biba DIARY
2008.11.20
学校説明会
午後、小学校
の学校説明会へ行ってきました。
まぁくんの時にも行ったし、大体小学校のことは解るから
説明をわざわざ聞きに行かなくても困らないのだけど
4月入学する際に提出する書類をもらったり
小学校で使う学用品の販売もあったので
在校児が居たとしても結局、行かなきゃだめなのよね
お友達のママと一緒に居たので
つまらない説明会も何とか乗り切りました(笑)
だけど、まぁくんの時とはちょっと変わっているところもあったので
行って良かったです。
さっちゃんも、後もう2ヶ月経ったら小学生になっちゃうのね~
なんか、あっという間に卒園式が来て
入学式になるんだろうな・・・・って、他人事じゃないんだ(笑)
小学校の準備しなくちゃ

あ~
まだ、してない予防接種も受けさせなきゃ
こりゃ、2月、3月も忙しくなりそうだわ
昨日注文した、オーメダルは無事買えたみたいです。
今日やっとお店から確認のメールが届きました。
子供たちに「メール来た?」と何度もしつこく聞かれていたので
ちょっとイラッときてたから良かったです(笑)
荷物は、発送した翌日には着く地域なので
早ければ明日届くのかな
子供達がうるさいので早く届いて欲しいな
記事にはまったく関係ありませんが
先日「おっとっと」を食べたら
まぼろしの「タイ」を2つも見つけたので
嬉しくて思わずパチリ

本当に幻なのか(笑)

まぁくんの時にも行ったし、大体小学校のことは解るから
説明をわざわざ聞きに行かなくても困らないのだけど
4月入学する際に提出する書類をもらったり
小学校で使う学用品の販売もあったので
在校児が居たとしても結局、行かなきゃだめなのよね

お友達のママと一緒に居たので
つまらない説明会も何とか乗り切りました(笑)
だけど、まぁくんの時とはちょっと変わっているところもあったので
行って良かったです。
さっちゃんも、後もう2ヶ月経ったら小学生になっちゃうのね~

なんか、あっという間に卒園式が来て
入学式になるんだろうな・・・・って、他人事じゃないんだ(笑)
小学校の準備しなくちゃ


あ~


こりゃ、2月、3月も忙しくなりそうだわ

昨日注文した、オーメダルは無事買えたみたいです。
今日やっとお店から確認のメールが届きました。
子供たちに「メール来た?」と何度もしつこく聞かれていたので
ちょっとイラッときてたから良かったです(笑)
荷物は、発送した翌日には着く地域なので
早ければ明日届くのかな

子供達がうるさいので早く届いて欲しいな

記事にはまったく関係ありませんが
先日「おっとっと」を食べたら
まぼろしの「タイ」を2つも見つけたので
嬉しくて思わずパチリ

本当に幻なのか(笑)
PR
オーメダル狂想曲
昨日の朝、子供達が欲しがっている
仮面ライダーのメダルセットをあるお店が
ネットで定価販売することになっていたので
朝からパソコンの前に座り、子供たちと一緒に
販売開始時間をカウントダウンしながら待ち
購入ボタンをクリックしました。
最初は、回線が混雑しているという画面が出てしまったけど
再度挑戦すると、商品が買い物かごに入り
購入手続きへ
・・・しかし、喜んだのもつかの間
手続きの最後に「売り切れました」だって
傍にいた、子供達も私も大ショック
ガーン
さっちゃん泣いちゃうし
そりゃそうだよね・・・買えたと思ったのにこれだもん。
いくつ在庫があったのか知りませんが
ホント、注文は秒殺でしたね
それでもめげない私達。
まめにネットをチェックしていたら
今朝、別のお店で定価販売しているではないか
迷わず購入ボタンをポチッ

