忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

カテゴリー「育児」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家にお泊り

子供達を連れて、埼玉の実家へお泊りに行きました。
明日、姪っ子のお誕生日会があるので
お誕生日会をする妹の家から実家は近いから
当日行くのが楽だし、母も泊まって欲しいようだったので。

今回は、駅からバスに乗って実家へ。
昔は実家の近くに最寄の駅まで行くバスなんてなかったのに
ここ数年のうちに出来たらしいです。
最寄のバス停は実家から5分ほど歩いてかかるけど
駅から実家まで歩くことを考えればたいしたことありません。
楽になったもんだ。
でも、利用者は少なそうだったので継続していけるか解からないけどね(笑)

子供達の実家に行く楽しみは、カード屋さんへ行く事。
中古のトレーディングカードや、中古のガチャガチャの景品を
売っているお店で、買い物に行く時は必ず寄ります。

今回も母からお小遣いを貰って、カード屋さんへ行きました。
さっちゃんはマリオシリーズのガチャガチャの景品を選び
すぐ買ったのですが、まぁくんがなかなか決まらなくて
かなり時間が掛かりました。
選んだのは「もやしもん」の菌マスコットとポケモンカード
遊戯王のカードです。
カードはただ集めるだけで遊んでないのに、どんだけ買うんだやつは(ーー;)

もやしもんの菌マスコットは
よく出てくる菌「A・オリゼー」だと思って買ったのですが
01orize.gif

買って、付いてきた紙を見たら
「A・ソーエ」だったことが発覚
21so-e.gif
袋に入っていた時は、お団子のような棒が組み立て式で
バラバラになっていたから解からなかったんです。
団子が一本足りなかった(笑)
それでも、まぁくんは気に入ったので
「オリゼーくん」と名前をつけて可愛がってます

今日やたらと「疲れた」と買い物の時や
実家へ行く時に泣き言を言っていた、さっちゃん。
その理由が夜解かりました。

風邪を引いて体がだるかったみたい。
夜寝る時、体調が悪そうだったので
熱を計ったら計っている途中で寝てしまうし
熱も38度ありました。
日中も咳はしていたけど、それほど気にしてなかったんだよね。
ゴメンね、気がつかなくって

明日は姪っ子のお誕生日会があるのに
このまま熱が下がらなくて体調が悪かったら
旦那に車で迎えに来てもらって帰らないとね。
どうして子供って、こういう時に体調崩すんでしょ

だけど、せっかくここまで来てお誕生日会に出られないと
元気なまぁくんには可哀相なので
私とさっちゃんは旦那と車で帰り
まぁくんはお誕生日会へ行ってから
母に横浜まで電車で送ってもらうことに。
これは母の希望で、たまには外泊したいらしいです。

さっちゃんは休み明け、お泊り会があるのに大丈夫かな(^_^;)
お誕生日会もお泊り会も楽しみにしていたので
明日には熱が下がって、元気になってくれればいいのだけど・・・。
PR

楽しい思い出できたかな?

今日は朝から、幼稚園で父母会の臨時会議があったので
行ってきました。
毎年、父母会が企画している講習会の内容を決める為です。
今年は2回講習会を開くことになりました。
『クレイアート』と『ピラティス』です。

クレイアートは私もやってみたかったので
クレイアートの講習会担当になりました。
講習会当日は、先生の補助なども父母会の役員がするので
クレイアートは出来ませんが
講習会の前に役員だけで講習を受けることになったので
とっても楽しみです

幼稚園はもう午前保育なので
会議が終わった後はそのまま残り子供のお迎えです。
いつもだいたい30分位子供達を園庭で遊ばせてから
家に帰るのですが、お友達のままに公園へ寄って行こうと誘われたので
幼稚園の目の前なる小さな公園に行きました。

子供達が遊んでいる間、2人のママと楽しくおしゃべりしてました
そして気がつけば2時間も経ってました
どおりでお腹がなるわけだ(笑)
昼食も食べないで2時まで遊んでいたとは(^_^;)
子供達は『お腹空いた』なんて言わないし
帰る時も『まだ遊ぶ』とまだまだ遊び足りないようでした。

