biba DIARY
2008.11.20
実家でお正月
今日は、埼玉の実家でお泊りです。
明日実家で新年会があるのですが
旦那が仕事で参加できないので、電車での日帰りは辛いし
まぁくんも実家に泊まりたがったので前のりしました。
旦那は今日お休みなので、新年の挨拶をしに行くかと聞いたのですが
『それだと帰り俺1人だよね・・・行かなくてもいいだろ、、、大丈夫だよな』
って、何が大丈夫なんでしょうか
行きたくない奴というか、常識のない奴に無理強いしても仕方ないので
子供と私だけで実家へ行きました。
朝も、近くの駅まで車で送ることすらしないんだから薄情な男ですよ(-_-メ)
ここ何年か、新年の料理は姉妹で分担して手作り料理を用意しています。
私はケーキとご飯もの担当。
ケーキは昨夜、スポンジ生地だけを焼きデコレーションは実家ですることに。
ご飯は赤飯を実家で作ることにしたのですが
それでも、姉妹の代表で買ったお節料理のセットや
ちょっとしたおかずにと生協で買ったタコや甘エビなども用意していたので
食材だけでも荷物が多いのなんのって
1泊だけだから荷物を送らなかったは失敗かも(^_^;)
実家に着いてからお昼ご飯を食べ、少し休憩してから
今日の夕飯と明日の新年会の食材などを買いに
母、子供達とスーパーへお買い物に行きました。
まぁくんはこれが楽しみだったみたいです。
子供達はスーパーにつくとお菓子売り場
に直行です

いつも、ばあば
にお菓子代で1000円も貰えるからね。
小さい子供用のカゴに、ばんばんお菓子を入れてます。
いくらなんでもお菓子代で1000円分は多すぎるので
私がチェックをしていくつか減らし
お釣りは、ばあばに返させたけど
子供達にとってはもう天国だよね~(笑)
アイス
も買ってもらい、私達が買い物をしている間に外で食べ
買い物が終わった後はジュースですよ。
そりゃ、ばあばと買い物に行きたがるよね。
買い物を済ませ家に戻ると、今度はじいじ
と子供達だけで出かけて行きました。
じいじは、なんだかんだ言っても男孫が可愛いようです。
子供達に本を買ってあげてました。
さっちゃんにはガシャポン代も出してあげたらしいが
さっちゃんは実家に戻るまでになくしてました(笑)

まぁくんはマリオカートWii
さっちゃんは星のカービィウルトラスーパーデラックスザ・コンプリートガイド
の攻略本でした。
ケチな親父が孫にはお金を使うんだからね。
明日実家で新年会があるのですが
旦那が仕事で参加できないので、電車での日帰りは辛いし
まぁくんも実家に泊まりたがったので前のりしました。
旦那は今日お休みなので、新年の挨拶をしに行くかと聞いたのですが
『それだと帰り俺1人だよね・・・行かなくてもいいだろ、、、大丈夫だよな』
って、何が大丈夫なんでしょうか

行きたくない奴というか、常識のない奴に無理強いしても仕方ないので
子供と私だけで実家へ行きました。
朝も、近くの駅まで車で送ることすらしないんだから薄情な男ですよ(-_-メ)
ここ何年か、新年の料理は姉妹で分担して手作り料理を用意しています。
私はケーキとご飯もの担当。
ケーキは昨夜、スポンジ生地だけを焼きデコレーションは実家ですることに。
ご飯は赤飯を実家で作ることにしたのですが
それでも、姉妹の代表で買ったお節料理のセットや
ちょっとしたおかずにと生協で買ったタコや甘エビなども用意していたので
食材だけでも荷物が多いのなんのって

1泊だけだから荷物を送らなかったは失敗かも(^_^;)
実家に着いてからお昼ご飯を食べ、少し休憩してから
今日の夕飯と明日の新年会の食材などを買いに
母、子供達とスーパーへお買い物に行きました。
まぁくんはこれが楽しみだったみたいです。
子供達はスーパーにつくとお菓子売り場




いつも、ばあば

小さい子供用のカゴに、ばんばんお菓子を入れてます。
いくらなんでもお菓子代で1000円分は多すぎるので
私がチェックをしていくつか減らし
お釣りは、ばあばに返させたけど
子供達にとってはもう天国だよね~(笑)
アイス

買い物が終わった後はジュースですよ。
そりゃ、ばあばと買い物に行きたがるよね。
買い物を済ませ家に戻ると、今度はじいじ

じいじは、なんだかんだ言っても男孫が可愛いようです。
子供達に本を買ってあげてました。
さっちゃんにはガシャポン代も出してあげたらしいが
さっちゃんは実家に戻るまでになくしてました(笑)


まぁくんはマリオカートWii
さっちゃんは星のカービィウルトラスーパーデラックスザ・コンプリートガイド
の攻略本でした。
ケチな親父が孫にはお金を使うんだからね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)
この記事へのコメント