biba DIARY
2008.11.20
新江ノ島水族館 前編
先日、親戚の人から新江ノ島水族館のチケットを頂いたので
今日は子供達と一緒に行ってきました。
まぁくんは振り替え休日でお休みだし、平日の方が空いてるよね。
旦那がいないので、移動は電車です。
色々行き方はありますが今回は
横浜から東海道本線で大船に行き
そこから湘南モノレールに乗って湘南江の島へ。
これはモノレールの車中です。
まぁくんはモノレールに乗ったことがないので喜んでいました。
さっちゃんはよく分かってないみたいだけどね(笑)
新江ノ島水族館までは歩きです。
チケットには小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅からは徒歩3分
湘南モノレールの湘南江ノ島駅からは徒歩10分と書いてありましたが
子供と一緒なのでかなり遠く感じました。
久しぶり(10年ぐらいぶり?)に江ノ島に来ましたが
駅から海までに行く道のりを歩いていたら
色んなお店が出来ていてびっくりしました。
そりゃ、10年も経てば変わるよね(~_~;)
途中の大船駅もすごく綺麗になって開けてたし・・・・
浦島太郎状態です、私(笑)
新江ノ島水族館に着き、中に入るとすぐに写真撮影のコーナーがあったので
記念に撮りました。有料販売もしていますが強制ではないし
自分のカメラでもサービスで撮ってくれてるんです。
まぁ、結局買ったんですけど(笑)
下の写真はデジカメで撮った写真です。
この後は、私とまぁくんが魚の写真を撮りまくりました(笑)
いわしの群れは面白かった~♪
どうしてあんなに乱れず大群で移動できるんでしょう
子供達としばし観察です。
熱帯の魚のいる水槽は色鮮やかで綺麗
さっちゃんも、色んな魚を真剣に観てます。
そして、クラゲ。
何でこんなに癒されるんでしょうか
暖かい海ゾーンで、カクレクマノミを発見
同じ水槽に映画「ファインディング・ニモ」で
お父さんと一緒にニモを探してくれたドリーの
ナンヨウハギも居ました。
たったそれだけなのに、なんだか嬉しい(笑)
まぁくんも喜んでました。
カクレクマノミの正面顔(笑)
ペンギンやアザラシ、オットセイもいましたが
こちらは申し訳ない程度しかなかったです
まぁくんはイルカショーを楽しみにしていたようなので
イルカショーをやるスタジアムへ移動。
次のショーの時間までまだ時間があったので
タッチングプールへ行きました。
でも、あまり生物の種類がいなくてがっかり。
ほとんどネコザメです。
仕方ないので少し時間があるけどイルカスタジアムに戻りスタンバイ。
その間、お菓子を食べながらDSをしたりして時間を潰しました。
そしていよいよイルカショーの始まりです
ですが、続きは明日の後編で~
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント