biba DIARY
2008.11.20
カテゴリー「とびだせどうぶつの森」の記事一覧
- 2025.04.20
[PR]
- 2012.11.15
レイジの花屋オープン
- 2012.11.14
南の島へレッツゴー(^^)/
- 2012.11.11
公共事業やるよ~!
- 2012.11.10
とびだせどうぶつの森発売だぜ~♪
- 2012.10.31
村と名前を考える
レイジの花屋オープン
- 2012/11/15 (Thu)
- とびだせどうぶつの森 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
【11月13日(火)のとび森生活】
公共事業で吊り橋も作りました。
完成セレモニーはやらなくてもいいのだけど
しずえちゃんも可愛いし、いつもやってしまう。
キャンプ場に違う村の動物が遊びに来てました。
テントは最初プレイヤーが使っていたテントとは違ったわ。
好きなキャラクターが早くキャンプに来ないかな~

水族館には椅子があってそこでまったりできます

でも、今は村を発展させるためゆっくりできないんだけどね

落ち着いてきたらスローライフを楽しみなす。
商店街に店が1軒建設中。
近くに行くと工事している音が聞こえてきます。
凝ってるなぁ~(´∀`)
初めてかくれんぼをしました。
かくれんぼは「まちへいこうよどうぶつの森」でもあったけどね。
海で泳ぐのは好きだけどクラゲがどうも苦手

もう何回もクラゲに刺されてます

【11月14日(水)のとび森生活】
商店街にオープンしたのはお花屋さんでした。
ナマケモノのレイジが店員です。
公共事業でベンチも作りました。
キャンプ場のとなりに設置。
ここの辺りは公園風にしようと思ってます。
パロンチーノがいたのでまたバッジをもらいました。
そして、リチャードとかくれんぼもしました

島にいるククはカッペイの子供かな?
ククとお買い物ごっこをすると
魚や虫をかなり安く買い取ってくれます。
なので高価な虫や魚は売らないほうがいいです。
それで、話しかけてお店屋さんごっこを断ると・・・
泣いちゃった(笑)
村にまだパロンチーノがいたので話しかけたら
沢山バッジをくれました

そして、さっちゃんが気がついたこれ

煙突から出る煙の形にも種類があるんだね。
今のところみつけたのは星



まだ他にもあるのかな

PR
南の島へレッツゴー(^^)/
- 2012/11/14 (Wed)
- とびだせどうぶつの森 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
【11月11日(日)のとび森生活】
家の玄関とエクステリアをリフォームしました♪
ももだけにピンクです

そして、楽しみにしていた南の島へ

カッペイが歌を唄いながらボートで行きます。
歌は何曲かあるようで、たまにエロい歌詞があったりと
相変わらずなカッペイでした(笑)
あいにくの雨でしたが、嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))
島に行く時は、手持ちの荷物は預かってくれるので手ぶら。
入り口近くにいるハニワくんから道具を借りて
魚釣り、虫取り、泳ぎを楽しみます。
島

ヤシの実とライチをゲットしました。
この果物も、島によって違うようで
さっちゃんの島はバナナとレモンでした。
レンタルでマリンスーツを借り、泳ぎ初体験

素潜りができるのですが慣れるまで大変だった

クラゲには追いかけられるし

でも泳ぐのは楽しいです。
村に戻るとリチャードに家に遊びに来るよう誘われました

しばらくいるとリチャードの部屋にある家具をもらえるようになるのだけど
知らなかったのですぐに出ちゃいました。
もらえる家具の対象は全部ではなく
リチャードのお気に入りにものはダメでそれ以外のものだけ。
でも欲しいと思うのは大概お気に入りでもらえないんだよね

