biba DIARY
2008.11.20
カテゴリー「育児」の記事一覧
- 2025.05.17
[PR]
- 2010.05.21
体調不良
- 2010.05.18
風邪?
- 2010.05.17
ディズニー・イースターワンダーランド 後編
- 2010.05.16
ディズニー・イースターワンダーランド 前編
- 2010.05.11
保育参観&ランチ会
体調不良
一昨日、熱も下がり元気になったまぁくん。
昨日から元気に学校へ登校しています。
ところが
給食の時間帯に、学校から電話があったんです。
養護の先生からで給食を食べている途中で
まぁくんが気持ち悪くなり、吐き気がするので
保健室で休んでいるとのこと。
今日は明日の運動会の準備があるため
給食の後、掃除をしてから帰宅する予定だったのですが
帰宅する途中で吐いてしまっては可哀相なので
お迎えに来て欲しいというのです。
病気が治ったばかりだから、体調悪いのかな、、、まだ
心配しつつ、お迎えに行きました。
保健室で、まぁくんに何で吐きそうになったのか自分で原因が分かるか
聞いてみたところ『昨日、給食でピーマンを食べたから』とか
今日の給食の『辛し和え』が不味かったとか・・・・
昨日食べたピーマンは何の関係もないと思うけど(笑)
今日の献立が、まぁくんの体調には合わなかったのかもしれません。
エチケット袋を貰って帰りましたが、結局吐きませんでした。
ちょっとした甘えもあったのかなぁ・・・と(^_^;)
でも、4年生になってから給食をまだ残したことがなかったから
今日残すことになって凄く悔しがってました。
まぁくん、嫌いな食べ物が出ても頑張って食べていたからね。
体調が悪いときは仕方ないけど。
いよいよ明日は、運動会(スポーツフェスティバル)です。
まぁくんは去年、おたふくかぜで運動会に出られなかったので
今年はなんとしても出たいんだと張り切ってます。
夜には体調も良くなったみたいだし
明日は大丈夫かな。
昨日から元気に学校へ登校しています。
ところが
給食の時間帯に、学校から電話があったんです。
養護の先生からで給食を食べている途中で
まぁくんが気持ち悪くなり、吐き気がするので
保健室で休んでいるとのこと。
今日は明日の運動会の準備があるため
給食の後、掃除をしてから帰宅する予定だったのですが
帰宅する途中で吐いてしまっては可哀相なので
お迎えに来て欲しいというのです。
病気が治ったばかりだから、体調悪いのかな、、、まだ

