biba DIARY
2008.11.20
ケロロ&仮面ライダー&ポケモン
今日は子供たちと、映画を観に行きました。
「超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵 ドラゴンウォリアーズ であります」
今回は、みなとみらいの109シネマズで観ました。
映画は12時15分からにしたので、あまり早く行かなくてもよかったのですが
まぁくんが急かすので9時過ぎには家を出て
10時前には映画館のある新高島の駅に到着です。
これなら初回でも間に合ったな(^_^;)
とりあえず小腹が減ったのでコンビニで食べ物を買い
映画館の前のベンチで食べてから
同じビルにあるゲームセンターで時間をつぶすことにしました。
まず、入り口付近にあるクレーンゲームで遊んでから
子供達はやはりあのゲームへ。
そう、先日も子供達が遊んだ「ガンバライド」です。
実は、私も観たかったんだよね~(笑)
ゲームをする前にカードが出てきます。
最初は仮面ライダー電王のガンフォームでした。
そんでもって、このゲーム仮面ライダーが2対2で戦うので
同じチームのメンバーは手持ちのカードがない場合
コンピューターが決めるらしい。
偶然なのか、同じチームは仮面ライダー電王のソーフドフォームです。
そして、相手は仮面ライダーキバのキバとイクサでした。
子供達が遊んでいるのを観ていましたが
映像が綺麗だし、戦う姿もカッコいいので面白いです。
これりゃ、子供たちもハマるわけだわ。
まぁくんたちがこの間遊んだ時は、スーパーのゲームコーナーだったからか
凄い人気で、13人待ち位だったと言っていましたが
ここは穴場なのかしら、誰もいませんでした(笑)
結局、お昼ご飯は食べずに映画館へ行き
映画のグッズを買ったり、ロビーで休憩してから映画鑑賞です。
映画はケロロ軍曹らしいお話で面白かったです。
お笑いあり、ちょっと感動するところもありね。
子供達も楽しんだようです。
そして、今日のもうひとつの目的はポケモンセンターでお買い物をすることです。
子供達のお誕生日会のとき、母からプレゼント代を貰ったのと
姑から入園祝いを貰ったので、そのお金を使って
さっちゃんには入園グッズ(お弁当箱や水筒など)
まぁくんには新学期用の学用品(筆箱、鉛筆など)を買うことにしていたんです。
映画館から徒歩で、みなとみらいにある「ポケモンセンターヨコハマ」まで歩いていきました。
我が家の場合、映画を観た後は決まってこのコースです。
ですが今回は途中のジャックモールでフリーマーケットをやっていてので
寄り道していくことにしました。
すると、今日も遊んだガンバライドや、ポケモンのカードなどが売られているではありませんか。
一般ではなく業者のお店なのかな?
もちろん、子供達は食いつきましたよ(笑)
ゲームでは100円で手に入るカードも、安くても1枚200円。
ちょっと特殊なカードだと1000円以上します。
もちろんそんな高価なカードは買いませんでしたけど。
カードを買ってから他のところも見ていたら、またカードを売っている店がありました。
ここは良心的で、表示よりも安く売ってくれました。
それに安いカードは100円です。
でも、子供達はそれよりも高いカードばかり狙ってましたが(^_^;)
ここに長居したら、また無駄遣いしちゃうので
ポケモンセンターへ急ぐことにしました。
ポケモンセンターでは予定通りの買い物が出来ました。
子供達にはそれぞれ、予定意外にも欲しいものを買ってあげました。
さっちゃんはポケモンのフィギュアとカードホルダー。
まぁくんはフシギダネのぬいぐるみです。←ぬいぐるみ好き(笑)
その後は、ちょっとマックで休憩。
そして少し雑貨などを見てから、再び新高島まで戻ることに。
まぁくんたちはまだガンバライドのカードを買いたいんだって。
余ったお金をあげたのでそれが資金です。
またフリーマーケットでガンバライドのカードを買い
ゲームセンターのガンバライドで遊びました(1ゲームだけね)
その後、子供達はカードフォルダーにガンバライドのカードを入れるというので
私はその間近くの雑貨屋さんを見ることにしました。
なんだか、子供たちのものばかり買っているので
自分のも欲しくなっちゃって、、、、
でも、結局買ったのは3足1000円の靴下だけ。
母親ってこんなもんですよ。
地元のスーパーで買い物をした後
今日はちょっと贅沢をして、夕食をファミレスで食べました。
たまにはいいでしょこのぐらい。
それに昼間はろくなもん食べてないしね。
子供達は、外食も出来て大喜びでした。
私も久しぶりに楽しかったな~
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 我が家も危ない!?
- | HOME |
- 思わず涙 >>
この記事へのコメント