それから公共事業で作った「石づくりの橋」が完成しました

村の住人の募金はなく、工事費自腹ですけどね

公共事業予定地にはヘルメットをかぶったハニワくんがいて
工事費の募金を集めてます。
次はキャンプ場を作ります

夜、踏切を通過する電車を見ました

ちゃんと踏切もしまっていてリアルだね。
水族館も魚

深夜、我慢できず再び南の島へ訪れ
ツアーに参加しました

このミニゲームは1人でも楽しめます

ツアー(ゲーム)によっては
村にない花や果物が取れて持ち帰れるので
余裕がある時は、果物と花を取ってます

【11月12日(月)のとび森生活】
パロンチーノのおじさんに会いました

今回は色んなバッジをくれるようです。
もらったバッジはパソカで確認できます。
公共事業のキャンプ場が完成しました。
キャンプ場には違う村のどうぶつたちが
遊びに来るみたいです。
ためこの家に遊びに行きました。
ぶたの貯金箱可愛い

さすが、ためこの部屋だわ金庫もあるし(笑)
ためこは見た目も可愛いけど
くちぐせが「ちゃりん」って言うのも好きです

さっちゃんと南の島へ遊びに行きました

かっぺいに歌の途中で
「おめぇら・・・つきあってんのか?」って言われた(笑)
1人でツアーに行った時にモグラたたきをやって面白かったので左上
さっちゃんともやって盛り上がりました

でも、ツアーは日によって変わるのか
今は出来ません

ツアーに行って良い成績を収めると
コトブキからメダルをもらえます。
南の島のではお土産が売っているのですが
お土産はこのメダルで買うんです。
お土産は日替わりで、マーメードシリーズの家具もあります。
マリンスーツもここでしかゲットできません。
私の島ではなかったのですが
さっちゃんの島ではあったので迷わずゲット

これで自分の村の海でも泳げるようになります。
それで早速泳いで素潜りし、ホタテをとったら
ラコスケさん登場

ホタテをおあげたらまたプレゼントをくれました。
そしてあの一言も(笑)
まだとび森初めてそんなに経ってないのに
こんなにレアなキャラクターたちに会えて
私ってラッキーだわ~

まだリアルタイムに日記がいついてませんが
今日はここまでにします。
また13,14日のプレイ日記は後日

公共事業やるよ~!
- 2012/11/11 (Sun)
- とびだせどうぶつの森 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
ぶつ森生活【3日目】
初っ端から懐かしいお方が登場。

今は南の島で暮らしているコトブキ。
翌日から南の島行きの船が来るようにしてくれるとのこと。
楽しみにいていた南の島
もう少しの我慢です。
そしてまた懐かしい「ローラン」相変わらずカタコトの日本語。
部屋の壁紙&絨毯を変えてくれました。
希望も聞かずに(笑)
さっちゃんのところにも来て、宇宙っぽい壁紙&絨毯になってた。
どうも、置いてある家具に合わせてコーディネート
してくれているようです(多分)

ケントがいる「住宅展示場」もオープン。
まだ家が1軒もないけどね
ホンマさんにも合いました。特に用事ないけど(笑)
そして、公共事業&条例も早速やりましたよ
公共事業はまだ簡単なものばかりで
お店はまだ出来ませんでした・・・がっかり
なので最初は川に橋を架けることにしました。
移動が便利になるようにね。
橋の場所を決めるとき、しずえが後を付いてきて
可愛かったです
それから条例は「眠らない村」にしました。
昼間は遊べそうで結局、家事などであまり遊べないから
夜、ゆっくり遊べるように
そうそう、役所の村長スペースの家具ですが
村によって色が違うみたいです。
上の写真はさっちゃんの村で茶色の家具ですが
私の村は緑の家具なんです。
他にも違う色あるのかな?
友達と通信したときは、チェックしてみようっと

