忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ディズニー・イースターワンダーランド 前編

姉(きょんちゃん)&姪っ子3人と一緒にディズニーランドへ行ってきました~
今、ディズニーランドはイースターのイベントをしています。
パークのあちこちに、キャラクターのイースターエッグが隠れてました

CIMG1869.JPG

今回は姪っ子が『バズライトイヤーのアストロブラスター』のアトラクションは
絶対に行きたいというのでファストパスはこれにしました。
それで最初に並んだアトラクションは『プーさんのハニーハント』です。
これはもう私達の定番アトラクションですね。
さすがに人気があり、3時間待ちでしたけど

CIMG1809.JPG

並んでいる途中で、パレードが少しだけ見られました。

CIMG1817-tile.jpg

しかし、ここでとんだハプニングが
ハニーハントのアトラクションが安全装置が作動したため
アトラクションを一旦中止して、調整しているという放送があったのだ
その時点で既に2時間も待ってたのに~
それでもしばらくは待っていたのですが
復旧のめどが立たなかったのか、全員退場させられました
でも、全員にアトラクションの優先券が配布され
他のアトラクションはファストパスのように優先でアトラクションに参加できることに。

仕方なく、アトラクションに1つも参加できないまま
昼食を食べることにしました。
まゆちゃんがイースターのスーベニアカップが欲しいというので
スーベニアカップ付きのデザートがある
『プラザ・レストラン』へ。

CIMG1826.JPG
まぁくんは鶏そぼろごはんプレート。

CIMG1827.JPG
さっちゃんはポークカレーボウル。

CIMG1829.JPG
私は焼肉ナムルボウルにしました。
初めて食べたけど美味しかったです。ボリュームもありましたよ。

食事の後は優先券を使って、『ミッキーの家とミート・ミッキー』へ行こうと
移動していたら、ハニーハントが復旧していたので
ミッキーの家はやめてプーさんのハニーハントへ
30分待ちましたが、乗れてよかった~

CIMG1831.JPG
まぁくんものすごい顔してます(笑)

ハニーハントの後はショップで買い物をしたり
少しファンタジーランドをぶらぶらしてました。

CIMG1849.JPG
CIMG1853.JPG
CIMG1850.JPG
やっぱり、被り物があるとみんな被りたがるよね

まぁくんのリクエストで『アリスのティーパーティー』へ。
まゆちゃんは乗らないと言うので
私・さっちゃん・ゆかちゃんチームと
きょんちゃん・かなちゃん・まぁくんチームに分かれて乗ることに。

このチーム分けがいけなかったのか
まぁくんがティーカップを回し過ぎたため
きょんちゃんはダウンしてしまいました
元々乗り物酔いをするきょんちゃんが
乗り物酔い止めの薬を飲んでいたとしても
ティーカップに乗ったのはちょっと無謀だったのかもしれません

この後しばらくきょんちゃんはベンチに座って休んでいましたが
何度か嘔吐していました・・・ゴメン、まぁくんのせいで(^_^;)
まゆちゃんも、乗り物酔いするタイプなので
きょんちゃんと一緒にベンチで休憩してました。

その間、私と子供達は隣のアトラクション『キャッスルカルーセル』へ。

CIMG1855.JPG
CIMG1856.JPG

この後、『空とぶダンボ』に乗ろうと思ったのですが
1時間待ちだったので諦め、ショップでお土産探ししてました。
そんなことをしているうちに、『バズライトイヤーのアストロブラスター』の
入場時間になったので乗りに行きました。
きょんちゃんは復活できず、外で待つことに。
私と子供達は楽しんできました。

CIMG1858.JPG

この後、どのアトラクションに参加するか悩みながら歩いていると
シンデレラ城前の広場に来ていました。
中央にはイースターのオブジェがあり
その前で写真を撮るための行列が出来てました。

CIMG1859.JPG
後ろに回ってみると、後ろにもキャラクターがいて可愛かったので
並ぶのが面倒な私達は後ろで記念写真を撮りました。

CIMG1860.JPG
CIMG1862.JPG
まぁくんと、ゆかちゃんがそれぞれカメラ担当のようにバシバシ撮っていました。
これは、まぁくんが撮ったシンデレラ城です