今回は最後まで手続きも済み、楽天からは自動メールが来ました。
これで大丈夫なのかな
まだ、お店からのメールが来ていないので不安だけど・・・。
多分、買えただろう商品はこれです。
「オーメダルセット01」で02は売り切れになってました。
しばらくしてから、再度商品を見たら「売り切れ」になっていたので
ぎりぎり買えたと思うのだけど・・・
お店からの発送メールか、商品が届くまでは油断できません。
これで買えてなかったら、今まで以上のダメージだろうな(^_^;)
しかし、注文をしてから送料を確認したら
一律送料¥1050だった・・・
買った商品と同じ値段だよ~
送料¥500~600だと思っていたので大誤算です
でもまぁ、それでもオークションや転売屋から買うよりは安いし
電車賃かけて、大手のおもちゃ屋に朝早くから行って
何時間も待って買うよりはいいもんね。
今回の仮面ライダーオーズは、ベルトにコインを3枚入れて
そのコインをスキャンして色んなフォームに変身するのですが
コンボ(3枚が同じ種類)だと、変身の音が違うんです。
でも、コンボのメダルが3枚揃って無くても
メダルを重ねてスキャンしたりすると、足りないメダルの音がして
変身フォームが聞けたりするんですよね。
そのことをネットで知った子供達は
昨日から、コインをいろいろ重ねてスキャンして楽しんでます。
本当にコンボできちゃったり
まだTVでも出ていないメダルの音が聞けちゃったりもして
楽しいのだけれど
まだ、これから色んなメダルが出るんだなぁ・・・と
ちょっと憂鬱になる母でした(笑)
仮面ライダーのメダルセットをあるお店が
ネットで定価販売することになっていたので
朝からパソコンの前に座り、子供たちと一緒に
販売開始時間をカウントダウンしながら待ち
購入ボタンをクリックしました。
最初は、回線が混雑しているという画面が出てしまったけど
再度挑戦すると、商品が買い物かごに入り
購入手続きへ

・・・しかし、喜んだのもつかの間
手続きの最後に「売り切れました」だって

傍にいた、子供達も私も大ショック


さっちゃん泣いちゃうし

そりゃそうだよね・・・買えたと思ったのにこれだもん。
いくつ在庫があったのか知りませんが
ホント、注文は秒殺でしたね

それでもめげない私達。
まめにネットをチェックしていたら
今朝、別のお店で定価販売しているではないか

迷わず購入ボタンをポチッ


今回は最後まで手続きも済み、楽天からは自動メールが来ました。
これで大丈夫なのかな

まだ、お店からのメールが来ていないので不安だけど・・・。
多分、買えただろう商品はこれです。

「オーメダルセット01」で02は売り切れになってました。
しばらくしてから、再度商品を見たら「売り切れ」になっていたので
ぎりぎり買えたと思うのだけど・・・
お店からの発送メールか、商品が届くまでは油断できません。
これで買えてなかったら、今まで以上のダメージだろうな(^_^;)

しかし、注文をしてから送料を確認したら
一律送料¥1050だった・・・
買った商品と同じ値段だよ~

送料¥500~600だと思っていたので大誤算です

でもまぁ、それでもオークションや転売屋から買うよりは安いし
電車賃かけて、大手のおもちゃ屋に朝早くから行って
何時間も待って買うよりはいいもんね。
今回の仮面ライダーオーズは、ベルトにコインを3枚入れて
そのコインをスキャンして色んなフォームに変身するのですが
コンボ(3枚が同じ種類)だと、変身の音が違うんです。
でも、コンボのメダルが3枚揃って無くても
メダルを重ねてスキャンしたりすると、足りないメダルの音がして
変身フォームが聞けたりするんですよね。
そのことをネットで知った子供達は
昨日から、コインをいろいろ重ねてスキャンして楽しんでます。
本当にコンボできちゃったり
まだTVでも出ていないメダルの音が聞けちゃったりもして
楽しいのだけれど
まだ、これから色んなメダルが出るんだなぁ・・・と
ちょっと憂鬱になる母でした(笑)
学級閉鎖&個人面談&アイス
さっちゃんの幼稚園のクラスはただいま学級閉鎖中。
月曜日に4人インフルエンザの子がいて
火曜日の朝、インフルエンザの子が更に増えたので
幼稚園から連絡があり、火曜日から
来週の月曜日までお休みになったんです
今週から、個人面談も始まっていたので
個人面談もなくなるかと思いきや、ありました
我が家は、学級閉鎖になった25日(火)でした。
さっちゃんのお誕生日の日に面談&学級閉鎖とは・・・
なんともついていない感じです(^_^;)
幼稚園では、お誕生日の日には
クラスのみんなから「おめでとう
」と言ってもらえるので
さっちゃんも楽しみにしていたらしく、ちょっとかわいそうでした。
でも、学級閉鎖明けにみんなから言ってもらえそうなので
これからインフルエンザにならないことを祈ってます
個人面談ではインフルエンザの話や
幼稚園でのさっちゃんの様子などを聞きました。
さっちゃんはお友達と仲良く遊んでいるようで
トラブルもほとんど無いらしい。
誰とでも遊べる感じなので、小学校へ行っても何とかなりそうでよかったわ
そうそう、さっちゃんはSちゃん(女の子)に好かれていて
良くその子はさっちゃんに抱きついたり
先生にさっちゃんの顔が可愛い
と言っていたりする様で
先生はその光景を微笑ましく思っているみたい。
さっちゃんも意外に嫌がってないらしい(笑)
奴は、尻に敷かれるタイプなのかもしれない
午前中は、メダルを探す旅に出かけていたのですが
途中寄ったトレッサで、サーティーワンのアイスを食べました
最近オープンしたのでここで食べるのは今回で2回目。
さっちゃんはノーマルなチョコのアイス。
私は試食させてもらった「キューピッドハート」を食べました。
バレンタインフレーバーらしいです。
チョコレートとストロベリーのアイスのミックスで
中に、ハートとキューピットの矢の形をしたチョコが入ってました。
アイスは、アポロチョコをアイスにしたような味で
私好みの味で美味しかったです

