忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フェアリーテイルのスマホゲーム

仕事を始めてから
ゲームで遊ぶ時間も少なくなったのですが
新しいゲームを始めちゃいました(^_^;)
まぁくんのお薦めで
フェアリーテイルのスマホゲーム
『FAIRY  TAIL  VRAVE  SAGA(フェアリーテイルブレイブサーガ)』です。
※以下、ブレサガ



フェアリーテイルのキャラクターが闘うゲームで
強いキャラ(ゲーム内ではユニット)はレベルが☆6までになります。
最初から☆6のユニットは排出されず
最高でも☆5

まぁくんは☆6になるユニットが欲しくて
リセットマラソン(リセマラ)してました。
ゲーム開始してある程度クリアしていくと
強いユニットが排出されるガチャが
2回回せるのでそこで良いのが出ないと
ゲームをリセットしてやり直し…
この繰り返しがリセマラ

これがなかなか大変で
まぁくんは40回以上はやってたのではないだろうか(´Д`;)
途中で☆6になるユニットが出たけど
まぁくんの欲しいのではなかったので
私がそのデータをもらって遊んでました。

ところが、何回やってもまぁくんの欲しい
『ラクサス』と言うユニットが出ず
一旦は私が貰ったデータを返し
まぁくんからは私が欲しかったユニットがいるデータと
交換する事に。

しかし、まぁくんがデータの移行に失敗し
私が貰うはずだったデータが消えてしまった…
なので、私は最初からやり直すことに。
そうしたらなんと!



☆6になるユニットでしかも☆5のナツが出た〜♪
それを知ったまぁくんは悔しかったようで
またリセマラ開始(笑)

☆6になるユニットのエルザが出たら
諦めたのかリセマラをやめて
ゲームを進めることに。

私もそのままゲームを進めて遊んでたら
またガチャを何回か回せて

私の欲しかったユニット



エルザが出た〜!!まぁくんと同じやつ(笑)
リセマラしなくてもあっさり
☆6のユニットが2体も出た私(^_^)v

まぁくんが悔しがったのは言うまでもない

でも、まぁくんにもやっとツキが!
リセマラをやめて続けていたデータで
まぁくんの欲しかった☆6のラクサスが出たんです\(◎o◎)/!
リセマラしてた時には全然出なかったのに(笑)

人生そんなもんです。

ブレサガはパズルゲームなのだけど
私の指が悪いのか反応悪く
なかなかパズルが上手くいかない(*´Д`)
後から始めた、まぁくんの方がサクサク
ゲーム進んでる…
今は私が悔しがってます(๑•́ ₃ •̀๑)
PR

ジェラトーニ&Mr.ポテトヘッド

家族でディズニーシーへ行ってきました。
今のディズニーシーはハロウィン



クリスマスの飾りも好きだけど
ハロウィンも可愛い♪

今回は、アトラクション嫌いな子供達なので
船に乗っただけ…
雰囲気を味わいに行ったと思うしかない(^_^;)

唯一乗ろうと思って、さっちゃんと並んだ
『アクアトピア』は並んでる途中で
システム故障により乗れずじまい∑(゚д゚lll)ガーン

その後に買ったのが、ボップコーン
スーベニア(容器)がこれだったので


『トイ・ストーリー』のMr.ポテトヘッド
眉毛と口が動かせます!
トイ・ストーリーの中で1番好きなキャラ(*^_^*)

旦那の会社指定のホテルでランチタイム


その後、旦那とまぁくんはホテルに残り
結局、ディズニーシーには戻って来なかったヾ(゚Д゚ )ォィォィ

なので、私とさっちゃん2人だけで
ディズニーシーに戻り楽しみました。
戻って直ぐ、ジェラトーニのぬいぐるみを買い
ジェラトーニ&Mr.ポテトヘッドの写真旅が
始まりました〜


入り口付近


ヴィネチアンゴンドラ付近


ケーブコッド・コンフェクション前

 
ケーブコッド


灯台


アクアトピア付近


ロストリバーデルタにあった飾り


ジャスミンのフライングカーペット付近
さっちゃんも無理矢理一緒に


センター・オブ・ジ・アースをバックに

本当はもっと写真撮りましたがキリがないので

写真旅の後は、お土産を買って
ディズニーシーを後にしました。

来年はディズニーランドかな
まぁくんは行きたくないようなので
さっちゃんのお友達を連れて行くかも(^_^;)




夏の大三角

さっちゃんの夏休みの宿題で
星座の観察記録があって
『夏の大三角』を見つけて絵と文章を書くのですが
我が家の近くで観察するのはかなり難しい(-_-;)