次のアトラクションを何にするか悩んだのですが
去年、旦那と一緒にディズニーランドへ来た時不愉快な思いをして
結局断念した『ビーバーブラザーズのカヌー探険』にすることに。
でも、きょんちゃんはまだ具合が悪かったので
きょんちゃんとまゆちゃんはパレードを観ることになり
2手に分かれることとなりました。

姪っ子2人と息子2人を連れて、クリッターカントリーへ移動。
しかしカヌーも人気があって1時間待ち(^_^;)
少し並んだけど、ゆかちゃんが『やめたい』と言うので
別のアトラクションにすることにしました。

やっぱり回遊魚ちゃんたちに待ち時間は苦痛よね(笑)
と言うことで、遊びまわれそうな『トムソーヤ島』へ行くことにしました。
まずはいかだに乗り、トムソーヤ島へ移動。
地図を見ながら島を探検です

・・・と、今日はここまで。
続きは明日の日記にアップします
PR

保育参観&ランチ会

今日は幼稚園の保育参観へ行ってきました。
年長さんになって初めての保育参観で
今回は親がお手伝いすることもなく
ただ見ているだけでした。

25ca26bc.JPG

さっちゃんは、ピアノの近くに座ってます。

今回は、父の日のプレゼントを作成。
正方形の紙にお父さんの絵を貼り付けて作るコースターと
お手紙でした。

残念ながら、私が居た場所からさっちゃんの席は遠かったので
どんな作品が出来たか解からなかったけど
近くにいた子供達のを見てるだけでも楽しかったです。

お父さんへの手紙に『お仕事頑張って、お金ください』と
書こうとしていた男の子がいて笑っちゃいました。
感謝の手紙が、七夕の短冊みたいになってますから~(笑)
でも、その男の子は字があまり書けず
結局は『おとうさんありがとう』と書いてましたけどね。

さっちゃんの作品は、父の日まで楽しみにしておきます

保育参観の後はクラスのママ達とのランチ会(親睦会)です。
昨日は、父母会の定例会があったのですが
そのあとランチ会もあったので今日で2連ちゃん。
普段お昼ご飯は残り物とか、たいしたもの食べてないので
2回続けてまともな食事が出来るなんて嬉しいわ~

ランチ会は人数が多かったこともあり
各テーブルごとでしかお話しできなかったけど
同じテーブルになった人はお友達もいたし
初めての方も話しやすい方達だったので
楽しくお話しが出来てよかったです。

お昼ご飯でお腹いっぱいになると
夕飯を作るのが嫌になっちゃう
今日は、手抜きの夕飯でした、、、て、いつもか

母の日の手紙

母の日に、まぁくんから貰った手紙を公開しま~す
まずは、まぁくんが封筒も手作りしてくれたほうから。

71a0829f.jpeg

『ママへ

今日は母の日だね。

いつも料理、せんたく、そうじ、いつもありがとう

ぼくがおれいにこのてがみを、あげる。

ほんとうにありがとう。』

私は手紙に書いてあった絵が気に入りました

12f1b8fd.jpeg

この手紙を描いている、まぁくんの絵。

・・・私の似顔絵とかじゃないところがまぁくんらしい(笑)


そして、まぁくんが国語の授業で書いた手紙。

PA0_0088.JPG

『母さん、最近は暑くなってきましたね、母さんは、

暑いですか、今日は、母の日ですね。

母さんは元気ですか、さいきんは、しぜんが目をだしてきましたね。

ぼくは、さいきんしぜんが目をだしてきたなとおもいます。

いろんな家にこいのぼりがありますね。

さいきんアイスを食べるじきですね、ぼくが、

おすすめするのが、ガリガリくんのソーダ味がいいと思います。

母さん夏になったら海にいこうね。

いつもありがとうございます。』


一生懸命書いてくれたまぁくんには悪いけど
1人で大笑いしちゃいました
この手紙、先生が読んでちゃんとOKが出たから清書したらしいのですが
もう、思いっきり漢字は間違ってるわ(×目→○芽)
簡単な漢字も使われてないし
なんか文章も変だから
赤ペンで添削しちゃいたくなりました(笑)

でも、『母さん』って呼ばれたことはないのでちょっと新鮮。
それに、文章はめちゃくちゃだけど
一生懸命考えてくれたと思うと嬉しいです。
でも、なぜこの手紙でガリガリ君のソーダ味を薦めたのかはなぞですが(笑)