さっちゃんに、このことはお兄ちゃんに内緒だと言っておいたのですが
普通に話してました(笑)
月曜日に4人インフルエンザの子がいて
火曜日の朝、インフルエンザの子が更に増えたので
幼稚園から連絡があり、火曜日から
来週の月曜日までお休みになったんです

今週から、個人面談も始まっていたので
個人面談もなくなるかと思いきや、ありました

我が家は、学級閉鎖になった25日(火)でした。
さっちゃんのお誕生日の日に面談&学級閉鎖とは・・・
なんともついていない感じです(^_^;)
幼稚園では、お誕生日の日には
クラスのみんなから「おめでとう

さっちゃんも楽しみにしていたらしく、ちょっとかわいそうでした。
でも、学級閉鎖明けにみんなから言ってもらえそうなので
これからインフルエンザにならないことを祈ってます

個人面談ではインフルエンザの話や
幼稚園でのさっちゃんの様子などを聞きました。
さっちゃんはお友達と仲良く遊んでいるようで
トラブルもほとんど無いらしい。
誰とでも遊べる感じなので、小学校へ行っても何とかなりそうでよかったわ

そうそう、さっちゃんはSちゃん(女の子)に好かれていて
良くその子はさっちゃんに抱きついたり
先生にさっちゃんの顔が可愛い

先生はその光景を微笑ましく思っているみたい。
さっちゃんも意外に嫌がってないらしい(笑)
奴は、尻に敷かれるタイプなのかもしれない

午前中は、メダルを探す旅に出かけていたのですが
途中寄ったトレッサで、サーティーワンのアイスを食べました

最近オープンしたのでここで食べるのは今回で2回目。
さっちゃんはノーマルなチョコのアイス。
私は試食させてもらった「キューピッドハート」を食べました。
バレンタインフレーバーらしいです。
チョコレートとストロベリーのアイスのミックスで
中に、ハートとキューピットの矢の形をしたチョコが入ってました。
アイスは、アポロチョコをアイスにしたような味で
私好みの味で美味しかったです

さっちゃんに、このことはお兄ちゃんに内緒だと言っておいたのですが
普通に話してました(笑)
さっちゃん6歳お誕生日&オーメダル
今日で、さっちゃんも6歳になりました
お誕生日会は来月、まぁくんと一緒にやるので
夜は外食して、買ってきたケーキを食べました。
「サイゼリア」で食事をする予定だったのですが
改装中だったのか店が閉まっていたので
隣にある「デニーズ」にしました。
さっちゃんはハンバーグのお子様ランチとお子様スパゲティ

まぁくんはハンバーグのセット

私はビーフシチューを食べました
食後は、すぐに帰宅せず大型スーパーへ行きました。
まぁくんがポケモンのカードを買いたいというので
すぐに帰ろうとしないのがまぁくんなんだよね。
でもそれだけの理由でスーパーへ行ったのではなく
仮面ライダーの食玩チェックもしたかったから。
今回の仮面ライダーは変身グッズでメダル(オーメダル)があって
そのメダルの食玩が発売したばかりなのだ。
でも、なかなか売って無くて・・・。
メダルが3枚セットで売っているおもちゃや