それに、星座なんて詳しくないから
そもそも何処にあるのかも全く私には分かりません…

そこで役にたったのが
『Google  sky map』のアプリです!
自分の位置情報が分かれば
夜空に向けると星の位置がバッチリ分かります。



実際の空は周りが明るいこともあり
星は良く見えませんが
夏の大三角の三つの星は何とか見えましたよ。

こと座のベガ、白鳥座のデネブ、わし座のアルタイルで
夏の大三角です。

デネブ、ベガ、アルタイル…
と聞いて仮面ライダー電王を思い出した私(笑)
電王に出ていたもう一人のライダーが星座が好きで
相棒のイマジンの名前をデネブと命名
仮面ライダーゼロノスのライダーフォームに
ベガ、アルタイルが使われてました。

星座が使われているのは分かってたけど
夏の大三角に関係していたとは
何だかまた、仮面ライダー電王観たくなってしまった(*^^*)

最後の姪っ子お誕生日会

姪っ子3人の合同お誕生日会に行ってきました。
今年、小学6年生の姪っ子達は
今回で親族が集まるお誕生日会は最後です。
皆、大きくなったな〜



なかなか、姪っ子達にも会えなくなったので
お誕生日会が楽しみだったのに
後は、さっちゃんのお誕生日会だけとなり
寂しいです(ToT)

姉妹と母とのおしゃべりも楽しみの1つ。
今回は、野々村議員ネタで盛り上がりました。
後は、姪っ子のえりちゃんとの会話が
とっても楽しかったです(*^^*)
将来の仕事の話や、学校での話など
でも、そのえりちゃんの話を聞いて
残念ながら、小説家とリポーターは向いてないと
おばさん達に判定されたえりちゃん(笑)
でも、小学生だからまだ大丈夫!
何にでもなれる可能性はあるからね(・ω<)

そうそう、我が家の長男まぁくんは
何故かこういう日に友達と自転車で
鎌倉に行くという訳分からん行動を(笑)
明け方に出かけたらしく
朝6時にはもう家にはいませんでした。

ちゃんと鎌倉まで辿り着いたらしいけど
鎌倉に行ったのに観光も全くせず
ただ、鎌倉駅の写真を撮ったら
そのまま帰ってきたんだって…
さすが中2男子(-_-;)

夏はポケモン映画♪

さっちゃんとポケモン映画
『破壊の繭とディアンシー』を観に行きました。
今回は、さっちゃんのお友達とママも一緒です♪

初めてお友達と一緒に映画を観に行くさっちゃんは
今までよりも楽しそうでした(*^^*)

映画の前に昼食を済ませ
いい感じで、映画の上映時間に。
映画は2本立て。

『ピカチュウ、これなんのカギ?』は
可愛いポケモン達が主役のショートムービー。
カギのポケモン、クレッフィとカギを使って
色んな世界へと行くのてすが
歴代の伝説ポケモンがいたりして楽しめました。
元の世界へ戻れるか、ドキドキわくわくの大冒険です♪

『破壊の繭とディアンシー』は映像が綺麗!
今回の主役ポケモン、ディアンシーは
ダイヤモンはダイヤモンド鉱国のお姫様。
聖なるダイヤを創り出す力を得る為に
ゼルネアスの力を求めて旅に出ます。

途中、サトシ達と出会い友達になり
一緒にゼルネアスを探しに行くのですが
盗賊やロケット団に狙われて…

内容はいつものポケモンパターン(笑)
でも、安心して観られます。
今回はディアンシーの可愛さが目立ってたかな
感動はしなかったけど、なかなか面白かったです。

しょこたんがまた声優で参加してましたが
まったく違和感なし。
山ちゃん(山寺さん)と2人、ポケモン映画はレギュラーですね。

映画を観た後は、ポケモンセンターへ。
映画の半券を見せると、ピカチュウのプラモが貰えました(・∀・)v
メガシンカするポケモン、クチートも
ポケセンでダウンロードプレゼントしてもらえ
得した気分♪

さっちゃんは、メガリザードンXのプラモを買い
私は姪っ子達にお土産を買いました。
その後に、まぁくんのお土産を買う為に
ジャンプショップへ。



そこでふと思い出した
高校生の姪っ子はワンピースが好きだった事を∑(゚Д゚)
お土産、ポケモンじゃなくてワンピースにすればよかった…

まぁくんには『銀魂』のシャープペンと
ノートを買いました。
文房具好きのまぁくんには喜んでもらえたようです。

帰宅してから、夜は映画を一緒に観に行ったお友達と
盆踊りに行ったので忙しかったけど
楽しい1日となりました♪
来年も一緒にポケモン映画観に行けたらいいな(*^^*)





カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