今まで村の住人が釣りをしているところは見たことなかったのに
今回は釣りしている姿を発見
木を揺すっているにも見ました。
進化してるなどうぶつの森
パロンチーノにも会い「つりじょうず」のバッジまでゲット
まだはじめたばかりなのに、こんなに色んなキャラクターに会えて
私は驚いてます。みんなこんな感じで会えてるのかしら
いつまで続くかわかりませんが
これからも【とびだせどうぶつの森】のプレイ日記
更新していきたいと思います
初っ端から懐かしいお方が登場。
今は南の島で暮らしているコトブキ。
翌日から南の島行きの船が来るようにしてくれるとのこと。
楽しみにいていた南の島

もう少しの我慢です。
そしてまた懐かしい「ローラン」相変わらずカタコトの日本語。
部屋の壁紙&絨毯を変えてくれました。
希望も聞かずに(笑)
さっちゃんのところにも来て、宇宙っぽい壁紙&絨毯になってた。
どうも、置いてある家具に合わせてコーディネート
してくれているようです(多分)
ケントがいる「住宅展示場」もオープン。
まだ家が1軒もないけどね

ホンマさんにも合いました。特に用事ないけど(笑)
そして、公共事業&条例も早速やりましたよ

公共事業はまだ簡単なものばかりで
お店はまだ出来ませんでした・・・がっかり

なので最初は川に橋を架けることにしました。
移動が便利になるようにね。
橋の場所を決めるとき、しずえが後を付いてきて
可愛かったです

それから条例は「眠らない村」にしました。
昼間は遊べそうで結局、家事などであまり遊べないから
夜、ゆっくり遊べるように

そうそう、役所の村長スペースの家具ですが
村によって色が違うみたいです。
上の写真はさっちゃんの村で茶色の家具ですが
私の村は緑の家具なんです。
他にも違う色あるのかな?
友達と通信したときは、チェックしてみようっと

今まで村の住人が釣りをしているところは見たことなかったのに
今回は釣りしている姿を発見

木を揺すっているにも見ました。
進化してるなどうぶつの森

パロンチーノにも会い「つりじょうず」のバッジまでゲット

まだはじめたばかりなのに、こんなに色んなキャラクターに会えて
私は驚いてます。みんなこんな感じで会えてるのかしら

いつまで続くかわかりませんが
これからも【とびだせどうぶつの森】のプレイ日記
更新していきたいと思います

とびだせどうぶつの森発売だぜ~♪
- 2012/11/10 (Sat)
- とびだせどうぶつの森 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
8日待ちに待った【とびだせどうぶつの森】発売日でした。
発売日に無事、私とさっちゃんの分は手に入りました
早速、遊んでいるのですが
最初に作った村はプレイヤーの顔が気に入らなくてすぐボツに
次は何とか希望の顔だったので決めちゃいました
今回は街森みたいに写真が撮れるのでupしていきたいと思います。
【1日目】

今回は電車に乗って村まで行きます。
電車の中では見知らぬネコがいてその会話によって
プレイヤーの顔が決まるんです。
でも、その時の写真は撮れないようになっていたので残念
シンボルツリーの植樹をしました。
村名「マラド」
村長(プレイヤー)名「もも」
村名は逆から読むと・・・
そう、私の好きなドラマになります(笑)
そのままじゃ、つまらないので読み方を逆にしました

初日からジョニーに遭遇。
今回は水兵さんに戻ったようです。
ジョニーの行きたかった国をヒントを元に「イタリア」と答えたら
後日、ジョニーからグラディエーターの靴を郵送でもらいました
姪っ子の恵理ちゃんから電話で通信プレイのお誘いを受けたのですが
なにせ始めたばかりでどうしていいものやらわからないので
断っちゃいました。ゴメンネ
でも、さっちゃんとはローカル通信で遊びました。

さっちゃんの村名「マンガ」村で村長(プレイヤー)名は「ナツ」です。
お互いの村に行きフルーツの交換をしました。
私の村は「ナシ」でさっちゃんの村は「リンゴ」です。
ペリオも手紙を配達に来ました。
【2日目】