ガチャガチャでもメダルは売っているのですが
どれも人気があって、なかなか手に入らないんです(^_^;)
ネットで売っていても、正規の値段で売っているのは売り切れていて
在庫があるのはどれも3倍から下手すれば8倍近い値段で売られてるんですよ
転売屋の馬鹿ヤローー

元の値段はそれほど高くなくても、買う気しないよね
でも、最近3倍の値段でも安く思えてきちゃうから怖い
絶対そんな値段じゃ買わないけど(笑)
それで、メダル探しをここ数日、スーパーやコンビ
おもちゃ屋、大型電気店などを巡ってしているのです。
先日もタッチの差で、メダルセットや食玩買えなくて
今日も朝から行ったけど収穫ゼロ。
いつまでこんなことしなきゃいけないのやら・・・・。
メダルはまだ探す予定ですが
バンダイのネット通販「プレミアムバンダイ」で
食玩のメダルの抽選販売受付をしているので
とりあえず申し込みしておきました。
全種類はいらないんだけど、仕方ないよね。
それに予約しても当たるかどうかわかんないし
次の仮面ライダーの時は、こんな大変な思いをしなくてもいいようなおもちゃを
バンダイさん作って下さいませ。

お誕生日会は来月、まぁくんと一緒にやるので
夜は外食して、買ってきたケーキを食べました。
「サイゼリア」で食事をする予定だったのですが
改装中だったのか店が閉まっていたので
隣にある「デニーズ」にしました。
さっちゃんはハンバーグのお子様ランチとお子様スパゲティ
まぁくんはハンバーグのセット
私はビーフシチューを食べました

食後は、すぐに帰宅せず大型スーパーへ行きました。
まぁくんがポケモンのカードを買いたいというので

すぐに帰ろうとしないのがまぁくんなんだよね。
でもそれだけの理由でスーパーへ行ったのではなく
仮面ライダーの食玩チェックもしたかったから。
今回の仮面ライダーは変身グッズでメダル(オーメダル)があって
そのメダルの食玩が発売したばかりなのだ。
でも、なかなか売って無くて・・・。
メダルが3枚セットで売っているおもちゃや

ガチャガチャでもメダルは売っているのですが
どれも人気があって、なかなか手に入らないんです(^_^;)
ネットで売っていても、正規の値段で売っているのは売り切れていて
在庫があるのはどれも3倍から下手すれば8倍近い値段で売られてるんですよ

転売屋の馬鹿ヤローー


元の値段はそれほど高くなくても、買う気しないよね

でも、最近3倍の値段でも安く思えてきちゃうから怖い

絶対そんな値段じゃ買わないけど(笑)
それで、メダル探しをここ数日、スーパーやコンビ
おもちゃ屋、大型電気店などを巡ってしているのです。
先日もタッチの差で、メダルセットや食玩買えなくて

今日も朝から行ったけど収穫ゼロ。
いつまでこんなことしなきゃいけないのやら・・・・。
メダルはまだ探す予定ですが
バンダイのネット通販「プレミアムバンダイ」で
食玩のメダルの抽選販売受付をしているので
とりあえず申し込みしておきました。
全種類はいらないんだけど、仕方ないよね。
それに予約しても当たるかどうかわかんないし

次の仮面ライダーの時は、こんな大変な思いをしなくてもいいようなおもちゃを
バンダイさん作って下さいませ。
最後の保育参観&ランチ会
昨日、幼稚園最後の保育参観へ行って来ました。
なんとその記念すべき日に
さっちゃんはお当番さんでした。
しかし、デジカメをすっかり忘れてきた私
なので携帯電話のカメラで撮影しました。

お当番さんは、号令をかけたりお天気調べをしたりします。
インタビューコーナーもあり、前日のお当番さんからの
質問に答えます。
今回は「好きな食べ物」を聞かれ
「ポテトチップス」と答えてました。
確かに好きだとは思うけど、チョコの方がもっと好きだと思う。
人前だと、緊張して本当のことを答えられない子供達が
可愛かったりもしますが(笑)
朝の会が終わったら、外で縄跳び&リレーをしました。
縄跳びは親子で置いてある縄を飛び越えたり
縄を輪にして置き、その中に入り
先生がした質問で自分が当てはまれば
違う縄跳びの輪の中へ移動するという遊びもしました。
それが終わると、子供達が縄跳びをしているところを傍で見ていました。

