biba DIARY
2008.11.20
小道具
今日は、運動会の小道具を作りに幼稚園へ行ってきました。
運動会委員のお仕事です。
小道具と言っても、今回はボンボンを裂く前まで作るのと
花紙を開いてお花を作るだけでした。
ボンボンは、雑誌にボンボン用のビニールテープを巻きつけて
それをはずし、半分に切ったらゴムを真ん中のところで挟み
セロテープで固定します。
これが慣れるまで悪戦苦闘(~_~;)
先生は簡単にテープを雑誌に巻きつけているのだけど
コツがなかなかつかめなくて、最初の1個を作るのに
えらい時間かかっちゃいました
それでも3~4個作る頃にはやっとコツをつかみ
作るのが早くなったけど
先生の早さにはかないません。
私が1個作る間に2個は作っていたと思います。
流石だわ~でもちょっと悔しかったりして(笑)
予定では1時半から4時までの作業時間でしたが
みんな手際が良かったようで
1時間で小物作りは終わりました。
今日は雨が降っていたので
幼稚園まではさっちゃんと歩いて行きました。
自転車より時間はかかりますが
子供とおしゃべりしながら歩くのもたまにはいいものですね。
さっちゃんも楽しそうでした
運動会委員のお仕事です。
小道具と言っても、今回はボンボンを裂く前まで作るのと
花紙を開いてお花を作るだけでした。
ボンボンは、雑誌にボンボン用のビニールテープを巻きつけて
それをはずし、半分に切ったらゴムを真ん中のところで挟み
セロテープで固定します。
これが慣れるまで悪戦苦闘(~_~;)
先生は簡単にテープを雑誌に巻きつけているのだけど
コツがなかなかつかめなくて、最初の1個を作るのに
えらい時間かかっちゃいました

それでも3~4個作る頃にはやっとコツをつかみ
作るのが早くなったけど
先生の早さにはかないません。
私が1個作る間に2個は作っていたと思います。
流石だわ~でもちょっと悔しかったりして(笑)
予定では1時半から4時までの作業時間でしたが
みんな手際が良かったようで
1時間で小物作りは終わりました。
今日は雨が降っていたので
幼稚園まではさっちゃんと歩いて行きました。
自転車より時間はかかりますが
子供とおしゃべりしながら歩くのもたまにはいいものですね。
さっちゃんも楽しそうでした

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)
この記事へのコメント