今回、最初はテント暮らしでスタートなのですが
せっかちな私はすぐに家建てちゃいました(笑)
そして、村長の椅子に座れるようになりました。
すぐに公共事業(お店や橋などを作る)や条例の
仕事ができるのかと思えば
村長になる届けを出して手続きしなとダメだとさ
ガーン
届けを出すには村民の支持を100ポイント集めなくてはならず
かなり苦労しました
それでも1日で100ポイント集めたので翌日から
村長の仕事ができます
アヒルのリチャードが遊びに来ました
前回のシリーズまでは時間を約束してから来たけど
今日は直ぐに来ました。
その後、ほかの住人にも遊びに来たいと言われたけど
それは従来のように時間を約束するものでした。
今回は2パターンあるようです(もっとあるかもしれないけど)
海岸から電車の鉄橋が見えます。
たまに電車も通るんだよね。なんかリアルw
とりあえず今日はここまで。
長くなっちゃったので続きは明日。
発売日に無事、私とさっちゃんの分は手に入りました

早速、遊んでいるのですが
最初に作った村はプレイヤーの顔が気に入らなくてすぐボツに

次は何とか希望の顔だったので決めちゃいました

今回は街森みたいに写真が撮れるのでupしていきたいと思います。
【1日目】
今回は電車に乗って村まで行きます。
電車の中では見知らぬネコがいてその会話によって
プレイヤーの顔が決まるんです。
でも、その時の写真は撮れないようになっていたので残念

シンボルツリーの植樹をしました。
村名「マラド」
村長(プレイヤー)名「もも」
村名は逆から読むと・・・
そう、私の好きなドラマになります(笑)
そのままじゃ、つまらないので読み方を逆にしました

初日からジョニーに遭遇。
今回は水兵さんに戻ったようです。
ジョニーの行きたかった国をヒントを元に「イタリア」と答えたら
後日、ジョニーからグラディエーターの靴を郵送でもらいました

姪っ子の恵理ちゃんから電話で通信プレイのお誘いを受けたのですが
なにせ始めたばかりでどうしていいものやらわからないので
断っちゃいました。ゴメンネ

でも、さっちゃんとはローカル通信で遊びました。
さっちゃんの村名「マンガ」村で村長(プレイヤー)名は「ナツ」です。
お互いの村に行きフルーツの交換をしました。
私の村は「ナシ」でさっちゃんの村は「リンゴ」です。
ペリオも手紙を配達に来ました。
【2日目】
今回、最初はテント暮らしでスタートなのですが
せっかちな私はすぐに家建てちゃいました(笑)
そして、村長の椅子に座れるようになりました。
すぐに公共事業(お店や橋などを作る)や条例の
仕事ができるのかと思えば
村長になる届けを出して手続きしなとダメだとさ

