忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

カテゴリー「育児」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戸締りは確認しよう!

給料日は銀行のATMが混むので
昨日、生活費をおろしてきちゃいました。
子供達も一緒に行きたいと言うので
歩いて出かけました。

日曜日にサッカーの無料体験に行くので
練習着用の服なども買いました。
あとは、まぁくんの靴や本など・・・
って、まぁくんの物ばかりだな。

そして今日は、さっちゃんと2人でトレッサへ。
昨日、お金をおろしたのはいいけど
郵便局や銀行の振込みが出来なかったので
さすがに今日はまだ、どちらのATMも空いてました。

昨日、さっちゃんに何も買ってあげてなかったので
本を買ってあげることに。
本屋さんへ行くと、さっちゃんと同じクラスのお友達が居て
しばらく本屋で一緒に遊んでました。

予定外の本屋での時間。
まだ食材の買い物をしていなかったので
スーパーに寄って買い物をしてから急いで帰りました。

しかし、まぁくんの帰宅時間に間に合いませんでした
まぁくんから私の携帯に電話がかかってきました。
・・・・私の携帯番号覚えてないのに何処から電話かけてんだ
家のカギをまぁくんは持っていないので
自宅からはかけられないはずなのに・・・

疑問に思って聞いたら
自宅の窓でカギがかかっていなかったところがあったから
そこから家に入ったとのこと。
窓のカギが開いていたとは
泥棒に入られなくて良かったです。
PR

楽しかったお泊り会

さっちゃん、お泊り会楽しかったようです(*^_^*)
何が1番楽しかったのか聞いたら
『全部楽しかった』と言ってました。

昨夜はとても暑かったので、クーラーの無い幼稚園では
寝苦しかったのではないかと心配でしたが
それほど暑くなかったみたいだし
蚊にも刺されてませんでした。
意外だわ~

それよりびっくりしたのは、子供達の首が緑に染まっていたことです。
どうも今朝、幼稚園でやったゲームの時に貰った
記念のメダルに使われたリボンの緑が
汗で色落ちしたらしい(^_^;)
これは幼稚園の先生も想定外だったようです。

お泊り会の時期が例年と違って早かったから
いつもより暑かったので、予想以上に子供達が汗をかき
リボンの色が落ちてしまったのでしょう。

この暑さの中、子供達はとっても元気で
すぐには帰らず、30分位園庭で遊んでから帰りました。
母の方が暑さでぐったりです

これで、幼稚園も本格的な夏休み突入です。
送迎がなくなるのは楽だけど
子供とずっと一緒にいるって言うのも大変なんだよね。
私にとっては憂鬱な夏休みの始まりです

お泊り会

さっちゃんは今日、幼稚園のお泊り会です。
夕方4時に幼稚園へ行き、翌朝10時にはお迎え・・・早すぎる(笑)
でも幼稚園児にはそのぐらいが丁度良いのかな。

さっちゃんを送りに行った帰り道
まぁくんと買い物へ行ってきました。
100均と、レンタルショップ、スーパーへ。
まぁくん、買い物大好きなんだよね(笑)
気をつけないと、甘え上手なまぁくんに
色んなもの買わされちゃうからね(^_^;)


先日のお誕生日会のとき
ぱふ(姉)から靴下を貰いました。

PA0_0126.JPG
EXILEの福袋に入っていた靴下なのですが
姉はこの丈の靴下(スニーカーソックス)は履かないので
私にくれたんです。

私もこの丈の靴下って履いたことないんだよね。
なんか脱げちゃいそうなイメージがあって・・・
でもスニーカーを履く時に使いたくて
最近買おうか迷っていたところだったのでラッキー
ぱふありがとうね~

それから今日、まぁくんがクラブ活動の時に作ったと言う
暑中見舞いのはがきを私にくれました。

PA0_0127.JPG
母の日の手紙の時は、ガリガリ君ソーダ味を勧められましたが
今回はまぁくんのお気に入りのゲームソフトの報告がありました(笑)
まぁくんは国語が苦手で、文章力がないので
読書を勧めているのですがなかなか成果なし
こんなんで、読書感想文とか書けるのか心配だわ(~_~;)


プール

週末よく遊びに来る、まぁくんのお友達K君が今日も遊びに来ました。
昨日も家に来たらしいけど、出かけてたからね。
そのK君も連れて、旦那と子供達はプールへ遊びに行きました。
私は、家事もあるし疲れているのでお留守番です。

ところが、1時間ぐらいしてから電話があり
遊びに行ったプールが入場するまでにあと1時間以上かかるらしく
旦那達は諦めたらしいのだが、家庭用プールで遊ぶとのこと。
それで、私に準備してといてくれというのだ
旦那の頼みは聞きたくないけど、子供達の為なので
しぶしぶ用意しました(笑)

だけど、家庭用のプールの用意って大変なんだよね。
旦那はいつも真水を入れるのだけど
冷たくて可哀相だから私が毎回、熱湯を足してあげるのだけど
真水に熱湯足しても焼け石に水でなかなか温かくならないのよ。
なので今回は、真水を入れる前にシャワーのお湯を入れてあげることに。
それと同時に熱湯も用意。

数回シャワーのお湯をバケツで運んで、プールに入れたところで
子供達が帰ってきました。
もう少し、シャワーのお湯を入れてから真水を入れようと思っていたのに
旦那が勝手に真水を入れ始めた
まったく、楽ばかりしやがって
私が注意したら「暑いからすぐ温まるんじゃない?」だって・・・
真水が、1時間やそこらで温まるわけねーだろ

熱湯も足しつつ、今回は程よい水温になったみたい
私の努力のおかげです
熱湯や、シャワーのお湯を入れるのに何回往復したことか
それなのに旦那はのんきに子供達とプールに入ってました

CA380045.JPG

もちろん、片付けは旦那にやってもらいました。
当然だよね(-_-)

姪っ子3人のお誕生日会

今日は双子のえりちゃん、ゆきちゃん、そしてかなちゃん3人の
合同お誕生日会でした。
去年までは実家でお誕生日会をやっていたのですが
今年からは妹の家でやることになったんです。

心配していたさっちゃんですが、熱も下がり
元気そうだったので、予定通りお誕生日会へ参加しました。

私達は、母と一緒に電車とバスを利用して妹の家へ。
バスは普段あまり使っていないので
料金を払うときはいつもドキドキします。
お釣りが出ないように小銭を用意してね(笑)
バスを降りたら、姪っ子達が外でおで迎えしてくれました~

リビングはお誕生日会の飾りが可愛くしてありました。
CIMG2011.JPG
ようちゃん(妹)は「今年だけ」と言ってたけどね(笑)

子供達はもっぱらWiiの「Wii Party」で遊んでました。
CIMG2010.JPG

嵐が出ているCMを観ていても楽しそうだったけど
実際にゲームをしているのを観ても楽しかったです
我が家はクリスマスでサンタにおねだりすることでしょう
だけど、『リモコンかくれんぼ」には要注意。
リモコンを隠した場所を忘れたりするから(笑)

今回も料理、美味しかったです
CIMG2013.JPG
きょんちゃん(姉)、ようちゃん、かねちゃん(義弟)が作ってくれました。
3人料理が作れる人がいると良いよね~
まぁくんたちのお誕生日買いの時は、料理を作るの私だけなので
品数少なく、ケータリングに頼ってます(^_^;)
料理得意だったら良かったんだけどね。

今回のケーキは不二家のデコレーションケーキとネットで注文したアイスケーキでした。
CA380040.JPG

子供達は全員アイスケーキで、大人はデコレーションケーキでした。
でも、アイスが思ったより甘かったせいか残す子が多かった。
私もさっちゃんが残したアイスケーキを食べたけど
チョコチップのアイスが甘くてくどかった・・・・
やっぱり、大人になったら普通のデコレーションケーキの方が
甘さ控えめだし好みだわ

CA380041.JPG
いつも、出かけると何か忘れてくる私。
今回はカメラの充電をしてくるのを忘れてました
なので携帯電話のカメラで後半は撮ったのですが
携帯のカメラ反応が鈍くてベストショットが撮れずじまい・・・
お誕生日ケーキでの記念写真ちゃんと撮れなくて残念です

ゆきちゃん、えりちゃんがプレゼントで貰ったプリキュアの変身グッズを持っていたので
変身ポーズをリクエストしたのですが、変身のやり方がイマイチ解からなかったようで
ポーズどころか、変身グッズを持ってどっかいっちゃいました(笑)
CIMG2015.JPG
私は、この2人にプリキュアのおもちゃと
メルちゃんの洋服のセットをプレゼントしました。
そして、かなちゃんにはこのおもちゃをプレゼント。


「ワミー」は知育玩具で本屋さんでも売っていたりするおもちゃ。
ブロックなんだけど、曲げたり通したりできるようです。
私も遊んでみたい(笑)

今日も、姉妹&母と楽しくお喋りしてきました
さっちゃんが昨日、熱を出したときは
このおしゃべりの時間もないのか・・・とがっかりしたけど
お誕生日会に参加できて良かったわ~

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