biba DIARY
2008.11.20
最近の、さっちゃん
明日で4歳になる、さっちゃん。
お話しも上手になり、生意気な盛りです(笑)
だいぶん、個性も出てきましたよ。
明るいけど、ちょっと頑固で負けず嫌い
そんな、さっちゃんのお話しを今日は少しします。
この頃は、何でもお兄ちゃんの真似をするさっちゃん。
まぁくんがお絵描きすれば、自分もお絵描き。
ゲームをすればゲーム。
トイレに行ったらトイレ・・・
かなり、まぁくんにうざがられてます(笑)
それで、まぁくんがお手伝いカードを始めたので
さっちゃんもお手伝いカードを始めたのですが
これが、お兄ちゃんよりしっかりしていて頑張ってお手伝いするんです。
まぁくんは、持久力と言うか忍耐力がないのと
飽き性なので、気が向いた時にしかしませんが(-_-;)
毎日するのは、玄関の靴を綺麗に並べること。
これは私が言わなくても『今、靴洗ってってきた~♪』と
靴を並べてくるんです.。
でもなぜ、靴を並べることを「洗った」って言うんでしょうか・・・
綺麗にする=洗う、、、なのかな?
だけど、これがみょうに可愛かったりする(←親ばか)
それから、これはお手伝いカードのシール対象外ですが
ご飯の配膳前のテーブル拭きと、お風呂の追い炊きボタンを押すのも
率先してやってくれます。
こういうところは、負けず嫌いな性格が出るのかな?
あと偉いなぁと思うのは、私が言わなくても歯磨きをするところ。
まぁくんは私が言っても、いまだにしぶしぶ歯磨きしているんです。
つうか、時々歯磨きごまかしてやってないし(~_~;)
・・・まぁくん、がんばれ(笑)
そんな、さっちゃんに先日『今日は靴洗ったの?』と聞いたら
冷静な声で
『靴並べた?でしょ』
と意外な切り替えしされた
いつも洗ったって自分が言っているくせに~
お前がそこつっこむな~(笑)
まぁくんは自由人で、さっちゃんぐらいの時は
おもちゃの片付けを何度私が言っても出来ませんでした。
何度、大きいゴミ袋におもちゃを入れて捨てる振りしたことか・・・
それでも『捨てていいよ~♪』って、全く反省の色なし。
私もよくブチギレていたっけ(-_-;)
でも、さっちゃんは『今、○○しているから出来ない』などと
言い訳するものの、ちゃんとおもちゃの片付けするんだよね。
最近はちょっとお兄ちゃんの影響で、やらない時もありますが
さっちゃんの方が少ししっかりしているようです。
3歳のさっちゃんと、7歳のまぁくん。
親からしたら4歳も違うのに、、、と思うのですが
二人は対等に張り合ってます。
まぁくんはお兄ちゃんのプライドがあるし
さっちゃんは負けず嫌いだから
ゲームとかも対戦するとたいへんです。
しかし残念ながら互角だったりする(笑)
最近は、まぁくんも頑張ってますけどね。
なんだか、さっちゃんの話って言うより
息子2人の話ですね(^_^;)
お話しも上手になり、生意気な盛りです(笑)
だいぶん、個性も出てきましたよ。
明るいけど、ちょっと頑固で負けず嫌い
そんな、さっちゃんのお話しを今日は少しします。
この頃は、何でもお兄ちゃんの真似をするさっちゃん。
まぁくんがお絵描きすれば、自分もお絵描き。
ゲームをすればゲーム。
トイレに行ったらトイレ・・・
かなり、まぁくんにうざがられてます(笑)
それで、まぁくんがお手伝いカードを始めたので
さっちゃんもお手伝いカードを始めたのですが
これが、お兄ちゃんよりしっかりしていて頑張ってお手伝いするんです。
まぁくんは、持久力と言うか忍耐力がないのと
飽き性なので、気が向いた時にしかしませんが(-_-;)
毎日するのは、玄関の靴を綺麗に並べること。
これは私が言わなくても『今、靴洗ってってきた~♪』と
靴を並べてくるんです.。
でもなぜ、靴を並べることを「洗った」って言うんでしょうか・・・
綺麗にする=洗う、、、なのかな?
だけど、これがみょうに可愛かったりする(←親ばか)
それから、これはお手伝いカードのシール対象外ですが
ご飯の配膳前のテーブル拭きと、お風呂の追い炊きボタンを押すのも
率先してやってくれます。
こういうところは、負けず嫌いな性格が出るのかな?
あと偉いなぁと思うのは、私が言わなくても歯磨きをするところ。
まぁくんは私が言っても、いまだにしぶしぶ歯磨きしているんです。
つうか、時々歯磨きごまかしてやってないし(~_~;)
・・・まぁくん、がんばれ(笑)
そんな、さっちゃんに先日『今日は靴洗ったの?』と聞いたら
冷静な声で
『靴並べた?でしょ』
と意外な切り替えしされた

いつも洗ったって自分が言っているくせに~
お前がそこつっこむな~(笑)
まぁくんは自由人で、さっちゃんぐらいの時は
おもちゃの片付けを何度私が言っても出来ませんでした。
何度、大きいゴミ袋におもちゃを入れて捨てる振りしたことか・・・
それでも『捨てていいよ~♪』って、全く反省の色なし。
私もよくブチギレていたっけ(-_-;)
でも、さっちゃんは『今、○○しているから出来ない』などと
言い訳するものの、ちゃんとおもちゃの片付けするんだよね。
最近はちょっとお兄ちゃんの影響で、やらない時もありますが

さっちゃんの方が少ししっかりしているようです。
3歳のさっちゃんと、7歳のまぁくん。
親からしたら4歳も違うのに、、、と思うのですが
二人は対等に張り合ってます。
まぁくんはお兄ちゃんのプライドがあるし
さっちゃんは負けず嫌いだから
ゲームとかも対戦するとたいへんです。
しかし残念ながら互角だったりする(笑)
最近は、まぁくんも頑張ってますけどね。
なんだか、さっちゃんの話って言うより
息子2人の話ですね(^_^;)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)
この記事へのコメント