忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子どもフェスティバル

今日は子供達と、近所の記念館で開催されていた
『子どもフェスティバル』に参加してきました。
この記念館では季節ごとに同じようなイベントがあるんです。

今回は『ビンデコレーション』『お花のバスケットづくり』
『青空木工教室』に参加。
どれも100円で出来るから嬉しいです。

まず作ったのは『ビンデコレーション』
材料は用意されていて最初に空き瓶か
コップのどちらかを選びます。
それから飾りに使う材料を選び
デコレーション開始です。

私達は蓋付きの空き瓶を選びました。
飾りは小さなガラスやおはじきを両面テープでつけ
その後にアクリル絵の具(?)を棒につけ
水玉模様を書き完成です。

ビンデコレーションが終わると次は『お花のバスケットづくり』です。
まず容器を選び、後はセットされている花を選んで
自由にお花を挿していきます。
これはあっという間に完成しました。

そして次はまぁくんが楽しみにしていた『青空木工教室』です。
木工教室は外で行われていたのですが
お天気が良かったので、凄く暑かったです。
それに、かなり参加者がいたので
トンカチなどの道具が足りず、しばらく待たされました。

2b26a375.jpeg

まぁくんは最初、箱を作ろうとしていたのですが
これが意外に難しかったんです。
なので椅子を作らせることにしました。
椅子の見本もあったし、作っている人も居たので。
さっちゃんも強制的に椅子です。

CIMG1798.JPG
CIMG1799.JPG

木材や、釘は自由に使っていいんです。
のこぎりもあって、自分で切って長さを調節できるのですが
木が割と厚いものが多く、子供達では無理なので
木工教室スタッフの方に切ってもらい
子供達は釘を打って組み立てるだけにしました。

ところが、この釘を打つのも思っていたより大変で
ある程度まで釘が刺さってないと子供達には難しいらしく
結局私が途中まで釘を打ち込むことになりました。
なので、子供達が作ったとはいえ
子供達はちょっと釘を打っただけなんだよね(^_^;)
完成した椅子には、焼印を押してもらいました。

1e7ac638.jpeg

子供達はあまりの暑さに顔が真っ赤です。
しばらく日陰で涼んでから、私とさっちゃんは
『お茶席』で抹茶をいただきました。
まぁくんは喫茶コーナーでオレンジジュースを飲んでました。

CIMG1808.JPG
f25991df.jpeg

お茶菓子も出て柏餅でした。
お茶した後は、もう参加したいものもなかったので帰りました。

それでは、今日作った作品を紹介します

949ce4c5.jpeg

左の作品はさっちゃん。右の作品がまぁくんです。
まぁくんの椅子は人が座れますが
さっちゃんのは小さいのでお人形さん用ですね。
ビンや、お花のバスケットを置いてもかわいいかも

このとき撮り忘れた私の作品はこちら。

PA0_0074.JPG

木工教室では何も作らなかったので作品は2つだけ。
なかなか気に入ってます

今回のイベントも色んなものが作れて楽しかったです。
また同じようなイベントがあると思うので
そのときは参加したいと思います


夕飯で、茶碗蒸しを作ったのですが
ブタちゃんのかまぼこを入れたら可愛かったので
写真を撮りました
さっちゃんのお弁当用に買ったかまぼこだけど
お弁当以外で使っても可愛いかも。

PA0_0076.JPG



 

 

 

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