届けを出すには村民の支持を100ポイント集めなくてはならず
かなり苦労しました

それでも1日で100ポイント集めたので翌日から
村長の仕事ができます

アヒルのリチャードが遊びに来ました

前回のシリーズまでは時間を約束してから来たけど
今日は直ぐに来ました。
その後、ほかの住人にも遊びに来たいと言われたけど
それは従来のように時間を約束するものでした。
今回は2パターンあるようです(もっとあるかもしれないけど)
海岸から電車の鉄橋が見えます。
たまに電車も通るんだよね。なんかリアルw
とりあえず今日はここまで。
長くなっちゃったので続きは明日。
村と名前を考える
- 2012/10/31 (Wed)
- とびだせどうぶつの森 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あと1週間で【とびだせどうぶつの森】が発売になりますo(^▽^)o
ずっと、村名や住人(村長)の名前を考えているのですが
なかなか決まりません
さっちゃんもどうしようか悩み中。
それで、勝手にさっちゃんの村名と住人の名前を考えてあげた。
プランその1
村名:勇者村
住人:ヨシヒコ ・ メレブ ・ ダンジョー ・ ムラサキ
プランその2
村名:メレブ村
住人:しゃくれ ・ よしずみ ・ スイーツ ・ メラチン
提案してみたが却下された(笑)
お気づきの方もいると思いますが
「勇者ヨシヒコ」絡みのネーミングです。
勇者村はなかなか良いと思ったんだけどな~
仏がいなかったのが敗因か・・・
てな感じで、自分の村名をそっちのけで遊んどります。
今まで、どうぶつの村では「もも」がメイン住人の名前だったので
それは続けようかと・・・
さっちゃんが私に提案したのは「イケメン村」
私、馬鹿にされているんでしょうか(笑)
でもちょっといいなと思ったりして
すれ違いで自分の村がいろんな人に見られることを考えると
あまり変な村名をつけられないよね。
かと言って、ありふれた名前だとかぶりそうだし・・・
う~ん
まだしばらくは決まりそうにありません(>_<)
最近、また「牧場物語 はじまりの大地」で遊んでます。
2,3ヶ月で飽きてしまいしばらく放置していたゲームです(~_~;)
というのも、恋愛イベントがなかなか発生せず
恋人もできなかったこともあり
ただ、作物を育て動物の世話をしているだけの毎日が
嫌になっちゃったんだよね
でも、久しぶりにやり始めたらちょっと楽しくなって
せっせと遊んでいたらエンディングを迎えてしまった
村を大きくするためのプランがあるのですが
それを全部クリアしたのです。
結婚して、子供を作りたかった私はがっかり・・・
だけどゲームはそのまま続けられるので遊んでいたら
やっと恋愛イベントが発生して恋人ができました~
ラブラブで毎日のように会いに行ってます(笑)
目指すは結婚
結婚して子供ができたら終わりにする予定。
その前に、とび森に夢中でやらなくなる可能性もあるけどね~
ずっと、村名や住人(村長)の名前を考えているのですが
なかなか決まりません

さっちゃんもどうしようか悩み中。
それで、勝手にさっちゃんの村名と住人の名前を考えてあげた。
プランその1
村名:勇者村
住人:ヨシヒコ ・ メレブ ・ ダンジョー ・ ムラサキ
プランその2
村名:メレブ村
住人:しゃくれ ・ よしずみ ・ スイーツ ・ メラチン
提案してみたが却下された(笑)
お気づきの方もいると思いますが
「勇者ヨシヒコ」絡みのネーミングです。
勇者村はなかなか良いと思ったんだけどな~
仏がいなかったのが敗因か・・・
てな感じで、自分の村名をそっちのけで遊んどります。
今まで、どうぶつの村では「もも」がメイン住人の名前だったので
それは続けようかと・・・
さっちゃんが私に提案したのは「イケメン村」
私、馬鹿にされているんでしょうか(笑)
でもちょっといいなと思ったりして

すれ違いで自分の村がいろんな人に見られることを考えると
あまり変な村名をつけられないよね。
かと言って、ありふれた名前だとかぶりそうだし・・・
う~ん

最近、また「牧場物語 はじまりの大地」で遊んでます。
2,3ヶ月で飽きてしまいしばらく放置していたゲームです(~_~;)
というのも、恋愛イベントがなかなか発生せず
恋人もできなかったこともあり
ただ、作物を育て動物の世話をしているだけの毎日が
嫌になっちゃったんだよね

でも、久しぶりにやり始めたらちょっと楽しくなって
せっせと遊んでいたらエンディングを迎えてしまった

村を大きくするためのプランがあるのですが
それを全部クリアしたのです。
結婚して、子供を作りたかった私はがっかり・・・
だけどゲームはそのまま続けられるので遊んでいたら
やっと恋愛イベントが発生して恋人ができました~

ラブラブで毎日のように会いに行ってます(笑)
目指すは結婚

結婚して子供ができたら終わりにする予定。
その前に、とび森に夢中でやらなくなる可能性もあるけどね~

カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(08/14)
(08/06)
(06/25)
(06/02)
(05/09)