手紙のお礼に、夏休みになったら海へ連れて行ってあげなきゃね

母の日

今日はお墓掃除に行ってきました。
最近は子供達もお墓掃除を手伝うようになりましたよ。
そしていつものように旦那の実家で昼食を食べ
子供達と私は公園へ遊びに行きました。

PA0_0083.JPG

これは小学校の前にある遊具で、最近新しくなりました。
でも、小さい子向けの遊具なのですぐに移動。
目的の公園へ行きました。

今日はお天気もよかったので公園には沢山の人がしました。
遊具では遊べそうになかったので
砂場でしばらく棒倒しなどをしながら遊んでました。
その後、子供達は泥ダンゴ作りをしてました。

PA0_0082.JPG

公園にあった藤です
我が家の近所や、幼稚園で咲いていた藤の花はもう終わってしまったのに
ここは今が満開みたい。


そうそう、今日は母の日ですね。
子供と旦那から母の日のプレゼントを貰いました。

旦那からはお花です。

PA0_0078.JPG

去年はカーネーションでしたが、今年はケイトウでした。
カーネーションは意外と手入れが難しいので
ケイトウでよかったかも。
私の母も同じものを贈ってもらい喜んでました。
ケイトウもなかなか可愛いですね

さっちゃんからはこれを貰いました。

PA0_0077.JPG

「おかあさんのわらっているとこがすき」と書いてあります。
嬉しいわ~
私の髪の毛短いけどぉ(笑)
お手伝い券も3枚くれました。

まぁくんは姪っ子と買い物に行ったときに買った
造花のカーネーションと、手紙2通、イラストを貰いました。

1bf0a853.jpeg

9a38f2ef.jpeg

まぁくんには母の日のプレゼントにイラストと手紙をリクエストしていたんです。
イラストは『イナズマイレブン』のキャラクターで
私が好きなキャラクターを選んで書いてもらいました。

a4f0c9df.jpeg

手紙ですが左は、まぁくんが家で封筒も作った手紙。
右は、学校の国語の授業で書いてくれた手紙です。
今、授業で手紙の書き方を教わっているみたい。
母の日が近かったから、お母さん宛の手紙に
先生が決めたようです。

手紙の内容は、、、明日発表しま~す

視聴中のドラマ

昼間はいつものように、まぁくんの友達が遊びにきました。
午前中は何とか外で遊ばせようと思ったのに
あっという間に帰ってきて結局午前中も我が家で遊んでました(-_-;)

でも、今日は子供達にテレビを使わせないで私がテレビを独占。
たまっていたドラマを観まくりましたよ~
録画してみているドラマは

『新参者』
『絶対零度~未解決事件特命捜査』
『Mother』
『同窓会~ラブ・アゲイン症候群』
『チームバチスタ2~ジェネラル・ルージュの凱旋』
『素直になれなくて』
『怪物くん』
『ラスト・スキャンダル』(韓ドラ)
『花より男子』(韓ドラ)

それからひかりTV(有料テレビ))では

『IRIS』(韓ドラ)
『チュノ~奴婢』(韓ドラ)
『ゴースト~天国からのささやき シーズン4』


どんだけ観てんだ私(笑)

この中で、すぐ次が観たいと思えるドラマは
『ゴースト~天国からのささやき シーズン4』
『Mother』
『新参者』
ぐらいかな・・・後はなんとなく観てます。

あっ、でも『チュノ~奴婢』は物語はそんなに好きじゃないけど
出演している俳優さんがチャン・ヒョク、オ・ジホ、イ・ダヘちゃんと
私の好きな俳優さんが出ていて目の保養になるから気に入ってます(笑)
韓国の俳優(男)さんて、体鍛えている人が多いのか
みんな良い体してますよね
そんな素敵な体が惜しげもなく出てるので観てたりして

それから『同窓会~ラブ・アゲイン症候群』は観るのやめようかどうしようか迷い中。
話が面白くないのと、黒木瞳さんがね・・・あんまり好きじゃないのよ
でも、斉藤由貴ちゃんと三上博史さんが出ているのでかろうじて観てますが
今後の展開によっては観るのやめるかも

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