服まで買うと7000円近くお金がかかるので
ぐっとこらえて、と言うかお金もなかったので
洋服は買いませんでした。

この後、は場所を移動してまたお買い物タイム。
さっちゃんが疲れて歩けないと言うので
私の買い物が終わったら、まぁくんの買い物が終わるまで
外のベンチで休んでました。

1人でお買い物に行かせたら、目的のお店を探せなかったまぁくん
仕方ないので、まぁくんの行きたかった
ステーショナリーグッズのお店へ一緒に行ってあげました。
まぁくんの買い物が終わったら、やっとディズニーシートもお別れです。
夜のショーも少し観れましたが、暗くて上手く写真には撮れませんでした、、、残念。
プロメテウス火山の噴火は迫力あったのにな。

なんだかんだと、ディズニーシーを出たのは7時30分過ぎ。
かなり長い時間楽しみました
さっちゃんは一昨年の記憶はなかったようですが
楽しかったみたいです。
まぁくんも満喫したみたいで、良かったわ~

そして、我が家の仲間入りをしたダッフィーです
洋服はまぁくんが赤ちゃんの時にお友達から戴いたものです。
ちょっと大きいけど、あまり違和感ないよね。

CIMG2116.JPG

今回は、無駄遣いをしないようにとあまりお金を持っていかなかったので
ダッフィーを買ったら、殆どお金残りませんでした。
考えていたより、交通費とかかかってしまったし
お土産代も結局1万円以上使ってしまった・・・
だけど、これでカードを持って行っていたら
それ以上に散財したと思うので、持っていかなくて正解だったかも

なぜか息子達もクマ好きなのよね。
まぁくんに『来年はもう1つダッフィー買って、洋服も買おうよ』
と、既におねだりされてるし(笑)
さっちゃんからもダッフィーの小物セットのリクエストが。

 

下手すりゃ、あんた達の洋服より高いんですけど
それでも買って欲しいのか~(笑)

ちなみに私はシェリーメイちゃんが欲しいんだけどぉ。
お土産代だけでいったいいくらになるんだよ~
怖くて考えられましぇん


ディズニーシー♪  前編

家族で、ディズニーシーへ遊びに行きました~

CIMG2070.JPG

今は、ハロウィーンのイベント中で飾りつけも可愛かったです。

CIMG2067.JPG

page3.jpg

旦那と、まぁくんがアトラクション『センター・オブ・ジ・アース』に乗りたいと言うので
最初にファストパスを取りに行きました。
私も乗ってみたかったけど、さっちゃんがまだ身長制限で乗れないので諦めました。
でも、怖がりのまぁくん、ジェットコースター大丈夫なのか(笑)

その後は、一昨年遊びに来た時に面白かったアトラクション『アクトピア』へ。
しかし、行ったらアトラクションの調整中で乗れませんでした
仕方ないので、近くのアトラクションにとりあえず行くことにしました。
『ストームライダー』は前回も乗ったけど、どんなのかすっかり忘れていました。
ディズニーランドの『スターツアーズ』みたいなアトラクションだったけど
意外に面白かったです。
子供達は『音がうるさかった』と耳をふさいでいたけど楽しめたようです。

次はどうしようかと思っていたら、さっき調整中だった『アクアトピア』が
運行していたので乗りに行きました。

CIMG2074.JPG

私とさっちゃん、まぁくんと旦那が一緒に乗りました。
前回より水がかかったりはしなかったけど楽しかったです。
乗るウォータービークルのよってコースが違うのですが
私とさっちゃんのビークルのコースは滝の近くを通ったり
なかなか良いコースでした
こういうのだと、何回乗ってもコースが同じじゃないから面白いよね。

少しショップを見た後、だんながベンチで気持ち良さそうに寝転がっていたので
旦那とさっちゃんをそのまま残し、私とまぁくんはそこから近いところにある
ダッフィーのショップへ行くことにしました。

しかし、ショップに着いたら『今の時間は整理券を持った人だけしか入れません』とのこと。
なぬーショップに入るだけで整理券が必要な訳
そんなの聞いてないよー
整理券をもっていない人は1時から入店できるらしいけど
それまではまだ時間があるし・・・。
仕方がないので出直すことにしました。

でも、すぐには戻らずショップの近くで何枚か写真を撮りました。

CIMG2075.JPG

CIMG2083.JPG

その後、まぁくんが船に乗りたいというので
蒸気船『トランジットスチームライン』に乗りました。
写真を撮るの忘れましたが、船もハロウィーンの飾りがしてあって可愛かったです。

page1.jpg

旦那達の所へ戻った後は『エレクトリックレールウェイ』で
アメリカンウォーターフロントへ移動。
一昨年来た時、ここで噴水のようなところがあって子供達が遊んだので
それがあると思い移動したのだけど、ありませんでした
あれは、あの年のちょっとしたイベントだったのかしら・・・。

『センター・オブ・ジ・アース』の乗車時間まで中途半端な時間が・・・
お昼を食べに行くには時間もないし・・・
考えていたら、まぁくんがS.S.コロンビア号の中に入りたいというので
まぁくんと旦那はそっちに行くことにして
私とさっちゃんは、さっき入れなかったダッフィーのショップへ行くことにしました。
そしてその後は、まぁくん達は『センター・オブ・ジ・アース』へ乗りに行き
私達はディズニーシープラザを見て回ることにして別れました。

