忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サマーレク

今日は午後、子供会のイベントに参加しました。
まず、公園に集合して消防体験と
ジュニアリーダーのお姉さん達とゲームをして遊びます。
このイベントに参加するのは今回が初めてだったので
私も子供達も楽しみにしていました。

予定では、消防体験をした後にゲームをする予定でしたが
消防体験の準備に時間が掛かっていたので
先にゲームをすることになりました。

CIMG1490.JPG

何をするのかと思ったら、ちょっとした手遊びでした(^_^;)
でも、幼児向けではなかったのでちょっとさっちゃんには難しかったようです。
3人ジュニアリーダーの方がいたので、3種類教えてもらい遊びました。

そして、その間に消防体験のほうの準備が出来たので
次は消防体験です。

最初にやったのは、消火器を使ったの消火体験です。
消防士さんの説明を聞いてから
水の出る消火器を使って、木に書いてある火を鎮火します。

CIMG1492.JPG
CIMG1494.JPG

まぁくんは1人でできたけど、さっちゃんには難しそうだったので
まぁくんにサポートしてもらいました。
子供達はも水が出るので大騒ぎ\(~o~)/ワーイ
わざと水に濡れている子もいました。

その次は、消防車のホースを使い放水体験です。
これは水の威力が強く子供の力だけでは上手く扱えず危険なので
消防士さんがサポートしてくれました。

CIMG1495.JPG

この次あたりに、煙体験か・・・と思ったのですが
気温が高いせいか、煙が出来なかったようで
今回は残念ながら中止となりました
煙体験がメインだったために、子供はがっかりしてました。
上の写真の左後方に見えるオレンジのテントが
煙体験をする設備だったんです。

しかし、この後もちょっとした体験が・・・

CIMG1497.JPG
CIMG1498.JPG

子供用の消防服を着せてもらえたんです。
コスプレです(笑)
こういう体験もなかなか出来ませんよね。
実際の消防服はもっと断熱素材のものが内側に付いていて
ものすごく暑いみたいです。
夏場は消防士さんたちも大変ですね
消防体験は以上で終わりです。

私の感想は、消防士さんたち素敵でした(笑)
爽やかな感じよね~
と、ちょっと消防士さんたちに癒された後は
お寺に移動して少し早い夕食です。

こういう時は、やっぱりカレーよね。
私は今回カレー作り担当ではなかったけど
ご飯は炊いて持って行きました。
後は配膳や片付けなどのお手伝いをします。

CIMG1500.JPG

カレーの他に、飲み物とスイカも用意されていました。
まぁくんはスイカが好きではないので食べませんでしたが
さっちゃんは種が気になりながらも食べました。
私も食べましたが甘くて美味しかったです。
カレーはちょっとルーがゆるかったです。
大鍋で煮るから水加減が難しいんでしょうね。

食事が終わった後は、子供達を先に家に帰し
私は他の班長さんたちと後片付けをしました。
帰りには、大量に余ったカレー&ご飯を頂きました
旦那の夕飯はこれで決まりだわ~(笑)
 

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