夕方には、日焼けをしたまぁくんが帰ってきました。
お天気良かったから、かなり体力消耗したようです。
何が楽しかったか聞いたけど『わかんない』だって(-_-;)
多分説明するのが面倒くさいんだな

それでもめげずに色々聞いたら
沢山歩いたけど、それぞれ楽しかったみたい。
まぁくんは夜のレクで怖い話しをする担当だったのですが
話したら皆に『意味わかんない』と言われたようで
ちょっと不満顔(笑)
そういえば『はまぎんこども宇宙科学館』は面白かったと
笑顔で話してくれました。
きっと沢山楽しい思い出が出来たんだろうな

宿泊体験学習

まぁくんは、1泊の宿泊体験学習へ行きました。
まだ4年生だからか、宿泊地は横浜市内の施設で
『上郷 森の家』です。
金沢動物園に行った後、動物園から歩いて宿泊施設まで行きます。
その道は、一般のお客さんは入れない森の中の道で
そこをウォークラリーしながら宿泊施設まで行くのです。
なんだか楽しそう

宿泊施設では、室内(ミニドーム)でキャンドルファイアをしたり
お風呂は大浴場ではなく健康浴バーデ(水着を着て入浴するお風呂)
に入ったりと、お楽しみがいっぱいですね

今回の体験学習では、『はまぎんこども宇宙科学館』
『金沢動物園』『防災センター』『横浜自然観察の森』などに行く予定。
1泊だけど、色んな体験が出来
子供達は凄く楽しめそうでちょっと羨ましい(笑)

横浜市って、思っていたより自然もあるし
楽しめる施設なども沢山あるんだなぁと今回知りました。
なんたって私、埼玉っ子だから~

横浜市内なら交通費も安く済みそうだし
同じ宿泊施設に泊まって、近くの金沢動物園や
八景島シーパラダイスへ行くのも楽しそうだなぁ

まぁくんは出掛ける前『次はいつ会えるんだろうね
と言ってましたが、明日にはもう会えます(笑)
今日は朝しか会えなかったけど
会わない日はないんだよ、まぁくん
沢山楽しい思い出を作って
帰ってきたらママに教えてね


と言うことで、今日さっちゃんは1人っ子気分を味わってました。
普段とたいして変わらない生活だったけど(笑)
でも、いつもより私に甘えていたように思います。
私もいつもより遊んであげたしね。
そして夜は久しぶりに添い寝をしてあげました。
たいしたことじゃないけど、さっちゃんは嬉しそうに沢山おしゃべりして
なかなか寝ませんでした。
・・・普段、私ってあまりさっちゃんかまっていなかったのかも
なんたって、甘え上手なまぁくんがいるからさ
これからはもう少し、さっちゃんの相手もしてあげなきゃね。
反省、反省


PA0_0110.JPG

本文とは全く関係のない写真です(笑)
幼稚園の藤棚なのですが、分かるでしょうか?
実がなってるんです。枝豆のような実が
子供達が大きな枝豆のようなものを持っていたので
探したらあったんですよ。
藤って、こういう実がなるとは知らなかった。
皆さん知ってましたか

歯磨きしよう!

まぁくんが土曜日から『歯が痛い』と言うので
歯科医院へ行ってきました。
以前から虫歯があるのは知っていたし
欠けている乳歯もあったから
治してもらいに行かなきゃと思ってはいたのですが
本人は行きたがらないし
私は緊急じゃないからかつい忘れちゃって(^_^;)

しかし、今回はかなり痛そうだったし
明日から体験学習で上郷に1泊することになっていたから
さすがに放っておくわけにはいかないよね

やはり歯が痛いところは歯を抜かないといけないようです。
乳歯だから抜いても問題ないけど
大人の歯が生えてくるのには時間が掛かるらしい。
それに抜かないと、隣の大人の歯に悪影響があるとのこと。

