忍者ブログ

biba DIARY

2008.11.20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドミノ

今日は、まぁくんの学校でイベントあったので行ってきました。
学園祭みたいなものです。
まぁ君たちの学年は「みんなあつまれおもちゃらんど!!!」と言うことで
子供達が作ったおもちゃで遊べるという企画です。

まぁくんは『ドミノ』の担当。
開会式の時には、企画の説明のようなものがあり
まぁくんは体育館の舞台でドミノの説明に参加しました。
私は観ていないのでよく分からないのですが
まぁくんが手に持った見本のドミノを倒した後に
自分も倒れるということをしたらしいです。
これは面白かったようで、担任の先生が『見せたかったです』と
嬉しそうに話してくださいました。
目立ちたがりやのまぁくんらしいです(笑)

さっちゃんと、真っ先にまぁくんのクラスに行ったのですが
企画によって、やる場所が違うらしく探しました
まぁくんのお友達に聞き、やっとまぁくんのところへ到着。
ドミノはほとんどが牛乳パックで出来ていました。
早速、さっちゃんが挑戦です

081129b.jpg

残念ながら、途中で止まってしまいました。
でも、まぁくんや友達が手で倒したりして最後まで倒したけどね(笑)
まぁ君達には悪いけど、牛乳パックを並べる間隔も悪いし
牛乳パックの形状も倒れにくいので
全部倒すのは至難の技かもしれません(~_~;)

ドミノをやった後は、他の遊びにも挑戦。
さっちゃんは、パズル、釣り、輪投げ、ペットボトル倒し、紙相撲など。
その度にお土産として、折り紙で作った小物を貰いました。
子供はこういうの嬉しいみたいです(^_^)

081129a.jpg

2年生の企画をほとんどやった後は
体育館でやっていた1年生の企画「むかしあそびをたのしもう」で少し遊びました。
この企画はまぁくんが1年の時も同じでした。
毎年学年の企画は同じなのかな?
さっちゃんは、ヨーヨーとだるまおとしをしました。
だるまおとしは去年、まぁくんが担当していたっけ。

ヨーヨーは、ちょっと難しかったようです
でも、だるまおとしは担当の女の子に教えてもらいながら
何度も挑戦して遊んでました。
教えてくれた女の子は優しくて、何度も『こうやるとうまく出来るよ』と
アドバイスしてくれました
ありがとね~

今年は去年よりも楽しめたイベントでした。
来年は遊びというより、少しお勉強モードの発表企画になりそうです。
さっちゃん、堪えられるだろうか(笑)

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア


最新CM

[08/15 ぱふ]
[08/08 ビバ]
[08/06 ぱふ]
[06/29 ようこ]
[06/25 ぱふ]

最新TB

プロフィール

HN:
ビバ
年齢:
54
性別:
女性
誕生日:
1970/06/05
職業:
専業主婦

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- biba DIARY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