biba DIARY
2008.11.20
私が悪いわけ?
今日の旦那に夕食を出した時のことです。
夕飯を見た旦那の第一声が
「うわっ!出た!炊き込みご飯!」
これって、どう思いますか?
私はそれを聞いてむっとしてしまい
旦那に対して文句を言ったのですが(なんて言ったか忘れたけど、、、)
それを聞いた旦那は「何だよそんな言い方することないだろっ!」
って、逆切れですよ
旦那は嫌味で言ったわけではなかったようなのですが
私には「また炊き込みご飯かよ」みたいな
否定にしか受け取れなかったんですよ。
なので、そう言い返してやりました。
だって、もし好きなものが出たとしたら
「おっ!炊き込みご飯!」とか
「わぁ~炊き込みご飯だ~」とか
そんな表現の方が合ってませんか?
「うわっ!出た!」で、喜びの表現になりますか普通?
あまり良くない時に使いますよね(-_-)
嫌なものを見た時に使うこと多いと思うんだけど。
人によって表現はさまざまですが
旦那の「うわっ!出た!」を否定に捉えてしまった私が
何だかひねくれているような感じになってしまい
すごく後味が悪かったです(-"-)
夕飯を見た旦那の第一声が
「うわっ!出た!炊き込みご飯!」
これって、どう思いますか?
私はそれを聞いてむっとしてしまい
旦那に対して文句を言ったのですが(なんて言ったか忘れたけど、、、)
それを聞いた旦那は「何だよそんな言い方することないだろっ!」
って、逆切れですよ

旦那は嫌味で言ったわけではなかったようなのですが
私には「また炊き込みご飯かよ」みたいな
否定にしか受け取れなかったんですよ。
なので、そう言い返してやりました。
だって、もし好きなものが出たとしたら
「おっ!炊き込みご飯!」とか
「わぁ~炊き込みご飯だ~」とか
そんな表現の方が合ってませんか?
「うわっ!出た!」で、喜びの表現になりますか普通?
あまり良くない時に使いますよね(-_-)
嫌なものを見た時に使うこと多いと思うんだけど。
人によって表現はさまざまですが
旦那の「うわっ!出た!」を否定に捉えてしまった私が
何だかひねくれているような感じになってしまい
すごく後味が悪かったです(-"-)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)
この記事へのコメント