心配しつつ、お迎えに行きました。
保健室で、まぁくんに何で吐きそうになったのか自分で原因が分かるか
聞いてみたところ『昨日、給食でピーマンを食べたから』とか
今日の給食の『辛し和え』が不味かったとか・・・・
昨日食べたピーマンは何の関係もないと思うけど(笑)
今日の献立が、まぁくんの体調には合わなかったのかもしれません。
エチケット袋を貰って帰りましたが、結局吐きませんでした。
ちょっとした甘えもあったのかなぁ・・・と(^_^;)
でも、4年生になってから給食をまだ残したことがなかったから
今日残すことになって凄く悔しがってました。
まぁくん、嫌いな食べ物が出ても頑張って食べていたからね。
体調が悪いときは仕方ないけど。
いよいよ明日は、運動会(スポーツフェスティバル)です。
まぁくんは去年、おたふくかぜで運動会に出られなかったので
今年はなんとしても出たいんだと張り切ってます。
夜には体調も良くなったみたいだし
明日は大丈夫かな。
PR
風邪?
昨夜から『頭が痛い』と体調不良を訴えていたまぁくん。
今朝も頭痛が酷くて歩けないというので
学校をお休みさせました。
熱は37度ぐらいだったのだけど
とりあえず、さっちゃんを幼稚園に送ってから
まぁくんを近くの診療所に連れて行きました。
結果は、ただの風邪?・・・かな(^_^;)
ちゃんとした病名言わなかったからよく解からん。
今小学校の低学年で、溶連菌が流行っているので
ちょっと疑いがあるような・・・・
でも、明日熱もなく元気なら学校へ行ってもよいというので
風邪でしょう。
ディズニーランドへ行った時、午前中は風もあまりなく
お日様も出ていたから暑かったけど
午後になると涼しい風も吹いて、日陰だと寒く感じるぐらいだったので
気温差があったから体調が崩れたのかも。
それに、朝早くから夜遅くまでディズニーランドへ行った時出かけたし
今日の学校の授業も、週末に運動会があるから
体育の授業もあったらしいから疲れていたのも原因のひとつだと思います。
今日は1日中、ぐったり気味のまぁくんでした。
夕方からは熱も38度以上出たしね。
運動会も近いので、担任の先生から
明日も休んで体調を整えてから学校へ行くほうがよいと勧められたので
明日もまぁくんは学校をお休みします。
今日、薬も処方してもらい飲ませているので
明日には熱も下がり元気になると思うのだけど・・・。
今朝も頭痛が酷くて歩けないというので
学校をお休みさせました。
熱は37度ぐらいだったのだけど
とりあえず、さっちゃんを幼稚園に送ってから
まぁくんを近くの診療所に連れて行きました。
結果は、ただの風邪?・・・かな(^_^;)
ちゃんとした病名言わなかったからよく解からん。
今小学校の低学年で、溶連菌が流行っているので
ちょっと疑いがあるような・・・・
でも、明日熱もなく元気なら学校へ行ってもよいというので
風邪でしょう。
ディズニーランドへ行った時、午前中は風もあまりなく
お日様も出ていたから暑かったけど
午後になると涼しい風も吹いて、日陰だと寒く感じるぐらいだったので
気温差があったから体調が崩れたのかも。
それに、朝早くから夜遅くまでディズニーランドへ行った時出かけたし
今日の学校の授業も、週末に運動会があるから
体育の授業もあったらしいから疲れていたのも原因のひとつだと思います。
今日は1日中、ぐったり気味のまぁくんでした。
夕方からは熱も38度以上出たしね。
運動会も近いので、担任の先生から
明日も休んで体調を整えてから学校へ行くほうがよいと勧められたので
明日もまぁくんは学校をお休みします。
今日、薬も処方してもらい飲ませているので
明日には熱も下がり元気になると思うのだけど・・・。
ディズニー・イースターワンダーランド 後編
昨日の日記の続きです
いかだに乗り、トムソーヤ島に着いた私達は
まず、近くにあったトムソーヤのツリーハウスへ。

次はつり橋を渡り、キャッスルロックへ進みます。

キャッスルロックでは、鬼ごっこをして遊んでました。
私は荷物番&カメラ担当です。



私もちょっとキャッスルロックに上ってみました。
眺めがよかったです。
途中、近くのたる橋も渡って遊んでました。

この後は、サクラメンズ砦へ。
ここにはトイレやキャンティーン(軽食)もあります。
ここでも子供達は鬼ごっこをして遊んでました。
私は小腹が空いたので、キャンティーンで販売していた
チーズクリーム入りのプレッツェルを買いました。
トムソーヤ島では結構遊んでいて遅くなったので
プレッツェルを皆で食べながら船着場まで歩いて帰りました。

思っていたより大きかったプレッツェルですが、美味しかったです
私達がトムソーヤ島で遊んでいる間
きょんちゃんとまゆちゃんはお買い物をしたり
パレードを観たりと楽しんでいたようです。
まゆちゃんは『パレード良かった~
』と喜んでたけど
きょんちゃんはつまらなそうだったとまゆちゃんが言ってました(笑)
『ママはあんまりミッキー好きじゃないから』
・・・きょんちゃん楽しめたのか
後はショッピングタイム
子供達にはお土産代を渡して、自分で選ばせました。
そして、ディズニーランドともお別れの時間が・・・。

正面入り口のところにもイースターの飾りがありました。
そして、帰ろうとしたら空にこんなものが

何かが落下しているような感じに見えませんか
子供達と飛行機
隕石
解からない物体の落下に盛り上がりました(笑)
ディズニーランドを出たのは6時30頃だったでしょうか・・・
夕飯は乗り換えの駅で食べることにしました。
ディズニーランド内は高いからね
うどんや丼物があるお店で食べてから帰りました。
朝は7時30に家を出て、帰宅したのは9時過ぎ・・・疲れたよ~
でも、姪っ子達と沢山遊べて楽しかったです。
今度は、今回一緒に行けなかった姪っ子2人(えりちゃん、ゆきちゃん)も
一緒に行けたら良いな~

