biba DIARY
2008.11.20
エプロン&カップケーキ
1日から作り始めたエプロンがやっと完成しました。
今回はエプロンにレーステープとクロスステッチをするだけだったのですが
このクロスステッチにかなり時間が掛かりました。
クロスステッチ専用の抜きキャンパスを使って刺繍するのですが
マス目は小さいし、抜きキャンパスが灯りで光って見づらい
本には『布目が数えやすいのが特徴』なんて書かれてましたが
布目が数えにくくてイライラしちゃいました
なのでもう、抜きキャンパスを使って刺繍することはないと思います

抜きキャンパスを使って刺繍が終わったところ。
この後、抜きキャンパスの糸を抜いていき完成です。

レーステープと刺繍が終わって完成したエプロン。
丈がちょっと長かったので少し裾を切って短くしました。
エプロンは1枚持っているのですが、殆どしたことありません。
なんかいちいちつけるの面倒なんだもん(笑)
でも今回作ったエプロンは、せっかく苦労して刺繍もしたし
たまには使おうと思います
今日は新しく買ったオーブントースターを使って
初めてお菓子を作りました
クックパドのレシピを参考にカップケーキに挑戦
凄く簡単なレシピを試したけど、出来上がりはイマイチ・・・・。
カップケーキ爆発してました(笑)
中もちょっとぼそぼそだし、次回は違うレシピで作ります。

生クリームと苺でデコレーション
この2つがあったので、まぁまぁ美味しく食べられました。
今回はエプロンにレーステープとクロスステッチをするだけだったのですが
このクロスステッチにかなり時間が掛かりました。
クロスステッチ専用の抜きキャンパスを使って刺繍するのですが
マス目は小さいし、抜きキャンパスが灯りで光って見づらい

本には『布目が数えやすいのが特徴』なんて書かれてましたが
布目が数えにくくてイライラしちゃいました

なのでもう、抜きキャンパスを使って刺繍することはないと思います

抜きキャンパスを使って刺繍が終わったところ。
この後、抜きキャンパスの糸を抜いていき完成です。
レーステープと刺繍が終わって完成したエプロン。
丈がちょっと長かったので少し裾を切って短くしました。
エプロンは1枚持っているのですが、殆どしたことありません。
なんかいちいちつけるの面倒なんだもん(笑)
でも今回作ったエプロンは、せっかく苦労して刺繍もしたし
たまには使おうと思います

今日は新しく買ったオーブントースターを使って
初めてお菓子を作りました

クックパドのレシピを参考にカップケーキに挑戦

凄く簡単なレシピを試したけど、出来上がりはイマイチ・・・・。
カップケーキ爆発してました(笑)
中もちょっとぼそぼそだし、次回は違うレシピで作ります。
生クリームと苺でデコレーション

この2つがあったので、まぁまぁ美味しく食べられました。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)
この記事へのコメント