忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自転車とフリマ

今日は午前中からみんなでお出掛けしました。
しらこばと水上公園です。
去年もGWと夏休みに遊びに行った所で
夏はプールで今の時期は釣りや、自転車、ミニチュアゴルフなどで遊べます。

今年も自転車で遊びました。

CIMG1792.JPG
去年はまだ補助なしの自転車に乗れなかった姪っ子達も乗れるようになり
子供達だけで遊べるようになったじゃん
と最初は思ったのですが、さっちゃんがまだ乗れなかったんだよね

この後、さっちゃんは補助有りの自転車に1人で乗って
コースを1周したのですが、自転車が古くて補助輪が変に浮いてしまい
上手くこげなかったようで、泣いて怒りながら帰ってきました。
途中何度も自転車が倒れてしまったみたいで
相当大変だったようです。

なので、その後は1人で自転車に乗らず
二人乗りの自転車も拒否。
やっと乗ってくれたのは、ママチャリの後ろに大きなかごがついているのだけ。
私が自転車をこぎ、さっちゃんは後ろのカゴに乗ってるだけ・・・・
でも、さっちゃんはそれでも楽しかったみたいだけど
私はもっと違う自転車に乗りたかったなー

去年も来たから、子供達はすぐ自転車は飽きてしまい
ボールプールや、バッテリーカーでも遊びました。

CIMG1796.JPG
CIMG1797.JPG

バッテリーカーは3台しかなかったので
姪っ子達は2人で乗ってくれたのですが
運転できなかった、えりちゃんがいじけてたので
こっそり1人で遊ばせてあげました(ここに書いたらばれちゃうけど)

せっかく自転車を乗りに来たので最後にまた自転車で遊んでから帰ることに。
まぁくんと一緒にサイクリング~
このタイプの自転車は結構乗りゴゴチもよく
スピードが出るので、まぁくんも私も気に入ってます。

CIMG1793.JPG

遊んだ後は、駐車場のスペースでやっていた
フリーマーケットを見に行きました。
去年も開催していたのですが
親父が居たためフリマには行けなかったのよね。

706540d5.jpeg

去年フリマに言った妹曰く、今年の方が出店数が多かったとのこと。
確かに、ただ見て回るだけでも時間が掛かりました。
今日はとても天気がよく、気温も高かったので
駐車場でのフリマは暑くてのぼせそうでした
私は何も買わなかったけど、子供達はそれぞれフギュアやカードなどを買い
フリマを満喫してました。

妹の家に戻るともう昼食の時間。
お昼ご飯は、義弟のかねちゃんが作ってくれました
焼きそばを作ってくれたのですが
『男の料理』という事で、まぁくんもちょっとお手伝いしました。
とっても美味しかったです

そして、昼食の後は子供達にせがまれて
一緒に近くの大型家電店へ行ってきました。
目的は、携帯電話のの見本を貰ってくること。
姪っ子達が持っているのをまぁくんとさっちゃんが見て
『俺も欲しー』つうことになったわけです(^_^;)

携帯電話の見本を1人4個ぐらい持ち帰ろうとしてたので
さすがにそれはやめさせました。
って、そんなにあっても遊ばないから、あなた達(笑)
それでも2個づつ持ち帰ったけどね

携帯電話を選んだ後は、3Dテレビを観たり
電子ピアノを弾いて遊んだり、パソコンをいじったりと
しばらく遊んでから帰りました。
大人は私しかついていかなかったから
きっと傍から見たら4人の子沢山ママだと思われただろうな(笑)

4時ぐらいまで、妹の家で遊ばせて貰ってから横浜へ帰りました。
今回は沢山姪っ子達と遊べて楽しかったです
子供達も楽しかったとのこと。
まぁくんに何が1番面白かったか聞いたところ
『ゆきと、えりのケンカ』だそうです(爆)

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