私はお土産にアソーテッド・スウィーツを買いました。
イースターのイベントの時に行ったら
イースターオリジナルのものをお土産に買わなくちゃね

子供達が欲しがるので2個づつあげました。

いかだに乗り、トムソーヤ島に着いた私達は
まず、近くにあったトムソーヤのツリーハウスへ。
次はつり橋を渡り、キャッスルロックへ進みます。
キャッスルロックでは、鬼ごっこをして遊んでました。
私は荷物番&カメラ担当です。
私もちょっとキャッスルロックに上ってみました。
眺めがよかったです。
途中、近くのたる橋も渡って遊んでました。
この後は、サクラメンズ砦へ。
ここにはトイレやキャンティーン(軽食)もあります。
ここでも子供達は鬼ごっこをして遊んでました。
私は小腹が空いたので、キャンティーンで販売していた
チーズクリーム入りのプレッツェルを買いました。
トムソーヤ島では結構遊んでいて遅くなったので
プレッツェルを皆で食べながら船着場まで歩いて帰りました。
思っていたより大きかったプレッツェルですが、美味しかったです

私達がトムソーヤ島で遊んでいる間
きょんちゃんとまゆちゃんはお買い物をしたり
パレードを観たりと楽しんでいたようです。
まゆちゃんは『パレード良かった~

きょんちゃんはつまらなそうだったとまゆちゃんが言ってました(笑)
『ママはあんまりミッキー好きじゃないから』
・・・きょんちゃん楽しめたのか

後はショッピングタイム

子供達にはお土産代を渡して、自分で選ばせました。
そして、ディズニーランドともお別れの時間が・・・。
正面入り口のところにもイースターの飾りがありました。
そして、帰ろうとしたら空にこんなものが

何かが落下しているような感じに見えませんか

子供達と飛行機


解からない物体の落下に盛り上がりました(笑)
ディズニーランドを出たのは6時30頃だったでしょうか・・・
夕飯は乗り換えの駅で食べることにしました。
ディズニーランド内は高いからね

うどんや丼物があるお店で食べてから帰りました。
朝は7時30に家を出て、帰宅したのは9時過ぎ・・・疲れたよ~

でも、姪っ子達と沢山遊べて楽しかったです。
今度は、今回一緒に行けなかった姪っ子2人(えりちゃん、ゆきちゃん)も
一緒に行けたら良いな~

私はお土産にアソーテッド・スウィーツを買いました。
イースターのイベントの時に行ったら
イースターオリジナルのものをお土産に買わなくちゃね

子供達が欲しがるので2個づつあげました。
ディズニー・イースターワンダーランド 前編
姉(きょんちゃん)&姪っ子3人と一緒にディズニーランド
へ行ってきました~
今、ディズニーランドはイースターのイベントをしています。
パークのあちこちに、キャラクターのイースターエッグが隠れてました

今回は姪っ子が『バズライトイヤーのアストロブラスター』のアトラクションは
絶対に行きたいというのでファストパスはこれにしました。
それで最初に並んだアトラクションは『プーさんのハニーハント』です。
これはもう私達の定番アトラクションですね。
さすがに人気があり、3時間待ちでしたけど

並んでいる途中で、パレードが少しだけ見られました。

しかし、ここでとんだハプニングが
ハニーハントのアトラクションが安全装置が作動したため
アトラクションを一旦中止して、調整しているという放送があったのだ
その時点で既に2時間も待ってたのに~
それでもしばらくは待っていたのですが
復旧のめどが立たなかったのか、全員退場させられました
でも、全員にアトラクションの優先券が配布され
他のアトラクションはファストパスのように優先でアトラクションに参加できることに。
仕方なく、アトラクションに1つも参加できないまま
昼食を食べることにしました。
まゆちゃんがイースターのスーベニアカップが欲しいというので
スーベニアカップ付きのデザートがある
『プラザ・レストラン』へ。

まぁくんは鶏そぼろごはんプレート。

さっちゃんはポークカレーボウル。

私は焼肉ナムルボウルにしました。
初めて食べたけど美味しかったです。ボリュームもありましたよ。
食事の後は優先券を使って、『ミッキーの家とミート・ミッキー』へ行こうと
移動していたら、ハニーハントが復旧していたので
ミッキーの家はやめてプーさんのハニーハントへ
30分待ちましたが、乗れてよかった~