もう1本、歯が欠けてしまっているほうも乳歯で
どちらかと言うとこっちの方が酷そうなんだけど
あまり痛みはなかったらしい。
だけど、こっちも残っている乳歯を抜かないと
次に生えてくる大人の歯が、変なところに生えてきちゃうんだって。

と言うことで、2本治療することになったまぁくん。
いっぺんに2本は無理なので、今日1本治療して
後日もう1本治療することになりました。

しかし、今回は歯が痛むほうの神経を抜いただけなのか
歯はまだあるみたい。
すると、次回2本抜くのかしら
次回は今日より治療に時間が掛かると言っていたから
そうなのかもね。

さっちゃんも幼稚園の歯科検診で虫歯があると手紙がきていたから
一緒に次回予約入れときました。
本当は私も虫歯があるので治療してもらいたいんだけど
親子で通院するのはちょっと恥ずかしいしお金もない(笑)
私はお金に余裕が出来たら行こうかな・・・
っていつ行けるんだ(-_-;)

子供達は歯磨きさぼり気味で、私がしつこく言わないと
なかなか歯磨きしません。
さっちゃんは、私が仕上げ磨きをしなくちゃいけないのだけど
つい寝る前だとばたばたしてそんな余裕なし。
それに面倒くさい(笑)
息子達よ、自分の歯は自分で守りましょう


先日、幼稚園にある大きな桜の木にさっちゃんが初めて登りました。
登ったといっても私が手伝って木の上に乗せたんだけどぉ
最初はは『怖い』と言ってすぐ降りたのだけど
降りたと思ったらまた『登りたい』だって・・・どっちやねん(笑)
でも、こうやって木登りが出来る環境があるのっていいですよね。

CA380036.JPG

CA380037.JPG

書きたいけど書けない・・・

今日は、まぁくんのことでブログに凄く書きたいことがあるのだけど
まぁくんに口止めされているので書けません
でも、どうしても誰かに言いたくて妹にメールしちゃったけどぉ(笑)
まぁくんにとっては、どちらかというと良い話かな・・・
おっと、ここまでしか書けません
私の姉妹にはお誕生日会でこっそり教えちゃうと思うけどね

仕方がないので、別の話題を書きます

午前中は、父母会の定例会があったので行ってきました。
今回の議題は卒業アルバムについてです。
毎年、幼稚園が作成してくれる卒業アルバム。
それがかなり内容が乏しいんだよね

なのでここ何年か、クラスごとにお母さん達が有志で
ちょっとしたアルバムを幼稚園のアルバムとは別に作っていたのですが
それがだんだんエスカレートしてきて
負担に思うお母さんが増えて、幼稚園に苦情が出たらしい。
それで、クラスごとにアルバムを作るのは禁止になりました。

でも、そもそもお母さん達がアルバムを作ることになったのは
幼稚園のアルバムが物足りないからなんだよね。
なので、今年は父兄の意見も出して
今までと違う内容のアルバムにすることになったのです。
それで今回は父母貝でも意見をまとめようという事で議論しました。

以前、幼稚園の先生をされていた方も役員の中にいらしたので
いくつか幼稚園のアルバムを持ってきて下さったり
近隣の幼稚園のアルバムもコピーして持ってきて下さった方もいたので
色んなアルバムが見れて面白かったです。
でも、良いなぁと思うアルバムはそれなりに料金もかかるし
人数がうちの幼稚園より少なかったりと
真似したい内容があっても、真似出来そうにないものもあります。
なかなか決めるのは難しいですね。

定例会の後は、年中の時のクラスのランチ会があり参加してきました。
1人パパの仕事の都合で九州へ転勤になってしまうお友達がいるので
送別会もかねていました。
今のクラスのママ達も話しやすくて楽しいけど
まだ年中のクラスのママ達の方がしっくりきます。
皆良い人なんだよねぇ、これが。
なので今回も楽しくランチしてきました。
近々、飲み会もあるので旦那が休みだったら行って来ます

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