biba DIARY
2008.11.20
存在感ないのかな・・・
今日は2人の人に無視されました
無視と言うより気づかれなかったのだと思うけど
凹みました(T_T)
一人目は朝、自転車でさっちゃんを送りに行った時。
私が家に戻る時、自転車で幼稚園へ向っていた
違うクラスの父母会役員さんとすれ違ったので
「おはようございます」と元気に挨拶したのに
そのままスルー・・・・
朝は目深に帽子をかぶっていたから
きっと誰だか分からなかったのだと思います。
それでもちょっと寂しい。
そして2人目はさっちゃんをお迎えに行った時。
普段はバス通園の子のママで
数日前私にメールをくれた、年中の時同じクラスだった人が居たので
「○○さんじゃない
」と1メートルも離れていない場所から
手を振って声をかけたのに返答なし・・・・
そして、すぐに場所を移動してしまいました。
これも目があっていなかったので気がついていなかったのかもしれませんが
かなりショックでした。
と言うのも、数日前メールをくれたので返信したのですが
それも、普通ならもう一度返信してくれるだろう内容のメールなのに
音沙汰なし・・・私、気分を害しちゃうようなメールしたのかな
それでも、メールも何処まで返信していいものだか私も悩むほうなので
仕方ないと思ったけど、そんなメールの後だったので
ショックが大きかったのよね。
私嫌われてる
こう見えても結構傷つきやすかったりするのだ
さっちゃんが年長になってバス通園から徒歩通園に変更して
ママ達との付き合いが多くなったから悩み事も増えました。
気の合うママ友達も出来たから、良いことも沢山あるんだけど
人付き合いが下手な私には徒歩通園はむいていないのかも(^_^;)
今日は、お泊り保育が終わったら転勤で引っ越してしまうお友達がいるので
仲の良かった元同じクラスのママ達が集まって、餞別の品を渡しました。
でも、そのママからもらった子供達へのプレゼントを見たら
一同申し訳なくなっちゃいました
私達は、気を使わせたくなくてチープなものをプレゼントしたからです。
そんなこと気にするママじゃないけど、ごめんね~
その後、年中の時の担任の先生も呼んで
一緒に記念撮影をしました。
こういう時に限って、カメラ忘れてきちゃうんだよね私(-_-;)
後で、写真を撮っていたママに焼き増ししてもらわなきゃ。
幼稚園は明日から夏休みですが
年長は20,21日とお泊り保育があるので実感わきません。
お友達のお引越しもね。
新学期が始まったら実感がわいて、今より寂しくなるんだろうな・・・。

無視と言うより気づかれなかったのだと思うけど
凹みました(T_T)
一人目は朝、自転車でさっちゃんを送りに行った時。
私が家に戻る時、自転車で幼稚園へ向っていた
違うクラスの父母会役員さんとすれ違ったので
「おはようございます」と元気に挨拶したのに
そのままスルー・・・・
朝は目深に帽子をかぶっていたから
きっと誰だか分からなかったのだと思います。
それでもちょっと寂しい。
そして2人目はさっちゃんをお迎えに行った時。
普段はバス通園の子のママで
数日前私にメールをくれた、年中の時同じクラスだった人が居たので
「○○さんじゃない

手を振って声をかけたのに返答なし・・・・
そして、すぐに場所を移動してしまいました。
これも目があっていなかったので気がついていなかったのかもしれませんが
かなりショックでした。
と言うのも、数日前メールをくれたので返信したのですが
それも、普通ならもう一度返信してくれるだろう内容のメールなのに
音沙汰なし・・・私、気分を害しちゃうようなメールしたのかな

それでも、メールも何処まで返信していいものだか私も悩むほうなので
仕方ないと思ったけど、そんなメールの後だったので
ショックが大きかったのよね。
私嫌われてる

こう見えても結構傷つきやすかったりするのだ

さっちゃんが年長になってバス通園から徒歩通園に変更して
ママ達との付き合いが多くなったから悩み事も増えました。
気の合うママ友達も出来たから、良いことも沢山あるんだけど
人付き合いが下手な私には徒歩通園はむいていないのかも(^_^;)
今日は、お泊り保育が終わったら転勤で引っ越してしまうお友達がいるので
仲の良かった元同じクラスのママ達が集まって、餞別の品を渡しました。
でも、そのママからもらった子供達へのプレゼントを見たら
一同申し訳なくなっちゃいました

私達は、気を使わせたくなくてチープなものをプレゼントしたからです。
そんなこと気にするママじゃないけど、ごめんね~

その後、年中の時の担任の先生も呼んで
一緒に記念撮影をしました。
こういう時に限って、カメラ忘れてきちゃうんだよね私(-_-;)
後で、写真を撮っていたママに焼き増ししてもらわなきゃ。
幼稚園は明日から夏休みですが
年長は20,21日とお泊り保育があるので実感わきません。
お友達のお引越しもね。
新学期が始まったら実感がわいて、今より寂しくなるんだろうな・・・。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)
この記事へのコメント