まぁくんものすごい顔してます(笑)
ハニーハントの後はショップで買い物をしたり
少しファンタジーランドをぶらぶらしてました。



やっぱり、被り物があるとみんな被りたがるよね
まぁくんのリクエストで『アリスのティーパーティー』へ。
まゆちゃんは乗らないと言うので
私・さっちゃん・ゆかちゃんチームと
きょんちゃん・かなちゃん・まぁくんチームに分かれて乗ることに。
このチーム分けがいけなかったのか
まぁくんがティーカップを回し過ぎたため
きょんちゃんはダウンしてしまいました
元々乗り物酔いをするきょんちゃんが
乗り物酔い止めの薬を飲んでいたとしても
ティーカップに乗ったのはちょっと無謀だったのかもしれません
この後しばらくきょんちゃんはベンチに座って休んでいましたが
何度か嘔吐していました・・・ゴメン、まぁくんのせいで(^_^;)
まゆちゃんも、乗り物酔いするタイプなので
きょんちゃんと一緒にベンチで休憩してました。
その間、私と子供達は隣のアトラクション『キャッスルカルーセル』へ。


この後、『空とぶダンボ』に乗ろうと思ったのですが
1時間待ちだったので諦め、ショップでお土産探ししてました。
そんなことをしているうちに、『バズライトイヤーのアストロブラスター』の
入場時間になったので乗りに行きました。
きょんちゃんは復活できず、外で待つことに。
私と子供達は楽しんできました。

この後、どのアトラクションに参加するか悩みながら歩いていると
シンデレラ城前の広場に来ていました。
中央にはイースターのオブジェがあり
その前で写真を撮るための行列が出来てました。

後ろに回ってみると、後ろにもキャラクターがいて可愛かったので
並ぶのが面倒な私達は後ろで記念写真を撮りました。


まぁくんと、ゆかちゃんがそれぞれカメラ担当のようにバシバシ撮っていました。
これは、まぁくんが撮ったシンデレラ城
です
次のアトラクションを何にするか悩んだのですが
去年、旦那と一緒にディズニーランドへ来た時不愉快な思いをして
結局断念した『ビーバーブラザーズのカヌー探険』にすることに。
でも、きょんちゃんはまだ具合が悪かったので
きょんちゃんとまゆちゃんはパレードを観ることになり
2手に分かれることとなりました。
姪っ子2人と息子2人を連れて、クリッターカントリーへ移動。
しかしカヌーも人気があって1時間待ち(^_^;)
少し並んだけど、ゆかちゃんが『やめたい』と言うので
別のアトラクションにすることにしました。
やっぱり回遊魚ちゃんたちに待ち時間は苦痛よね(笑)
と言うことで、遊びまわれそうな『トムソーヤ島』へ行くことにしました。
まずはいかだに乗り、トムソーヤ島へ移動。
地図を見ながら島を探検です
・・・と、今日はここまで。
続きは明日の日記にアップします


今、ディズニーランドはイースターのイベントをしています。
パークのあちこちに、キャラクターのイースターエッグが隠れてました

今回は姪っ子が『バズライトイヤーのアストロブラスター』のアトラクションは
絶対に行きたいというのでファストパスはこれにしました。
それで最初に並んだアトラクションは『プーさんのハニーハント』です。
これはもう私達の定番アトラクションですね。
さすがに人気があり、3時間待ちでしたけど

並んでいる途中で、パレードが少しだけ見られました。
しかし、ここでとんだハプニングが

ハニーハントのアトラクションが安全装置が作動したため
アトラクションを一旦中止して、調整しているという放送があったのだ

その時点で既に2時間も待ってたのに~

それでもしばらくは待っていたのですが
復旧のめどが立たなかったのか、全員退場させられました

でも、全員にアトラクションの優先券が配布され
他のアトラクションはファストパスのように優先でアトラクションに参加できることに。
仕方なく、アトラクションに1つも参加できないまま
昼食を食べることにしました。
まゆちゃんがイースターのスーベニアカップが欲しいというので
スーベニアカップ付きのデザートがある
『プラザ・レストラン』へ。
まぁくんは鶏そぼろごはんプレート。
さっちゃんはポークカレーボウル。
私は焼肉ナムルボウルにしました。
初めて食べたけど美味しかったです。ボリュームもありましたよ。
食事の後は優先券を使って、『ミッキーの家とミート・ミッキー』へ行こうと
移動していたら、ハニーハントが復旧していたので
ミッキーの家はやめてプーさんのハニーハントへ

30分待ちましたが、乗れてよかった~

まぁくんものすごい顔してます(笑)
ハニーハントの後はショップで買い物をしたり
少しファンタジーランドをぶらぶらしてました。
やっぱり、被り物があるとみんな被りたがるよね