だけど、ダッフィーのショップへ行ったら凄い行列で
ショップに入れるのに25分近くかかるとのこと。
そんなに待ってられないなぁ、、、と思っていたら
ダッフィーグッズは他の店でも売っていて
そっちの方は並ばずには入れるというので、そっちの店に行くことにしました。

CIMG2084.JPG

なのに、そのショップに着いたら入場制限していてすぐ入れませんでした
やっぱりダッフィーグッズが置いてあると人気があるようです。
ここまで来ると、待ってでもショップに入らないと気がすまないよね
思ったより待ち時間も少なくて済みました。

ダッフィーのぬいぐるみは買おうかどうかずごく悩んだけど
小さいダッフィーの人形だけ自分用に買い
後はお土産にお菓子を買いました。
ダッフィーのイラストが書いてある缶に入っていて可愛いの~

CIMG2086.JPG

ショップを出た後、近くでハロウィーンのオブジェの前で
写真を撮ってくれるサービスをしていたのでさっちゃんと撮ってもらいました。

CIMG2087.JPG

もうちょっとオブジェが入るように撮って欲しかった・・・。

この後、旦那達と合流してお昼ご飯を食べにホテルへ行きました。
続きはディズニーシーの後編で

ポケモンと言ったら・・・

子供と一緒にアニメ『ポケットモンスター』を観ているのだけど
この秋からダイアモンド&パールから
ベストウイッシュへとシリーズが変わるのよね。
それで、主人公がサトシではなくなってしまうのでは・・・
と心配していたのですが、昨日のポケモンを観ていたら
サトシ&ピカチュウはそのまま出ることが解かりホッとしました。
タケシとヒカリはメンバーからはずれるみたいだけど・・・。

ポケモンといえば、やっぱりサトシ&ピカチュウは欠かせません。
もし出なかったらアニメは観るのやめていたかも。
それからこちらも欠かせないロケット団の3人組。
ポケモンサイトの登場人物には載ってませんでしたが
キャスト・スタッフの中には載っていたのでこちらも安心しました。
ロケット団好きなのよね。
だから、ポケモン映画はロケット団が活躍している映画が好きだったりします。
悪役だけど、憎めない3人組です。

悪役と言うか、主人公と敵対するキャラクターで
主人公よりも好きなのが『おじゃる丸』に出てくる
子鬼トリオ。
おじゃる丸より性格の良いけなげな3人組。
脇役も好感の持てるキャラじゃなきゃ見る気なくなるよね。

おっと、ポケモンの話からそれましたが
ポケモンのアニメより楽しみにしているのが
9月に発売されるDSのソフトです。
もちろん予約しましたよ~



『ポケットモンスター ブラック&ホワイト 』
全部が新しいポケモンになると言うのも楽しみだし
今までのシリーズとは違う新しい機能がたくさんあるのも
魅力的です。
ソフトを購入したら、しばらくはそれに熱中して
またブログの更新が出来なくなるかも

まゆちゃんの名言!?

埼玉の妹の家に泊まっていた時
夜、子供達が寝てからは大人だけで
お酒を飲みながら色々おしゃべりをして楽しみました。

子供の話で久しぶりに涙が出るほど笑った
私が自分で話してハマってしまい涙が出ちゃったのはさっちゃんの話。
普段から、さっちゃんのことを
『ブサカワ(ブサイクだけど可愛い』と言っているのだけど
プールに行った時のさっちゃんは本当にブサイクで
それを思い出したらもう可笑しくて可笑しくて

プールへ行った時、最初に入ったのは流れるプールでした。
その時、ふとさっちゃんを見たら・・・
スイムキャップをかぶり、ゴーグルをおでこにしていたのだけど
ゴーグルがきつかったせいで、顔が凄いことに(笑)
思わずそのブサイクぶりに慌ててゴーグルの位置直しちゃったよ。
そんで、その時の顔と言うのがこんな感じ。

littlebear002.jpg

『どうぶつの森』のキャラのガビみたいだった(笑)
なぜこのガビを思い出だしたかと言うと
きょんちゃん(姉)がさっちゃんのことを
『小熊みたいで可愛い』と言ったから。
ゴーグルのせいでおでこの肉(皮膚)が下がって
本当、こんな感じだったのよね。

他にも姉や妹の話が面白くて大笑いしたのだけど
姪っ子がブログを見ているので内緒にしておきます。

姪っ子のまゆちゃん(中2)もたまに大人トークの仲間入りをするのですが
今回は、パパの話しで盛り上がりました。
まゆちゃんを含め、姉の子供(3姉妹)はパパを嫌ってます(笑)
昔はまゆちゃん、パパっ子だったのに・・・。
思春期なのねぇ。

それで、その時にまゆちゃんがパパのことを
『酒臭い 汗臭い 邪魔くさい』
と言ったので思わず『上手い!』と座布団あげたくなっちゃった(笑)
お義兄さんには悪いけど
でも、今の状況にぴったりな言葉なんだよね。

お義兄さんはお酒が好きでよく飲んで帰宅するし
ちょっと太っているので汗をかいて臭いらしく
家に居ると、まゆちゃんたちにちょっかいを出してくるから
邪魔くさいんだって。
私も親父嫌いだから、気持ちわかるわ~(笑)

我が家は息子だけど、思春期になったらどうなるのかな?
クソばばあだけは言って欲しくないけど、、どうでしょ(笑)

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