biba DIARY
2008.11.20
実家で新年会
昨夜は疲れていたので、子供達と一緒に寝てそのまま起きれませんでした
いつも、夜は母と愚痴大会なのに~(笑)
楽しみが1つ減っちゃった(~_~;)
朝食が済んだあと、私は化粧をしに2階へ。
しばらくすると、母の声が聞こえてきました。
まぁくん達がお米をいたずらしているようで
注意しているみたい。
だけど、まぁくんはなかなか止めない様子。
そして、まぁくんやっちゃいましたよ(-_-;)
お米を入れていた入物の蓋がはずれてしまい
お米をぶちまけちゃったんです
もちろん、じいじにも、ものすごく怒られました。
まぁくんは2階へ来てしばらくの間、凹んでました。
いつも、注意された時すぐやめればいいのに
止めないからこういうことになるんですよ、奴は
でも、あまりにもまぁくんらしくて笑っちゃったけどぉ
みんなが来る前に一騒動ありましたが
何とか料理の準備も出来て、無事新年会が出来ました。
今年も姉妹達の料理はどれも美味しかったです
私も初めての赤飯うまく出来たし
って、赤飯の素で作ったんだけど(笑)
それから、ケーキは食事が終わって落ち着いてから
デコレーションをして仕上げました。
実家にはハンドミキサーがないので
泡だて器で泡立てたので大変でした。
姉に手伝ってもらい、なんとか泡立て完了です。
姪っ子のまゆちゃんが、チョコレートケーキじゃないと駄目なので
ケーキは2種類作りました。
2日が誕生日のじいじのバースデーケーキが名目ですが
本人は食べないし、お誕生日ケーキというより
3時のおやつみたいなもんです。
苺のショートケーキの方は私がデコレーションして
チョコレートケーキの方は、姪っ子のゆかちゃんが担当しました。
ゆかちゃんは将来ケーキ屋さんになりたいとのこと。
食いしん坊なゆかちゃんなので
『ケーキを食べたくてケーキ屋さんになりたいの?』って聞いたら
ケーキを作りたいんだそうです。
パテシエになりたいと思っていたとは、、、ゴメンね(~_~;)
だけど、室内の温度が少し高かったからか
チョコレートケーキのほうは、切り分ける時点でクリームがとろけてました。
せっかくゆかちゃんがデコレーションしてくれたのに・・・。
今年も新年会で親父がヒンシュクをかっていましたが毎年恒例ということで・・・
たまにしか会わないお義兄さん達に親父の相手をしてもらい
娘達は台所で楽しいおしゃべりです。
子供達のお誕生日会のようにゆっくりおしゃべりできなかったけど
これがなきゃやってられません(笑)
帰りは、荷物が減り楽になると思ったけど
お正月料理の残りや、姉や母から貰ったものを持ち帰ったら
行きとたいして変わらない荷物の量に(^_^;)
帰りの電車は途中まで2番目の姉の一家と一緒です。
まぁくんはお義兄さんに、まぁくんのお誕生日会のとき
サッカーの試合をしようと誘われていました。
それまでにリフティングが2回できるよう練習しておくことを約束。
まぁくんは嬉しかったみたいで練習する気満々です。
でも、お兄さんはかなり酔っていたので覚えているか分かりませんが(笑)
夕飯はマックで食べてから帰宅しました。
お風呂の用意をしていると、実家の母から電話がありました。
親父のことで『いつもごめんね』と謝っていました。
母が謝ることではないのに・・・
言葉もたどたどしいし、暗い感じだったので心配していたら
入れ歯をはずしているから喋りがおかしかっただけらしい。
あと、私達が帰ったあと親父に八つ当たりされたようです
自分の親ながら恥ずかしいですよ、まったく(ーー;)
母もみんなが居なくなって、きっと寂しかったんでしょうね。
姉達にも電話をしていました。
たまには、電話や実家へ遊びに行って
母の相手をしてあげないとな。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << お年玉でお買い物
- | HOME |
- 実家でお正月 >>
この記事へのコメント