まぁくんのリクエストで『アリスのティーパーティー』へ。
まゆちゃんは乗らないと言うので
私・さっちゃん・ゆかちゃんチームと
きょんちゃん・かなちゃん・まぁくんチームに分かれて乗ることに。
このチーム分けがいけなかったのか
まぁくんがティーカップを回し過ぎたため
きょんちゃんはダウンしてしまいました

元々乗り物酔いをするきょんちゃんが
乗り物酔い止めの薬を飲んでいたとしても
ティーカップに乗ったのはちょっと無謀だったのかもしれません

この後しばらくきょんちゃんはベンチに座って休んでいましたが
何度か嘔吐していました・・・ゴメン、まぁくんのせいで(^_^;)
まゆちゃんも、乗り物酔いするタイプなので
きょんちゃんと一緒にベンチで休憩してました。
その間、私と子供達は隣のアトラクション『キャッスルカルーセル』へ。
この後、『空とぶダンボ』に乗ろうと思ったのですが
1時間待ちだったので諦め、ショップでお土産探ししてました。
そんなことをしているうちに、『バズライトイヤーのアストロブラスター』の
入場時間になったので乗りに行きました。
きょんちゃんは復活できず、外で待つことに。
私と子供達は楽しんできました。
この後、どのアトラクションに参加するか悩みながら歩いていると
シンデレラ城前の広場に来ていました。
中央にはイースターのオブジェがあり
その前で写真を撮るための行列が出来てました。
後ろに回ってみると、後ろにもキャラクターがいて可愛かったので
並ぶのが面倒な私達は後ろで記念写真を撮りました。
まぁくんと、ゆかちゃんがそれぞれカメラ担当のようにバシバシ撮っていました。
これは、まぁくんが撮ったシンデレラ城


次のアトラクションを何にするか悩んだのですが
去年、旦那と一緒にディズニーランドへ来た時不愉快な思いをして
結局断念した『ビーバーブラザーズのカヌー探険』にすることに。
でも、きょんちゃんはまだ具合が悪かったので
きょんちゃんとまゆちゃんはパレードを観ることになり
2手に分かれることとなりました。
姪っ子2人と息子2人を連れて、クリッターカントリーへ移動。
しかしカヌーも人気があって1時間待ち(^_^;)
少し並んだけど、ゆかちゃんが『やめたい』と言うので
別のアトラクションにすることにしました。
やっぱり回遊魚ちゃんたちに待ち時間は苦痛よね(笑)
と言うことで、遊びまわれそうな『トムソーヤ島』へ行くことにしました。
まずはいかだに乗り、トムソーヤ島へ移動。
地図を見ながら島を探検です

・・・と、今日はここまで。
続きは明日の日記にアップします

保育参観&ランチ会
今日は幼稚園の保育参観へ行ってきました。
年長さんになって初めての保育参観で
今回は親がお手伝いすることもなく
ただ見ているだけでした。
さっちゃんは、ピアノの近くに座ってます。
今回は、父の日のプレゼントを作成。
正方形の紙にお父さんの絵を貼り付けて作るコースターと
お手紙でした。
残念ながら、私が居た場所からさっちゃんの席は遠かったので
どんな作品が出来たか解からなかったけど
近くにいた子供達のを見てるだけでも楽しかったです。
お父さんへの手紙に『お仕事頑張って、お金ください』と
書こうとしていた男の子がいて笑っちゃいました。
感謝の手紙が、七夕の短冊みたいになってますから~(笑)
でも、その男の子は字があまり書けず
結局は『おとうさんありがとう』と書いてましたけどね。
さっちゃんの作品は、父の日まで楽しみにしておきます
保育参観の後はクラスのママ達とのランチ会(親睦会)です。
昨日は、父母会の定例会があったのですが
そのあとランチ会もあったので今日で2連ちゃん。
普段お昼ご飯は残り物とか、たいしたもの食べてないので
2回続けてまともな食事が出来るなんて嬉しいわ~
ランチ会は人数が多かったこともあり
各テーブルごとでしかお話しできなかったけど
同じテーブルになった人はお友達もいたし
初めての方も話しやすい方達だったので
楽しくお話しが出来てよかったです。
お昼ご飯でお腹いっぱいになると
夕飯を作るのが嫌になっちゃう
今日は、手抜きの夕飯でした、、、て、いつもか
カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)