まだまだ縄跳びが下手くそなさっちゃん。
それでも一生懸命やって20回連続跳べました
縄跳びの後は、男女混合のリレーをしました。
全員続けて走るのはちょっと長いので
背の順で半分に分け、小さい子チームと大きい子チームの
2チームになり、さっちゃんはぎりぎり小さい子チームに入りました。
本当は一生懸命走っている姿を写真に撮ってあげたかったけど
デジカメ忘れたし、ビデオカメラも無いから
応援に集中しました。
おかげで楽しく観戦できました
カメラ越しに見るのと、生で見るのとではやっぱり違うものね。
みんなの表情が良く見れて良かったです
結果は小さい子チームは3位(ビリ)
大きい子チームは1位でした~
保育参観はこれで終わりです。
しかし、この後ママ達はランチ会へ。
今回は「ベーカリーレストラン サンマルク」でした。
ファミレスに比べてちょっと値段が高いので
普段あまり食べに行った事は無いので、嬉しかったです。
ベーカリーレストランなので
焼きたてのパン食べ放題があったのですが
メインの食事が店に着いてから1時間経った頃出たので
メインが来る前にみんなパンでお腹いっぱいになってました(笑)
予約してあるんだからもうちょっと早く出せなかったのだろうか・・・。
でも、焼きたてのパンはどれも美味しかったです
これで、幼稚園のクラスのランチ会も最後。
小学校ではなかなかランチ会はしないので
なんだか寂しいなぁ・・・。
まっ、仲の良いお友達とはすると思うけどね~
こうやって、幼稚園の行事とかも
「最後」が増えていくんだろうな

やっぱり、この顔見ると笑っちゃう
さっちゃんありがとう
なんとその記念すべき日に
さっちゃんはお当番さんでした。
しかし、デジカメをすっかり忘れてきた私

なので携帯電話のカメラで撮影しました。
お当番さんは、号令をかけたりお天気調べをしたりします。
インタビューコーナーもあり、前日のお当番さんからの
質問に答えます。
今回は「好きな食べ物」を聞かれ
「ポテトチップス」と答えてました。
確かに好きだとは思うけど、チョコの方がもっと好きだと思う。
人前だと、緊張して本当のことを答えられない子供達が
可愛かったりもしますが(笑)
朝の会が終わったら、外で縄跳び&リレーをしました。
縄跳びは親子で置いてある縄を飛び越えたり
縄を輪にして置き、その中に入り
先生がした質問で自分が当てはまれば
違う縄跳びの輪の中へ移動するという遊びもしました。
それが終わると、子供達が縄跳びをしているところを傍で見ていました。
まだまだ縄跳びが下手くそなさっちゃん。
それでも一生懸命やって20回連続跳べました

縄跳びの後は、男女混合のリレーをしました。
全員続けて走るのはちょっと長いので
背の順で半分に分け、小さい子チームと大きい子チームの
2チームになり、さっちゃんはぎりぎり小さい子チームに入りました。
本当は一生懸命走っている姿を写真に撮ってあげたかったけど
デジカメ忘れたし、ビデオカメラも無いから
応援に集中しました。
おかげで楽しく観戦できました

カメラ越しに見るのと、生で見るのとではやっぱり違うものね。
みんなの表情が良く見れて良かったです

結果は小さい子チームは3位(ビリ)
大きい子チームは1位でした~

保育参観はこれで終わりです。
しかし、この後ママ達はランチ会へ。
今回は「ベーカリーレストラン サンマルク」でした。
ファミレスに比べてちょっと値段が高いので
普段あまり食べに行った事は無いので、嬉しかったです。
ベーカリーレストランなので
焼きたてのパン食べ放題があったのですが
メインの食事が店に着いてから1時間経った頃出たので
メインが来る前にみんなパンでお腹いっぱいになってました(笑)
予約してあるんだからもうちょっと早く出せなかったのだろうか・・・。
でも、焼きたてのパンはどれも美味しかったです

これで、幼稚園のクラスのランチ会も最後。
小学校ではなかなかランチ会はしないので
なんだか寂しいなぁ・・・。
まっ、仲の良いお友達とはすると思うけどね~

こうやって、幼稚園の行事とかも
「最後」が増えていくんだろうな

やっぱり、この顔見ると笑っちゃう

さっちゃんありがとう

カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)