biba DIARY
2008.11.20
スッキリしました(^_^)
先日、ドラマ「絶対彼氏~完全無欠の恋愛ロボット~」を観ました。
今日はその感想です。
これからドラマを観る人はネタバレなので見ないでね~(^_-)-☆
私は連ドラの時も「絶対彼氏」を観ていました。
梨衣子とナイトのやり取りが面白くて、、、、
でも、最終回は2人の恋が切なかったんだけど
なんだかスッキリしなくて(^_^;)
理由は、梨衣子が夢までも諦めナイトとずっといることを選んだと言うこと。
それも恋人として・・・。
確かにナイトは心を持ったロボットだけど、人間じゃないんだよね。
恋人としてではなく一緒にいるのならまだ良かったんだけど・・・
きっと梨衣子は、人間とちゃんとした恋愛したことないのではないかと思う。
それなのに、初めて本当に好きになったのがロボットのナイトだった・・・
そりゃそうだよね、なんたって理想の彼氏なんだもん。
だけど、心があってもロボットはロボット、、、生涯の伴侶には無理がある。
そう思ったので、梨衣子がナイトを受け入れた時は正直引きました(-_-;)
だから、今回のスペシャルで最後に梨衣子が
創志の元に帰っていった時はスッキリしました。
このドラマにハマって観ていた人の大半は
梨衣子&ナイトのハッピーエンドを望んでいたようですが
私は創志とのハッピーエンドで良かったと思います。
ナイトと梨衣子が、友達や主人と執事みたいな関係なら
ずっと一緒にいても良かったと思うのだけど・・・
それじゃつまらないか(~_~;)
このドラマを観ていると、ロビン・ウィリアム主演の映画「アンドリューNDR114」を
思い出します。
最初は、家事全般をするタダのロボットだったアンドリューが
自我に目覚め、人間の女性を愛してしまう。
そして、アンドリューは人間になりたくて
どんどん人間に近づくよう容姿も
体の中も改良しアップグレードしていく・・・。
映画を観た時も色々考えさせられました。
私はロボットが自我を持つのは悪いことではないと思うけど
人間との恋愛は考えちゃいます。
だけど、梨衣子のように本当に理想の彼氏がロボットとなって現れたら
恋しちゃうかもしれません(笑)
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント